鴨居歯科かもしか通信

かもしか通信は長野県塩尻市にある
『鴨居歯科医院』・『鴨居歯科インプラント審美サロン』のスタッフブログです。
このブログでは、院長のコラムや、スタッフがリレーでつづる日記などをお届けします。

かもしか通信

2016/08/02

入れ歯の歴史

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の村山琢洋です。


みなさん、入れ歯の歴史はご存じですか?
歯が無くなって困っていたのは数千年前の人達も同じだったようで、どうやら「紀元前」から入れ歯というのはあったらしいです。


地中海周辺の古代フェニキアのシドン(現代のレバノン、サイダ市)では紀元前5世紀の墓から、下の前歯を金の針金で固定したものが発掘されました。
「エトルニア人の金製のブリッジ」のように、現在のブリッジに似た形のものも見つかっています。
これは、天然歯を土台として、歯が抜けないように金の帯状の板で固定したものです。
この時代にも、むし歯や歯周病の人はいたようです。


ヨーロッパの方がさぞかし技術が進んでいたと思われるでしょうが、以外なことに日本の方が、今の入れ歯に近い物をかなり昔から使っていたようです。
発掘された中で、日本最古の入れ歯は、全部「木」でできた「木床義歯」です。
使っていたのは天文7年(1538年)4月20日に74歳で亡くなった、和歌山県の願成寺(がんじょうじ)の仏姫(ほとけひめ)という尼僧でした。
この入れ歯は、黄楊(つげ)の木えお削ったもので、歯の部分と歯肉の部分が一体になっています。
1538年ということは平安時代の入れ歯ということになります。本当に日本人は器用なんだなぁとおもいました。

最後までお読みいただきありがとうございました。




カレンダー
2016 8月
  1  2  3  4  5  6 
 7  8  9  10  11  12  13 
 14  15  16  17  18  19  20 
 21  22  23  24  25  26  27 
 28  29  30  31    
7月  |  Today  |  9月
ブログ内検索
 

医療法人 弘仁会
鴨居歯科医院

〒399-0736
長野県塩尻市
大門一番町16-14
TEL: 0263-52-0118
FAX: 0263-54-2121

◆診療時間
AM 9:00~PM 6:00
◆休診日
日曜日

届出済 歯科医院

 

届出済 歯科医院
鴨居歯科医院へ電話する