鴨居歯科かもしか通信

かもしか通信は長野県塩尻市にある
『鴨居歯科医院』・『鴨居歯科インプラント審美サロン』のスタッフブログです。
このブログでは、院長のコラムや、スタッフがリレーでつづる日記などをお届けします。

かもしか通信

2016/11/30

CAMBRA勉強会

みなさん、こんにちは!
鴨居歯科、インプラントセンター
歯科医師の大瀧真太郎です。

先日東京でCAMBRA(caries management by risk assessment)講演会が行われたため、参加をして話を聞いてきました!
これは直訳すると「リスク評価に基づくう蝕管理」となり、カリフォルニア大学サンフランシスコ校のDr.John Featherstoneらを中心として提唱された、アメリカから起こったむし歯管理の方法です。
今回の講師はオレゴン州開業のDr.V.Kim.Kutschでしたが、このCAMBRAシステムをどう臨床に生かせるかの話をしてくださいました。

「むし歯というのは、口腔内のpHが酸性に傾くことで歯が溶けることだ」とシンプルに考えることから始まり、Genetics(遺伝)、Bacteria(細菌)、Diet(食生活)、Saliva(唾液)、pHなどのむし歯のリスクとしてあげられる項目についての解説もしてくださいました。

アメリカのデータを基に構築されたシステムのため、これをそのまま日本で使うことで効果があるのかはまだわからないところはありますが、むし歯はシンプルな疾患で、そしてほとんどの場合予防することができる、というのが自分が受け取った大きなメッセージでした。

今回の内容を基に、患者さんにも正しい予防の知識を啓蒙していきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。

2016/11/30

CAMBRA勉強会

みなさん、こんにちは!
鴨居歯科、インプラントセンター
歯科医師の大瀧真太郎です。

先日東京でCAMBRA(caries management by risk assessment)講演会が行われたため、参加をして話を聞いてきました!
これは直訳すると「リスク評価に基づくう蝕管理」となり、カリフォルニア大学サンフランシスコ校のDr.John Featherstoneらを中心として提唱された、アメリカから起こったむし歯管理の方法です。
今回の講師はオレゴン州開業のDr.V.Kim.Kutschでしたが、このCAMBRAシステムをどう臨床に生かせるかの話をしてくださいました。

「むし歯というのは、口腔内のpHが酸性に傾くことで歯が溶けることだ」とシンプルに考えることから始まり、Genetics(遺伝)、Bacteria(細菌)、Diet(食生活)、Saliva(唾液)、pHなどのむし歯のリスクとしてあげられる項目についての解説もしてくださいました。

アメリカのデータを基に構築されたシステムのため、これをそのまま日本で使うことで効果があるのかはまだわからないところはありますが、むし歯はシンプルな疾患で、そしてほとんどの場合予防することができる、というのが自分が受け取った大きなメッセージでした。

今回の内容を基に、患者さんにも正しい予防の知識を啓蒙していきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさん、こんにちは!
鴨居歯科、インプラントセンター
歯科医師の青柳恵子です。

日増しに寒さが加わってまいりましたが、お元気にお過ごしでしょうか。

高齢者には特に寒さが身に染みることでしょう。

超高齢社会に突入し、歯科医院にも多くの方が来院されています。

年齢を重ねるとさまざまな変化が出てくるものです。

特徴としましては、
①身体的な老化
②精神的な老化
③経済的な老化
④社会的な老化
⑤病理的な老化

以上の項目が代表的な老化と言われるものです。

私たち歯科医院の活躍の場は今後も増え続けると予想されます。

患者さんと共に5年後、10年後について考えながら自身の研鑽に繋げていきたいと思います。

最後までお読みいただきまして有難うございます。


みなさんこんにちは!
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の武居 真弓です。

 寒くなりましたね~肩に力はいってしまいますね(><)

昨日の山本さんのブログにもありましたが、澤泉さんの講演会が日曜日にあり、
私も参加させていただきました。

澤泉さんのパワフル全開さを全身で受け止め、感動した気持ちのまま朝がきて、

余韻にひたりながら、一日を過ごせました♪なんかいい感じ♪いつもと違う時間が
流れてました。


たくさんの学びと気づきをいただき、この時間をすごさせていただけたことに感謝し、
胸がいっぱいです。

他医院の方々ともいろいろお話ができて、とっても楽しかったです。

みなさんに感謝の気持ちで、いっぱいです!!本当にありがとうございました♪

最後までお読みいただき
    ありがとうございました☆☆☆

みなさんこんにちは。鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロン、デンタルマネージャーの山本 詩織です。


先週は急な積雪でしたね。
皆さんもうタイヤはスタッドレスに履き替えましたか?
私はノーマルタイヤのままです。
雪が積もる前に皆さんもスタッドレスに変えていきましょう。


さて、今日は鴨居歯科医院に素敵な方が講演をしに東京から来て頂きました!!

歯科助手を育てるプロ☆澤泉仲美子さんです。
以前勉強会に参加してとても元気な方だと知っていましたが当医院に来て頂くのは初めてでした。
他医院の方も参加してとても濃厚な1日でした!


相手を幸せにする♡
笑顔と笑声♡
感謝♡

同じ歯科助手として女性として社会人として多くのことを学べる時間でした。
明日から患者さんに貢献をしていきます。


このような機会を与えてくださった
院長先生、澤泉さん本当にありがとうございました!


2016/11/27

歯がカチカチ

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の小口哲也です。


11月ですけど本当に寒いですね。

昨日、一昨日は何でこんなに寒いの?と思うくらい寒かったですね。


外へ出て、気がつくと体がガタガタ震え、歯がカチカチと音を立てていましたが、何故そうなるのかは、体の働きとして、そうする事で筋肉の運動量を上げて、体温が外に奪われるのを防いでいるのだそうです。


噛む動作を行っていて、顔の土台ともなる咀嚼筋は、強大で強力なのでカチカチしたり、食いしばりによって膨大な熱量を発生できます。


なので寒くて歯がカチカチするのは体温調節機能が仕事をしているということで、いいことです。早く暖まりたいですが。

咀嚼筋の筋力も使わないと低下しますので、よく噛んで、噛む回数を多くしましょう!
マッサージなどのケアも効果大ですよ!

2016/11/26

q

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の

2016/11/25

S-UP 11月24日

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。

昨日は例年より早く初雪となり、スタッフ全員で雪かきをしました。
今日は冷え込みが厳しく、朝は-6℃位になり、道路は凍結して車の渋滞は昨日今日と続きました。昼間は快晴となり雪も消えつつあります。

今日のS-UPは新たに編成された「キラキラ☆班」が担当で行われました。
まず、アチーブメント(株)の青木社長のDVD「見込み客開拓とアプローチ技法」を全員で見ました。
いつも中身の濃い内容ですが、今回もかなり参考になりました。
理想的な歯科医院を目指しスタッフの皆さんと共に「全ては患者さんのために!」と高い目標を持って進んでいますが、その実現にいろんなヒントが沢山ありました。今後みんなで力を合わせて「仕事と思うな人生と思え」と言われるように仕事を通じてよい習慣を身につけて物心両面に豊かな人生を送れるようにしていきます。


久保田マネージャーから「D-1対策について」の話がありました。
11月7日に第2回目の覆面調査員が来て鴨居歯科医院の業務内容をチェックし、その評価がきました。
毎年それなりの評価をいただいているので、今回はどうかとスタッフ全員が気にしていましたが、総合評価は91点と良い結果が得られました。

チェック項目の中で改善点としては受付応対での笑顔が少ないとの指摘があり“笑顔の練習”をしました。
笑顔は自然に出るのが最良ですが、トレーニングすれば誰でも出来相手に好感を与えることが出来ます。
「笑顔は人生のパスポート」と言われます。
世界どこに行っても笑顔で接すればよい人間関係が築かれます。
「世界一ありがとうと笑顔が溢れる上質な歯科医院」を目指している鴨居歯科医院全員で更に笑顔に磨きをかけて行きましょう。

発表後2017年度に向けて、各職種毎に別れてやるべきことを話し合いました。
提案された内容を検討し次年度の計画を立ててスタッフの皆さんと共に更なる成長をして行きます。

今日で長野県公衆衛生専門学校伊那校から10月28日から臨床実習として鴨居歯科医院を選択された2人の3年生が今日で終わりました。
2人とも熱心に取り組み、当院の歯科衛生士さんの的確な指導の下で明るく元気に毎日過ごし、充実した経験をしたと思います。
アンケートの内容からもここで実習を受けて良かったとの評価をいただきました。
今後2人が歯科衛生士業務を通じて世の為、人の為に自分の技量を発揮して貢献していってください。期待しています。

みなさんこんにちは。鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロン、デンタルマネージャーの久保田華です。
今日は雪がたくさん降りましたね!みなさん体調を崩されてはいないでしょうか?
風邪を引くと、つばを飲み込むのも苦痛と思えるほどのどが痛くなる時があると思います。
そんなときに早く痛みが改善する方法を今日はご紹介したいと思います。

のどの痛みを緩和する1つ目の方法は保湿をすることです。
のどが乾燥すると、炎症が悪化しますので、痛みが強くなります。
風邪が流行する冬は、どうしても空気が乾燥しますので常に潤しておくようにしましょう。
のどを潤すためには、加湿器などを用いて室内の湿度を上げるのがおすすめです。

2つ目は、体を温めることです。
風邪でのどが痛い時は、体内にウイルスが増殖してきている証拠です。
ウイルスを早く撃退するためにも、身体の免疫力を上げなくてはいけません。
体温と免疫力は比例しているそうです。
体温が1℃下がると免疫力は30%もダウンしますが、逆に1℃上がると免疫力は5~6倍もアップします。
ですから、のどが痛い時は体を温めて、免疫力をアップさせ、ウイルスを撃退して早く風邪を治すようにしましょう。

3つ目は、のど飴をなめることです。
のど飴をなめると、唾液の分泌が増加しますので、のどを潤すことができます。
また、のど飴には、炎症を抑える成分が含まれていることがありますので、普通の飴ではなく、のど飴がおすすめなんです。

でもまずはゆっくり休むことが大切ですので、無理をせずしっかりと休養をとりましょう。
手洗いうがいなどの予防も忘れずにして元気に過ごしましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。

2016/11/23

目を守ろう!

皆さんこんにちは!鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロン歯科衛生士の野口可奈子です。

今晩からとても寒くなり、積雪の予報もでていますね。
風邪も流行っているので暖かくして過ごしましょうね!

今日は目を守る、ブルーライトカットメガネについて書きたいと思います。
パソコンや携帯電話をみている時間が長い方、多いのではないのでしょうか?
私も普段、パソコンや携帯電話を使う機会が多く、いつも目が疲れ、頭まで痛くなっていました。
これは、画面から出ている光のブルーライトが大きく関わっているそうです。

そこで先日、メガネ屋さんでブルーライトカットメガネというのを買ってみました!
私はこのメガネを使うようになってから、肩のコリや頭痛がかなり軽減しましたよ!
同じように悩まれてる方、是非試してみて下さいね。

最後までお読み頂きありがとうございました。


2016/11/20

酸触症

皆さんこんにちは。
長野県塩尻市にある鴨居歯科医院
審美サロン歯科医師の田中です。

身体に良いとされている、食べ物、飲み物が、歯に対して悪い影響をする場合があることを知っていますか?

例えば、クエン酸、お酢など酸性の強い飲み物。歯を構成するエナメル質は約PH5.5、象牙質は約PH6.0で溶けてしまいます。通常では、他の飲食物や、唾液の作用でお口の環境を中性にしてくれますが、そればっかり摂取している時間が長いと、健康のために飲んでるのにそれが悪影響となってしまうおそれがあるのです。
症例①
クエン酸、ペットボトルで。
健康オタクなAさんはテレビで健康に良いと知り、ネットで購入し毎日クエン酸を飲んでいました。歯科の定期検診で見せてもらったところ、半年前と比べて、明らかに歯が溶けて形が違うのです。ペットボトルで飲んでいるので、上の前歯の外側が明らかに溶けています。今では、極端な飲用は中止してもらっています。
症例②
強酸性水+シェーグレン症候群(唾液が少なくなる病気)
唾液が少ないと、むし歯のリスクが増大します。シェーグレン症候群であるBさんは、自分がむし歯になりやすいと自覚しており、常に気を使ってセルフケアに励んでいました。あるときネットでみた、強酸性水でむし歯菌を殺菌できるという広告を見て、毎食後歯ブラシ後、強酸性水でゆすぐようにしました。するとどうでしょう、強酸性水はPH2です。むし歯菌は殺菌できるかもしれないが、歯が溶けてしまい、悲惨な状態になってしまいました。

ポイントは、二方共、健康を意識して取り組んだ事が、逆に悪い方へ、歯を溶かしてしまったのです。

他には、マイブームで、酸性ドレッシング+生野菜、野菜で歯が削れてしまったり、グレープフルーツを毎日2個かじって食べる。(前歯が溶ける)、切って奥に放りこんで食べる(奥歯か溶ける)

など、これらは毎日極端に生活していると起こりやすいです。

心当たりがある方はいましたか?こういった事は、メインテナンスで気づくことができる場合も多くあります。詳しく知りたい方は担当衛生士にご質問下さいね!

最後までお読みいただきありがとうこざいました。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの恩田 綺美です。

寒い冬、いくら着込んでも解決出来ない「冷え」に悩んでいる方も多いと思います。ショウガを使って作るドリンクをご紹介します。しょうがは、ピリリとした刺激が美味しいレシピばかりありますよね。体の中からぽかぽか温まって、風邪も予防しちゃいましょう。抗酸化作用で美肌&代謝UPでダイエット効果も期待できちゃうかもともいわれています。そのなかでもレモネード風生姜湯についてレシピを紹介したいと思います。

レモネード風生姜湯

* しょうが・・・ひとかけ(すりおろして小さじ1~2程度)
* レモン汁・・・小さじ1
* カラメルシロップ・・・大さじ1
* お湯・・・150cc

レモネード風でしょうがが苦手な方や、子どもも飲みやすいしょうが湯です。
カラメルシロップをはちみつにかえてもOKです。
寒気がするときや、寝る前に飲んで温まってください。

2016/11/17

食事で温まる

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの北澤美穂です。


多くの女性が悩んでいるといわれる「冷え」。寒い冬は、足先が冷たくて寝付けないということありませんか?

また、体が冷えると、免疫力が低下して、様々な病気にかかりやすくもなります。冷えは万病のもと。
しかし、言い換えれば、体を温める工夫次第で病を遠ざけることもできます。


冷えにくい体をつくるには、栄養バランスの良い食事をとることが大切です。根菜類や香味野菜、ビタミンEを含む食材を積極的に取り入れると良いということです。

食べ方を工夫することも必要です。体を温める食材でも、大根のように生で食べると逆に体を冷やしてしまうものもあり、焼く・煮るなどして、体温と同じかそれ以上の温度になるように調理してとることが大切です。

まずは、食事で体を温める工夫をしましょう。


最後までお読みいただきありがとうございました。


2016/11/16

生姜のパワー

 みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン 
デンタルマネージャー
塩原由理です。

 
 最近寒さが増しましたね。
生姜のパワーが注目されています。そこで調べてみました。

 加熱して摂ると温め効果抜群!!
生姜の薬効成分は、ジンロゲン、ジンゲロール、ショウガオールなどの辛み成分です。 生姜は加熱すると温め効果が増します。生の生姜に多いジンゲロールという成分が加熱すると大部分がショウガオールに変わります。このショウガオールは体を温めて、体のエネルギー消費を高めてくれる作用があるのです。そして、ショウガオールは抗酸化作用がとても強く、抗ガン作用があるといわれていて、「ガン予防が期待できる食品」に選ばれているそうです。

 強い殺菌作用
生姜には独特の風味や香りがあり、肉や魚の臭みを消すためによく使われます。 生姜に含まれる成分のジンロゲン、ショウガオールには強い殺菌作用があります。
お寿司を食べる時、一緒に「ガリ」を食べますよね。このガリは生姜を薄く切って甘酢漬けしたものです。 生姜には殺菌作用があり、食中毒を防ぐ効果があります。 そして生魚は体を冷やしてしまいますが、生姜の辛み成分「ジンゲロール」は健胃・発汗作用があり、体を温める効果があるのです。生物でお腹を壊したり、体を冷やさないようにするためにガリを一緒に食べるなんて、よく考えられていて、昔の人は本当にすごいです。

生姜の効果
・体を温め、血液の流れをよくしてくれる
・血液の汚れをとってくれる
・血栓を予防して、血栓を溶かしてくれる
・発汗が促進され体液の流れがよくなる
・利尿作用がある
・食物の菌を殺す  などです。

 お味噌汁に加えてみたり、スープに加えたりと、いつもの食事に生姜を加えるだけで 体がポカポカになって代謝がよくなります。上手に 生姜を取り入れて、寒い冬をのりきりたいと思います。
 最後までお読みいただきありがとうござました。

2016/11/15

冷え性対策

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの山口葵です。

寒くなってきていよいよ冬が近づいてきましたね。
冬になると辛いのが冷えですよね。
私もすぐに手足が冷たくなってしまいます。

冷え性や末端冷え性が起きる最も大きな原因は、血行不良だといわれています。この血行不良の一番の原因と考えられているのが、「筋肉」です。体内の筋肉量が少なかったり、筋肉の動きが小さかったりすると血行不良に陥ってしまい、冷え性や末端冷え性につながると考えられています。
男性よりも筋肉量の少ない女性に冷え性や末端冷え性が多いのは、このためです。

そこで今回はどこでもできる即効性の高い体操を紹介します。

・ブラブラ運動
手足の力を抜いて、手首・足首をブラブラさせます。
※足首をブラブラする時は、椅子などに座って行いましょう

・グーパー運動
冷えを感じたら、手と足の指を閉じたり開いたりしてみてください。

・ぐるぐる運動
足の指が動きにくい場合は、足の指を手でつかんで、ぐるぐる回します。親指から始めましょう。

・指をはさむ
爪の生え際で指の側面を、もう片方の指で「ギュッギュッ」とはさみます。親指から始めて、10秒ずつ刺激しましょう。足の指も同様の方法で、同じような効果が得られます。

末端冷え性の方はぜひ試してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさんこんにちは。
塩尻市にあります、
鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの田崎綾佳です。

今日は食事の食べる順番と糖の吸収の関係について紹介したいと思います。
自分の健康を考えたときに、仕事をしていて忙しかったりすると、自分の健康をずっと意識しながらの生活は難しいと思います。 ですので、毎日とるいつもの食事のとり方で少しでも健康になれて、さらにダイエットにも効果がある食べ方をしています。

この食べ方は糖の吸収をおさえる食べ方なので、糖尿病の方の食事療法としても用いられているようです。

お腹がすいていると、まずメインになるお肉やお腹が膨れやすいお米などから食べてしまうと、糖を吸収しやすいので、 食べる順番をまずはじめに、野菜から食べます。食事の種類でいうと、サラダや野菜の煮物の野菜から食べていきます。 その次にお味噌汁や納豆、大豆など発酵した食品やスープなどを食べていきます。

お味噌汁などの汁物で少しお腹を膨らせたところで、メイン料理となる肉や魚を食べます。 そして、最後に白米や、麺類などの炭水化物を最後に食べるという食べ方をして食事をとります。

一番糖や多いとされている炭水化物を最後にとるだけで、糖の吸収はかなり抑えられるそうです。 なので、最初に少しずつお腹を膨らませていると、メイン料理を食べる時にはお腹は空腹の状態ではないので メインの物も、少ない量でも満腹感がえられるので、カロリーや油分も抑えることができます。

食べる順番を少しかえるだけでも、糖の吸収も抑えられて、それがなおかつダイエットにも効果があるので、 普段食べている食事で、無理がなく続けられるので、おすすめします。

最後までお読みいただきありがとうございます。

2016/11/13

豆乳

みなさんこんにちは。
長野県塩尻市にあります
鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の丸山 佳織です。

今日はわたしの好きな豆乳を紹介したいと思います。

そもそも豆乳はどのように作られているのか、ご存知でしょうか?

豆乳は「畑のお肉」とも言われていて、優れた栄養成分の宝庫である「大豆」が原料になっています。豆乳はこの大豆をすりつぶして絞った時に出る、豆腐に固める手前の状態の液体のことです。その絞った時にでる残りの粕がおからになります。

大豆に含まれる食物繊維の大半はおからに含まれてしまいますが、他の栄養素はまるごと豆乳に残ります。
しかも消化に良くないとされている大豆に比べて、液体の豆乳は消化吸収に優れているので胃腸の弱いお年寄りなどにも効率よく栄養成分を届けてくれる食材です。
乳」とつく豆乳は、乳製品に含まれるのでは?と疑問も多く聞かれますが、豆乳に乳は一切含まれていません。豆乳は乳製品ではなく大豆製品に分類されます。

牛乳に似ている豆乳は、乳製品にアレルギーのお持ちの方も材料を豆乳に置き換えて料理に活用することもあります。

ただし牛乳と比べるとたんぱく質量に大きな違いはないものの、普通牛乳100gあたりのカルシウム量110mgなのに対して、豆乳は15mgと大きな差ががあります。
カルシウム摂取を目的としている場合は、完全には豆乳は牛乳の代わりにはならないようですね。


豆乳の成分 100gあたり
●エネルギー:46kcal
●水分:90.8g
●たんぱく質:3.6g
●脂質:2.0g
●カリウム:190g
●マグネシウム:25g
●リン:49g
●鉄:1.2g
●銅:0.12g
●葉酸:28g


豆乳の効果をいくつか紹介します!
①豆乳が動脈硬化を防ぐ
②豆乳が骨粗鬆症を防ぐ
③ガン予防
④豆乳は便秘解消
などなどたくさんあります!!



みなさんも豆乳を飲んで健康になりましょう!


最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさんこんにちは。
長野県塩尻市にあります
鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の宮嶋 直也です。

皆さんは、1回に口に含んだ物を何回噛んでいるか数えたことがあるでしょうか?

今日は良く噛む事でダイエットにつながるという話しを聞いたので紹介したいと思います。


噛むだけダイエットとは、食事をよりよく『噛む』事を意識したダイエット方法です。
早食いは、咀嚼が少ない事により空腹になり、また食べてを繰り返してしまうのでダイエットに遠のいてしまうんだそうです。
そうならない為には、まずはどんな食事でも30回噛む事を意識していけば噛むだけダイエットになります。
30回というとかなりゆっくりした食事を意識しないといけないですよね。

習慣付けてしまえば噛むだけダイエットは成功するそうです。

ただ気をつけて欲しいのは、どちらか一方に偏らない事です。食べやすい方にどうしても行ってしまうクセが個々にあるので、そうならないように両方の頬で噛むとよりバランスがとれて効果的です。
噛むだけダイエットをやってクセで右側だけで噛んでしまうと顔の筋肉が片方だけついて、顔が若干歪んでしまうそうです。両方の歯でバランス良く食べるのが大切ですね。

早食い=咀嚼が少ないと異様に空腹になるのが早いです。

これは『満腹になった』とサインが普通の人より長いからです。通常なら食べ始めて15~20分後と言われています。しかし噛むだけダイエットの場合は、一口に対し咀嚼が多いので満腹になったと思うのは咀嚼が少ない時より圧倒的に速いです。

噛むだけと言われていますがこれは運動と同じ原理です。

よく噛むと体がポカポカと温まり発汗してきます。
咀嚼が多くあることで体の循環がよくなり、新陳代謝も上がります。
小顔効果にも期待できるそうです。

僕も食べるスピードが速く、噛む回数を数えてみたら10回ちょっとでした。
これからの季節、外で体を動かすには少し寒いしなぁという方はぜひこの噛むだけダイエットを試してみて下さい。
僕もやってみます!

最後までお読みいただきありがとうございました。



みなさんこんにちは。

長野県塩尻市にあります
鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の鴨居愛子です。

今日は「歯が失われた時の治療法セミナー」についてお知らせです。

「できるだけ歯は抜きたくない」
これは、多くの患者さんの願望だと思います。
そして、歯科医師もそう思っています

ただ、不幸にも歯を抜かなければいけないこともあります。
それは、周りの歯の寿命に影響を及ぼしてしまう時です。

病原菌に侵された1本の歯を抜かないことで、周りの歯まで感染してしまい、病気が広がってしまいます。
周りの歯の骨が溶けてしまったり、歯茎から血がでるようになったり、咬み合わせがおかしくなってしまったり・・・1本の歯が全体の歯に及ぼす影響は、実はとても大きいのです。

お口の健康を守るために感染した歯を抜いた場合、感染源がなくなることで、感染の拡大は止められます!・・・が、まだまだ一安心できません。
抜けたスペースを補わなくてはならないからです(そのままで良いケースもあります)
1本でも歯がなくなることで、歯のドミノ式崩壊を引き起こす可能性があります。(詳しくは月一開催のセミナーでお伝えしています)
傷口が治ったら、抜いたスペースをどうするか、考えなければいけません。もっと正確にお伝えすると、抜く前に抜いた後の治療法をどうしたいか考えはじめた方が良いと思います。
その後選択する治療法によって、抜歯の方法やタイミングが変わることがあるからです。

「でも、どんな選択肢があるのかわからない・・・」
「ネットや本で調べたけれど、自分に当てはまるのかわからない・・・」
「お友達が実際やってみて「良いよ!」って言っていた治療法は自分にも合うのかな・・・」
「相談したいけれど、診療中は沢山質問するのが気がひけてしまう・・・」

このような患者さんの悩みを少しでも解決したいという想いで
歯が失われた時の治療法セミナーを開催しております。
セミナーでは、ご希望により個別のご相談を受けるお時間も設けてあります。

毎月予約制で開催しております。
今月は17日に行いますので、ご興味がございましたら、ぜひ受付までご連絡ください。

最後までお読みいただきましてありがとうごいざいました。







2016/11/11

11月11日S-UP

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。

朝方に降っていた雨が上がり澄んだ青空の気持ちの良いすがすがしい秋晴れとなりました。

今日のS-UPは3ヶ月に渡って班毎に発表してきて3巡した内容に各評価点がつけられ、その結果が出ました。

今回は「クリエイティブ班」が最優秀と評価されましたので、表彰状と班のメンバーに図書券を進呈しました。
他の班の皆さんの発表も素晴らしかったので僅差でした。
来週からは再編成された班で発表内容を競うことになります。

原衛生士から先週11月6日(日)に開催された、お楽しみ会“キッザニアかもい”の報告がありました。

その日の現場写真が紹介され、子供たちとお母さん方が楽しんでいる様子がわかりました。

お母さんが書いてくださった感想文は
「歯医者さん体験で実際に本物の道具で歯のお掃除や治療が出来て、子供も真剣な顔でやっていて、良い体験ができました」
「子供も“楽しかったー!!”と嬉しそうでした。
「イスとりゲームやビンゴゲームもとっても楽しそうで大満足でした!!」
「子供に“歯医者さんに行くことは怖くないんだよ”と伝えられたと思えてよかったです。」
等々多くの喜びの声が届き、やって良かった、とスタッフの皆さんも喜びが伝わってきました。

成功したのはスタッフの皆さんの協力のお陰です。協力なくしてこのような結果は得られなかったと原さんの感謝の言葉も素敵でした。

準備から後片付けまでスタッフの皆さんの協力を見て素晴らしいチームワークであると改めて感じました。本当にありがとう!


今回は「院長タイム」で時間を頂いたので、全スタッフの皆さんに渡してあるi-padの利用の仕方についていかに全員に共通の院内での情報、テクニック、知識、患者さんへの対応、啓蒙活動、予防について等々を身に着けてどのように患者さんに還元していくのかの提案をしました。

最近の情報量の多さにはびっくりします。如何にその中でより良い情報を選択するかが重要です。お互いに意見交換をして変化の激しい情報社会に対応していきましょう。

そして久しぶりに吉野真由美さんのDVDを全員でみました。
テーマは「人を惹きつけるトーク術:5つの絶対法則」でした。
吉野流のテンポの良い判り易い内容のあるスピーチは魅力的です。
各人がメモを取りながら真剣に聞いていましたが、この内容を実践したならば人と人との関係は良くなり、お互いに相手を認め合い自分を高め“運”を得て、ファンを創る具体的内容はさすがプロスピーカーと感動しました。

「上からの目線で偉そうにする人は嫌われますよ」
好かれるには「初物食いの法則」が良いと具体的に実例を用いて話されて“なるほど”と腑に落ちた内容に満ちていました。
今日からのトークには、学んだ事を活かして、良い人間関係を構築して行こうと決意しました。
素晴らしいアドバイスに感謝しています。

その後新しく編成された班毎の話し合いが行われ、各班長・班名・そして発表順序が決まり、どんな内容でやるか検討していました。

来週からのS-UPが楽しみです。みんなで刺激しあいながら更に鴨居歯科医院の環境カイゼンをしていきましょう。
期待しています。

みなさんこんにちは。
長野県塩尻市にあります
鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン
事務長の三原智郎です。

突然ですが「ながの医療情報Net」を皆さんご存知ですか?

「ながの医療情報Net」は、県内の病院・診療所、消防機関などをインターネットで結び、 救急医療や医療機関の情報を県民の皆さんにお知らせするとともに、医療機関相互の連携に活用するものです。

近年多くの口コミサイトがあり多くの情報が溢れていますが、このサイトは長野県が主導して作ったものです。

口コミサイトは、運営者側の独自取材のものが多く、一度登録されたものは更新されないため信憑性に掛けます。
しかし、このサイトは1年に1回医療機関が現状報告しているため、常に新しい情報が載っており、いざというときに安心です。
今年度も私がしっかり分析して掲載しておりますので安心してご利用ください。

いざというとき、正しい情報を入れれるかどうかがその先の選択を大きく変えます。

一度ごらんいただき、いざというときにご活用ください。

最後までお読み頂きありがとうございました。

みなさんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の原 真紀子です。

寒くなりましたね。体調管理に気をつけましょう。

さて、今日はお口の中の歯がなぜ溶けるのかについてお話したいと思います。
もともと、お口の中はPH6.8でほぼ中性です。しかし、飲食後、お口の中では食物中の糖分をいっせいに細菌が分解し、酸を出すことによってものの数分で、PH4.5~5.5くらいの酸性になってしまいます。

歯の最も硬い部分であるエナメル質も、PH5.5以下で溶け出してしまいます。歯が酸性になることによって、歯の成分のリンやカルシウムが溶け出すことを脱灰と言います。

そして歯が溶ける時間帯がしばらく続いて、20分後くらいからPHが回復していき、最終的に元のPHに戻るのに、40分くらいかかります。

ここで、PHを戻すのに活躍しているのが唾液です。

また、唾液にはリンやカルシウムが豊富に含まれ、PHが戻る過程で歯にリンやカルシウムを再供給し、歯を元に戻そうとします。これを再石灰化と言います。

唾液の能力としては、
①PHを中性に戻す作用
②唾液に含まれるリンやカルシウムを歯に戻し、再石灰化を行う。

まとめますとお口の中では、常に食事のたびに、細菌の出す酸によって、PHが下がり、歯が溶け出す脱灰が起こる。

また、唾液の作用により、数十分かけて、PHを戻し、歯にリンやカルシウムを供給し、再石灰化を起こす。

この脱灰と再石灰化が常に行われている。このバランスが崩れると、むし歯になるのです。

むし歯にならないように気をつけましょうね。最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の岡本 文です。

今日は『歯科医院アワード』についてご紹介したいと思います。

最近、当院の待合室には雑誌の横に、小さな用紙が置かれています。
ぜひ、お手に取って見てみてください。

『歯科医院アワード』と書かれたこの用紙は、歯科医院がより良い医療サービス・ホスピタリティを提供していくために、患者さんにお願いしているアンケート用紙です。

一般社団法人日本医療ホスピタリティ協会が主催しているこのアンケートは、実際に受診した患者さんの評価・口コミや、患者さんが歯科医・スタッフに面と向かって伝えられなかった不満や感謝などを記入・投函していただくと、協会に集められ、個人を特定せずに歯科医院に情報として提供されます。

このフィードバックされた情報をもとに、私たちはより良い医療サービスを提供できるように工夫・改善を行っていきます。

また、アンケートを投函していただくことにより、1票に付き5円が、国民難民高等弁護官事務所・骨髄バンク・国境なき医師団・日本盲導犬協会の中から記入者が選んでくださった団体に寄付されます。

ぜひ、診療やお会計を待っている間に、アンケートを手に取って見てみてください。
お気軽に、ご記入いただければ幸いです。
みなさんと一緒に、より良い医院に成長していきたいと思っています。



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
研修歯科医の永田 郷です。

 昨日は鴨居歯科医院にて、お楽しみ会(歯科キッザニア)を行いました。子供たちに歯科医師になってもらい、キャラクターのマネキンを相手に歯を磨いたり、風をかけたりしてもらいました。自ら経験することで「歯医者さんって怖くないんだ」というお返事などもいただきました。

 歯医者さん体験のほかにも、指の型取り体験やイス取りゲームにビンゴゲーム、塗り絵、カレーなど様々なイベントがありました。来ていただいた方もスタッフもみんなで楽しむことが出来たと思います。

 このイベントを通して、歯科に対する恐怖が少しでもなくなっていただけたら嬉しいです。私自身も学ぶことの多いイベントとなり、参加できて良かったです。

 塩尻は気温も下がり寒くなってきました。そんなときこそ、みんなで熱いイベントを行ってみてはいかがでしょうか。何か面白い企画などありましたら是非お聞かせください。これからも吸収力日本一を目指して頑張っていきます。

最後までお読みいただき、有難うございました。

2016/11/06

折り返し地点

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
研修歯科医の小林 健二です。

本日は箱根駅伝、出雲駅伝とともに学生三大駅伝と呼ばれる全日本大学駅伝が行われていました。
マラソンとは違い駅伝は1本の襷を次へ繋げる団体競技です。
走っている選手だけでなく、残念ながら出走できなかった人やその他の裏方の人など、チームが一丸となって行われるスポーツです。

鴨居歯科医院にお世話になり3か月目に入りました。歯科医師、歯科衛生士だけでなく、歯科技工士や受付、事務の方々の協力があり、チームで動いているからこそ良い仕事ができているのだと学ばせて頂きました。
4か月の研修期間の折り返し地点となりましたが、まだまだ初日に掲げた目標の半分も達成できていない現状ですので、今一度初心に立ち返り、頑張っていきたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

2016/11/05

医院見学

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の大瀧 真太郎です。

先日鴨居歯科医院での先輩である堀先生の医院の見学をさせていただきました。堀先生は鴨居歯科医院で自分より1ヶ月早く入社され、自分が研修医の頃からお世話になった先生です。地元である茅野市で、現在はお父様と一緒に診療をされています。

この度医院のリニューアルをされるということで、その自宅兼医院を見せていただきました。
広々した診療スペースはもちろん、待合室やトイレまで患者さん目線で行き渡った配慮がされており、安心して通える素晴らしい医院でした。

鴨居歯科医院でも多くの良い点を真似させていただき、ますます高め合えるようにしていきたいと思います!

最後までお読みいただきありがとうございました。

2016/11/04

S-UP 11月4日

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。

日に日に寒さを感じますが、その分空の青さ、澄み方が増しています。
紅葉が美しく、落葉が散歩道を埋めて短い秋の風情を楽しんでいます。

さて今日のS-UPは表彰式から始まりました。
今日が誕生日の副院長の青柳先生は鴨居歯科医院に勤めて満10年を迎えられたので、その貢献度に対し、金一封を添えて表彰状も渡しました。
青柳先生が更に女性としては数少ないインプラント専門医にも合格し後輩の目標になっておられます。

今日のスタッフブログに、青柳先生のこの十年間の思いが書かれています。是非読んで下さい。先生の誠実な生き方に感動しました。

今後も宜しく医院発展向上にご協力お願いします。

その後続けているアチーブメント株式会社青木社長のDVD研修を受けました。
今日のテーマは「人生を切り開く心の法則」でした。人生における原理原則を判り易く解説して下さいました。

次いで山口マネージャーから10月23日~26日までのタイ旅行後半組の研修旅行の様子を写真にて紹介されました。
初日から帰るまでの道中とそこで体験した異国文化、食事、現地の人に接していろいろ学び楽しんでこられた様子がわかりました。次年度も海外に行けるように心新たに頑張りたいと思います。

増田技工士から「ジルコニアのメリット・デメリット」についての解説がありました。
最近メタルフリーの作品にに適応が多くなりつつあるジルコニアの特性、使うに当たり注意点、適応性の選択、メインテナンス、等々多岐に渡り解説して頂きジルコニアに対する認識が深まりました。
いろんな情報ありがとう。

田中先生から「岩渕セミナー ベーシック第3回報告」がありました。
今年度 田中先生・山口さん・田崎さんの3人で出席しているセミナーの中からシェア出来ることを沢山示して下さいました。

“紹介患者さんを増やすために”各歯科医院の実践事例を解説して下さいました。
イベントの開催、講演会の開催、補綴コンサル強化、事例報告から患者さんへのカウンセリング等々参考になることが沢山ありました。

経営塾に出ての活用として単に参加するのではなく、院長、幹部がフォローし、カイゼン点等の提案、ディスカッションが必要であるといわれました。
知る→わかる→行う→出来る→伝える→伝わる の順番が大切ですね。

学んだ事は自分の為に患者さんの為に医院の為に実践していきましょう。
そして更に上質な組織を目指していきましょう。

その後各職種毎のミーティングがあり、有意義な意見交換が行われました。
素晴らしいスタッフの皆さんに感謝します。ありがとう。

みなさん、こんにちは!
鴨居歯科、インプラントセンター
歯科医師の青柳恵子です。

落葉の季節となってきましたが、お変わりなくお過ごしですか。

今日は金曜日の全体勉強会があり、鴨居歯科医院で10年間務めさせていただいた私を院長先生が表彰してくださいました。

院長先生が表彰状を読まれている間、10年間の出来事が走馬灯のように頭をよぎり、涙が溢れてきました。

楽しいことや辛いこと・・10年あれば色々と入り混じってしまいますが、自分が顔をあげて自信を持って言えることは、精一杯努力をしたと言い切れることです。

後悔しない人生を送りたいと常に願い、不器用ながらも前を向いて歩いてきました。

人生の目的は京セラ名誉会長の稲盛和夫さんが言われている、まさに心を高めることであると思います。

成長して年も重ねると、また違った人生の景色が見えてくると思うとワクワクして、これからの人生がますます楽しみです。

患者さんのため、医院のため、自分自身のためにこれからも成長をしていきますので、どうぞ宜しくお願い致します。

最後までお読みいただきまして有難うございます。

2016/11/03

 姿勢☆

みなさん こんにちは。

長野県塩尻市の歯科医院 鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン 

歯科衛生士の武居 真弓です。

高齢化社会をむかえ、いつまでも元気に過ごすためには、体が元気であることが重要です。

ところで、

食事するときはどんな姿勢ですか?

猫背でうつむいて食べてますか?

前方に傾いたまま噛んで食べると、ほうれい線や首のシワが深くなりやすいんです。

1日何回もくりかえす行為ですから、そのたびに老けてしまいます。

噛むことで
顔の筋肉を鍛え体も若返らせましょう♪

良い姿勢で食事することは大切ですね♪



最後までお読みいただき 
   ありがとうございました☆☆☆

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの山本 詩織です。


11月に入りました!!
いよいよ冬の季節ですね。インフルエンザが流行っているそうなので皆さん体調管理には十分気を付けてくださいね。



さて、今日のためしてガッテン!では腰痛特集を放送していました。
私も腰痛持ちで悩んでいました。
TVを見ていると寝返りが多い方が腰痛にならないようです。
そのためにはストレッチをしたり枕を変えたりととてもためになる内容でした。

※詳しくはためしてガッテン!HPで


歯もそうですが日頃から身体に気を付けてメインテナンスをする必要がありますね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

2016/11/01

防災訓練

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の小口哲也です。


先日、区の防災訓練に参加しました。
バケツや消火栓などを使った消火法など、だいたい通り一遍の内容のものを、正直、あまり知らない方々とぎこちなく訓練しましたが、それでも、不思議と助け合いの意識はすごく高まったように感じました。とても良かったです。


災害時には、水道が止まったりして、水がとても貴重になります。
そんな中で、歯磨き粉をつかって歯を磨くのは大変なので液体歯磨き(デンタルリンス)など代用出来るものを準備しておく事をおすすめします。


最後までお読み戴き有り難うございました。

医療法人 弘仁会
鴨居歯科医院

〒399-0736
長野県塩尻市
大門一番町16-14
TEL: 0263-52-0118
FAX: 0263-54-2121

◆診療時間
AM 9:00~PM 6:00
◆休診日
日曜日

届出済 歯科医院

 

届出済 歯科医院
鴨居歯科医院へ電話する