鴨居歯科かもしか通信

かもしか通信は長野県塩尻市にある
『鴨居歯科医院』・『鴨居歯科インプラント審美サロン』のスタッフブログです。
このブログでは、院長のコラムや、スタッフがリレーでつづる日記などをお届けします。

かもしか通信

2017/07/30

本を読んで

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの川久保梨絵です。

武居さんのブログにもありましたが、当医院の院長が本『ワークがワクワクに変わる笑顔の法則』を出版されました。

スタッフそれぞれの名前を直筆で書いて、プレゼントして頂きました。院長が1人1人の名前を書きながら、思いを込めた本かと思うと、とても感激しました。
本の内容も、院長が日頃から伝えていること、考え方、実践していることなど、そのエッセンスがぎゅっと入った濃い内容です。私も一気に読まさせて頂き、とても心が前向きになりました。

当医院の考え方のベースとなっている『医は仁なり』。「仁」は、”相手に対する思いやり”を表しています。私が当医院に入社して、一番初めに学び、とても感銘したことです。
自分の息子の名前にも、思いやりのある子に育ってほしいとの願いから、この「仁」という漢字を取り入れました。当医院に出会わなければ、今いる息子の名前も変わっていたかもしれません。それだけ今の私に、当医院、院長、奥さん、スタッフの皆さんの影響はとても大きいです。

これからも鴨居の精神を引き継ぎ、一期一会、人と人との出会いを大切に、感謝の心を持ち、日々精進していきたいと思います。まとまりのない文章になってしまいましたが、本を読んで改めてこう思いました。


当医院の受付にも、本のご用意がありますので、またご興味のある方は、ぜひ声をかけてみてくださいね!


最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
事務長の三原 智郎です。

7月も、あと少し終わりですね。
各地でも夏祭りの時期になり、塩尻でも夏の大祭「玄蕃祭り」(げんばまつり)が本日盛大に行われました。
玄蕃祭りは毎年7月の最終土曜日に開催されるのですが、過去6回中最初から最後まで雨が降らなかったのは2回と高確率で雨が降ります。

そして今年も雨が降りました。

雨に濡れながらも、地域や企業の皆さんが連を作り、踊っているのを見て、私も楽しく踊りに参加できましたし、鴨居歯科医院のスタッフも楽しそうでした。


なかなか地域としての活動に協力する機会が少ないので、だからこそ少ないチャンス活かし盛り上げられたのは良かったです。

また来年も楽しく参加しようと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

2017/07/28

木鶏会

みなさんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の原 真紀子です。

今日は、月に一回の木鶏会がありました。木鶏会とは簡単に説明しますと、致知という雑誌を読んだ感想文をグループに分かれて発表し合い、それに対して一人一人が美点凝視をし感想を述べていく会です。
スタッフ同士で互いに違う観点から気付きが得られ、また互いに褒め合うため、スタッフ間の絆が強まる良い機会だと思います。
まさに人間力が高まる素晴らしい勉強の時間となりました。今後もしっかり学んでいきたいと思います。

最後までお読みくださりありがとうございました。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の岡本 文です。

お子さんが、食べ物の好き嫌いが多い。
野菜を食べてくれない。
お肉やお魚を食べてくれない。

そんなお悩みはありませんか?

小さなお子さんは、口の機能の発達と食べ物が合っていなくて、食べられないために嫌がっている場合があります。

お子さんが苦手な食材についてご紹介しますね。

・ペラペラしたもの (レタス、わかめ など)
・皮が口に残るもの (豆、トマト など)
・硬すぎるもの (かたまり肉、エビ、いか など)
・弾力のあるもの (こんにゃく、かまぼこ、きのこ など)
・口の中でまとまらないもの (ブロッコリー、ひき肉 など)

これらは、臼歯が生えそろっていないお子さんには、食材をすりつぶすことができず、口腔内でうまく処理できないため、嫌がることがあります。

・唾液を吸うもの (パン、ゆで卵、さつまいも など)

唾液を吸われると、上あごに食材がくっついて、噛みにくくなります。

・匂いの強いもの (にら、しいたけ など)

お子さんは、強い匂いが苦手です。


苦手だからと言って食卓に出さないと、本当に食べられなくなってしまうので、食べやすい方法をいろいろ工夫して食卓に出すことが必要です。
でも、保護者がいろいろ努力していても食べない子もいます。
そんな「食べない時期」もあります。

まずは「食事は楽しく」。

無理強いしたり、怒ったりしないで、あまり気にしないで食卓に出していると、お子さんはある日突然「食べてみようかな?」という気持ちになって食べるようになることもあります。

食事が待ち遠しくなる工夫と、
体を動かしてお腹をすかせること、
そして、頑張りすぎずに「楽しく食べること」が大切なんですね。

(月刊 歯科衛生士 参考)

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

みなさん、こんにちは!
鴨居歯科、インプラントセンター
歯科医師の青柳恵子です。

毎日蒸し暑いですが、いかがお過ごしですか?もうすぐ本格的な夏がやってきますね!水分をこまめに補給して体調を維持しましょう。

体調を管理するときに大切なのがストレス対策ですが、人間の脳の構造は「ネガティブ」に物事を捉えやすくなっています。

しかし、必ずしもネガティブが悪いということではなく、慎重で思慮深く、リスク回避できる行動につながるとも言われています。

また、人はポジティブな言葉を受け入れやすい性質もあるため、ポジティブワードを使った会話は、お互いが前向きな思考になり、快いゆとりを感じ、信頼関係を築くうえで大切なコミュニケーションスキルのひとつになります。

これからも周りの環境を上質な空間に変えていきたいです。

最後までお読みいただきまして有難うございます。

みなさんこんにちは!
鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の武居真弓です。

先程はものすごい雨でしたね(><)

夏休みにそろそろはいりますね~!


ジャジャーン!!
院長が、本を出版されました~!!


 「仕事がワクワクに変わる笑顔の法則」です。

生涯健康、現役、修行、情熱、挑戦の精神をモットーに突き進み続けている院長はステキです☆

当院のこともたくさんのっておりますが、生き方、考え方がとっても学びになります。

生涯、ステキに花を咲かせて歩みたい!と思っておられる方に是非オススメです♪
読んでくださいね。

みなさんの笑顔の花がたくさん咲きますように☆☆☆

最後までお読みいただき
    ありがとうございました☆☆☆


2017/07/24

麦茶

みなさんこんにちは。鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロンデンタルマネージャーの山本 詩織です。

7月ももう終わりが近づいてきましたね。
8月の連休はどこかに行く予定はありますか?


熱中症予防として水分補給をされていると思いますが多く飲まれているものとして麦茶だと思います。

さて、今回は麦茶の成分について調べてみました。

胃を守ってくれる
麦茶を飲むことで胃潰瘍を予防することができます

血行を促進する
毎日体に悪いことを積み重ねることにより起きる、生活習慣病を予防することができるといわれています。

ほてった身体を冷やす

虫歯を予防することができる
虫歯は、ミュータンス菌という菌が、歯に残った糖類にくっついて起きます。麦茶はこのミュータンス菌の生成を妨げる働きがあるので、虫歯を予防することができるんです。

発ガン性物質に対して効果がある


があるそうです。

夏は麦茶を飲んで熱中症にならないように気をつけていきましょう。


最後までお読み頂きありがとうございます。

みなさんこんにちは!鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロン歯科衛生士の野口可奈子です。

蒸し暑い日が続いていますがみなさんいかがお過ごしでしょうか?
熱中症などに気をつけて過ごしましょうね!

今日は舌のクリーニングについて書きたいと思います。
この時期、かき氷をたべて舌に色が…!という経験はみなさんありませんか?
舌には、乳頭という突起がたくさんあり、味を感じるのに重要な役割を果たしています。
かき氷で色がついてしまうのはこの突起にだったんですねー♪
色以外にも食べ物も乳頭には残ってしまうので歯ブラシや舌ブラシでお掃除をしてあげると口臭予防などにもつながりますよ!
詳しいやり方などはぜひ定期検診できいてくださいね!

最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさんこんにちは。鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロンデンタルマネージャーの久保田華です。
さて、みなさんはペットボトル症候群という言葉を聞いたことがありますか?ペットボトル症候群とは、ペットボトルなどで糖質が多く含まれる飲料を大量に飲み続けることで起こるさまざまな症状のことを指します。血糖値が急激に上昇し、インスリンが大量に分泌されて低血糖状態になることで、だるさやイライラなどの症状が現れるそうです。また悪化すると、脳や全身に十分な酸素が届かなくなり意識障害が起こるといいます。ペットボトル症候群の予防は、飲み物の選択が重要です。水分補給をするときは水やお茶、フレーバー入りの無糖炭酸水を選ぶとよいのだとか。運動時や熱中症対策でのスポーツドリンクは2~3倍に薄め、どうしても甘いものを飲みたいときは、成分表示を確認し、できるだけ糖質が少ないものを選ぶ癖をつけましょう。むし歯の予防にもなりますね!
最後までお読みいただきありがとうございました。

2017/07/21

7月21日S-UP

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。

連日猛暑に見舞われ熱中症の報告も聞かれます。
朝夕は涼しく信州の良さと室内は冷房が効いており快適な空間で仕事が出来ることに感謝しています。

さて今日のS-UPは以前勤務していて結婚退職しましたが、このたび復職されたデンタルマネージャーの梨絵さんからの自己紹介がありました。
今はご主人と2人の子に恵まれ幸せな家庭を築き新たに住宅も手に入れ順調な道のりを歩んでいます。
高校時代からオーストラリアに語学研修をし、大学も外国語学科を専攻、その後旅行会社に就職しましたが縁あって鴨居歯科に勤められました。

3年半勤めて結婚、4年後に復帰をし、持ち前の明るさと仕事熱心な勤務態度が周りにも良い影響を与えています。
これからは信頼される人間になり、器の広いお母さんになりたいとはっきりした目標で仕事をして下さっています。これからよろしくお願いします。

今日は塩尻中学から職場体験の生徒が来られました。将来医療関係の仕事に就きたいとのことで当院を選択されたとのことです。

岡本先生から「むし歯はなせ出来るの?」とのテーマですごく分かり易く多くのイラストを用いて説明がありました。我々スタッフにも納得いく内容なので患者さんに話をするのに丁度よい内容でした。参加した中学生にとって丁度良いタイミングでした。さすがです。

症例発表もありきれいにまとめ上げた内容に岡本先生の性格が出ていました。
今後の先生方の症例発表の雛型になります。
若い先生方のモデルケースにさせていただきます。

「コミュニケーションパズル」をしました。コミュニケーションの目的 “伝わること”をTパズル4片を用いて行いました。与えられた図形を相手に言葉で言って、相手が正しい形に仕上げるのです。
2人1組でお互いにやってみましたが、制限時間内で出来た人は1~2割でした。
このゲームを通じていかにコミュニケーション力が必要かと改めて気付かせてもらいました。
今日もいろいろの学びがあり充実したS-UPとなりました。
担当のBONO班のみなさんありがとう。

2017/07/20

田中活動記録

皆さんこんにちは。
長野県塩尻市にある鴨居歯科医院
歯科医師の田中です。

7月今日までの研修会などの報告をして行きます。

7月1日
2017年度の任命式、歓送迎会がありました。今年入社スタッフの研修期間が終了し、これからさらに患者の皆さんに接する機会が増えていくと思います。鴨居歯科医院を皆で盛り上げて行こうと思います。

7月2日大阪
「歯科業界を考える会」というシンポジウムに衛生士の原と参加しました。僕たちは歯科医療従事者として、皆さんに何ができるでしょうか?日本の現状(国債、医療費、人口問題、社会問題)などから、歯科医院、衛生士などスタッフの立場の現状など、普段意識をしていないが重要な問題を改めて理解しました。ただ、制度に流されて受け身になるだけではなく、自分から社会にインパクトが与えられるような人間になろうと思いました。

7月8、9大阪
HDIセミナー
御師匠である川村先生、志、同じくした同門の先生達との集まりから、歯科医師としての倫理観を高め、また、患者第一主義を診療で生かすためのトレーニングをしました。咬合についてさらに学びを深めました。川村先生の信念を受け継ぎ、これからも予防から患者の皆さんの将来を責任を持って支援していこうと思います。

7月12塩尻
松本歯科大学の学生の講義に参加してきました。僕は将来、若手歯科医師の教育がしたいと考えており、一つのきっかけとなりました。来年許可が出れば、学生の前でスピーチをしたいと思います。また、TED松本にも興味があり、まだアプローチできていませんが、自分も人前でのスピーチにチャレンジしてみようかなと思いました。

7月17大阪ゴルフ
実家に帰省し、父達と岸和田カントリーにて。稲倉コース60、大阪湾コース58でスコアは118でした。最近やっと120を切れるようになってきました。
本当はテニスやバンドもやりたいのですが、なかなか敷居が高くてできていません。今年一回は日を決めて遊びたいと思います。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

2017/07/20

田中活動記録

皆さんこんにちは。
長野県塩尻市にある鴨居歯科医院
歯科医師の田中です。

7月今日までの研修会などの報告をして行きます。

7月1日
2017年度の任命式、歓送迎会がありました。今年入社スタッフの研修期間が終了し、これからさらに患者の皆さんに接する機会が増えていくと思います。鴨居歯科医院を皆で盛り上げて行こうと思います。

7月2日大阪
「歯科業界を考える会」というシンポジウムに衛生士の原と参加しました。僕たちは歯科医療従事者として、皆さんに何ができるでしょうか?日本の現状(国債、医療費、人口問題、社会問題)などから、歯科医院、衛生士などスタッフの立場の現状など、普段意識をしていないが重要な問題を改めて理解しました。ただ、制度に流されて受け身になるだけではなく、自分から社会にインパクトが与えられるような人間になろうと思いました。

7月8、9大阪
HDIセミナー
御師匠である川村先生、志、同じくした同門の先生達との集まりから、歯科医師としての倫理観を高め、また、患者第一主義を診療で生かすためのトレーニングをしました。咬合についてさらに学びを深めました。川村先生の信念を受け継ぎ、これからも予防から患者の皆さんの将来を責任を持って支援していこうと思います。

7月12塩尻
松本歯科大学の学生の講義に参加してきました。僕は将来、若手歯科医師の教育がしたいと考えており、一つのきっかけとなりました。来年許可が出れば、学生の前でスピーチをしたいと思います。また、TED松本にも興味があり、まだアプローチできていませんが、自分も人前でのスピーチにチャレンジしてみようかなと思いました。

7月17大阪ゴルフ
実家に帰省し、父達と岸和田カントリーにて。稲倉コース60、大阪湾コース58でスコアは118でした。最近やっと120を切れるようになってきました。
本当はテニスやバンドもやりたいのですが、なかなか敷居が高くてできていません。今年一回は日を決めて遊びたいと思います。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

2017/07/20

田中活動記録

皆さんこんにちは。
長野県塩尻市にある鴨居歯科医院
歯科医師の田中です。

7月今日までの研修会などの報告をして行きます。

7月1日
2017年度の任命式、歓送迎会がありました。今年入社スタッフの研修期間が終了し、これからさらに患者の皆さんに接する機会が増えていくと思います。鴨居歯科医院を皆で盛り上げて行こうと思います。

7月2日大阪
「歯科業界を考える会」というシンポジウムに衛生士の原と参加しました。僕たちは歯科医療従事者として、皆さんに何ができるでしょうか?日本の現状(国債、医療費、人口問題、社会問題)などから、歯科医院、衛生士などスタッフの立場の現状など、普段意識をしていないが重要な問題を改めて理解しました。ただ、制度に流されて受け身になるだけではなく、自分から社会にインパクトが与えられるような人間になろうと思いました。

7月8、9大阪
HDIセミナー
御師匠である川村先生、志、同じくした同門の先生達との集まりから、歯科医師としての倫理観を高め、また、患者第一主義を診療で生かすためのトレーニングをしました。咬合についてさらに学びを深めました。川村先生の信念を受け継ぎ、これからも予防から患者の皆さんの将来を責任を持って支援していこうと思います。

7月12塩尻
松本歯科大学の学生の講義に参加してきました。僕は将来、若手歯科医師の教育がしたいと考えており、一つのきっかけとなりました。来年許可が出れば、学生の前でスピーチをしたいと思います。また、TED松本にも興味があり、まだアプローチできていませんが、自分も人前でのスピーチにチャレンジしてみようかなと思いました。

7月17大阪ゴルフ
実家に帰省し、父達と岸和田カントリーにて。稲倉コース60、大阪湾コース58でスコアは118でした。最近やっと120を切れるようになってきました。
本当はテニスやバンドもやりたいのですが、なかなか敷居が高くてできていません。今年一回は日を決めて遊びたいと思います。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

2017/07/20

田中活動記録

皆さんこんにちは。
長野県塩尻市にある鴨居歯科医院
歯科医師の田中です。

7月今日までの研修会などの報告をして行きます。

7月1日
2017年度の任命式、歓送迎会がありました。今年入社スタッフの研修期間が終了し、これからさらに患者の皆さんに接する機会が増えていくと思います。鴨居歯科医院を皆で盛り上げて行こうと思います。

7月2日大阪
「歯科業界を考える会」というシンポジウムに衛生士の原と参加しました。僕たちは歯科医療従事者として、皆さんに何ができるでしょうか?日本の現状(国債、医療費、人口問題、社会問題)などから、歯科医院、衛生士などスタッフの立場の現状など、普段意識をしていないが重要な問題を改めて理解しました。ただ、制度に流されて受け身になるだけではなく、自分から社会にインパクトが与えられるような人間になろうと思いました。

7月8、9大阪
HDIセミナー
御師匠である川村先生、志、同じくした同門の先生達との集まりから、歯科医師としての倫理観を高め、また、患者第一主義を診療で生かすためのトレーニングをしました。咬合についてさらに学びを深めました。川村先生の信念を受け継ぎ、これからも予防から患者の皆さんの将来を責任を持って支援していこうと思います。

7月12塩尻
松本歯科大学の学生の講義に参加してきました。僕は将来、若手歯科医師の教育がしたいと考えており、一つのきっかけとなりました。来年許可が出れば、学生の前でスピーチをしたいと思います。また、TED松本にも興味があり、まだアプローチできていませんが、自分も人前でのスピーチにチャレンジしてみようかなと思いました。

7月17大阪ゴルフ
実家に帰省し、父達と岸和田カントリーにて。稲倉コース60、大阪湾コース58でスコアは118でした。最近やっと120を切れるようになってきました。
本当はテニスやバンドもやりたいのですが、なかなか敷居が高くてできていません。今年一回は日を決めて遊びたいと思います。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

2017/07/19

汗をかく季節

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの恩田 綺美です。

気温が高くなり、暑くなり、
汗をかくことが多くなる時期になりましたね!
汗をかいた時にしっかりとケアをしなければ、あせもなどの原因にもなりますので、
今日は、ケアの仕方を少しだけ紹介します。

・汗をかいた時のケア
・柔らかい吸水性のよいハンカチなどでこまめに拭き取る
・拭いた後は化粧水などで保湿する

汗を放置すると雑菌が繁殖しやすくなり汗も やニキビやあせもの原因ともなります。また、汗と一緒に保湿成分も流れ落ちてしまうため、汗をかくほどに肌の乾燥を助長してしまうことがあります。
乾燥肌の方ほど、こまめな汗ケアが必要です。市販の汗拭きシートもお肌に合えば良いのですが、エタノールなどが含まれていると逆に肌によくない場合もあります。
目立たないところで使ってみて肌に問題がないか確かめてから使うようにしましょう。

また、夏は入浴をシャワーにしがちですが、湯船に浸かると疲れも取れますので、できるだけ湯船に浸かるようにしましょう。

最後までお読みいただきありがとうございます。

2017/07/18

蚊の季節

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の増田 隼一です。

 蚊に刺されると痒くて大変です。蚊の飛んでくる甲高い音は不快極まりないです。 まずはそんな蚊の習性について調べてみました。

 蚊は水たまりに卵を産み付けます。池や道路の排水溝、空き缶やバケツの中などのちょっとした水たまりなどにもどんどん卵を産み付けて繁殖します。夏場であれば卵をを産み付けて10日程度で孵化⇒ボウフラ⇒成虫と短い時間でどんどん発生する厄介な繁殖力を持っています。
 蚊の行動の習性は、種類によって昼間に活動するもの夕方に活動するものと様々なのですが、行動範囲は生まれた場所から最大でも半径15m以内です。逆に言うと自分が良く行動する場所の半径15m以内に水たまりを作らなければ、蚊に遭遇する確率はグンと減るわけです。

 蚊は暗い色を好みます。蚊はモノクロで物が見えているため、明るい色は認識し辛いのです。なるべく明るい色の服を着ると蚊に狙われにくくなります。 あとは虫除けスプレーです。近年では肌に優しいタイプの物も出てきたそうなので個人に合った物を選んで蚊対策をしていこうと思いました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの北澤美穂です。

何気なく行っている無意識のしぐさ、もしかしたらお疲れのサインかもしれません。

肩や腰に感じるコリや痛みは辛いものです。こうした症状は、長時間同じ姿勢をとるなどして筋肉が疲れることで、血行が悪くなります。解消のためには、温めたり、ストレッチをするなどして、巡りを良くすることが大切です。

簡単にできるストレッチとしてタオルを使って肩まわりをほぐしてみましょう。

①腕を前に伸ばしてタオルの両端を持ち、息を吸います。
②息を吐きながら腕を上げていき、できるだけ腕を曲げないように後ろに回しましょう。
③息を吸いながら、今度は後ろから前に腕を回し、①の姿勢に戻ります。ゆっくりと5~10セットを目安に行いましょう。

コリは身体が発する疲労のサインでもあります。そのサインを見逃さないようにしましょう。


最後までお読みいただきありがとうございました。

2017/07/16

救命処置

 みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン 
デンタルマネージャー
塩原由理です。


 暑い日が続いていますが、皆さん体調はいかがですか?
こまめに水分補給するなどして、暑さに負けないように過ごしましょう。

 先日、子供のプール当番をするにあたり、人工呼吸の仕方とAEDの使い方を塩尻消防署の方から教わりました。
 これからプールや海に遊びに行く機会が増えますね。そんな中、溺れてしまい意識を失ってしまった人に遭遇したら・・・

1. 両肩を軽くたたきながら「大丈夫ですか?」と声をかける。
2. 反応がなく判断に迷う場合は、大声で助けを求め、119番通報とAEDを依頼する。
3. 呼吸を確認する。
胸と腹部の動きを見て呼吸しているか確認する。
4. 呼吸がない場合は、すぐに胸骨圧迫を30回行う。
5. 人工呼吸を2回行う。(AEDが到着するまで胸骨圧迫30回と人工呼吸2回を繰り返して行います。)
6. AEDが到着したら、電源パットを胸に当てる。AEDの判断で電気ショックを行う。
7. 救急車が到着するまで胸骨圧迫30回と人工呼吸2回を繰り返して行います。

  日本では毎年3万件程の心臓突然死が発生しています。その心臓突然死の多くは、病院の外で発生するため、心停止となってしまった人を救命するためには、第一発見者である市民が迅速に救命処置を行うことが重要であるといわれています。

 心臓突然死で倒れてから1分間経過するごとに、救命率は10%ずつ低下するといわれています。つまり倒れてから10分経過すると、ほぼ100%の人の命が助からないことになります。
現在、病院外で心停止となった人の、1年生存率はたった6%です。
病院外で心停止となった人の救命率を向上させていくためには第一発見者による迅速な通報、迅速な心肺蘇生、そして医療機関による二次救命処置という行動が行われる事によって、救命の成功する可能性が生じてきます。

 実際に人形を使って蘇生処置を行いましたが、慌ててしまい戸惑いました。
一人でも多くの命が助けられるように、教わったことを忘れずにしたいと思う一日でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2017/07/15

熱帯夜対策

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの山口葵です。

7月に入り本格的に暑くなってきました。最近では夜も暑く、寝苦しい日もありますよね。そこで今回は熱帯夜の対策を紹介します。

・寝る前に除湿しておく
睡眠中、人間がかく汗の量は眠りに落ちてからの90分がピークと言われています。その汗が蒸発しないような高い湿度の中ではぐっすり眠れません。そこで、エアコンのドライ機能を利用しましょう。寝る1時間ほど前から寝室の除湿を行うとよいそうです。

・扇風機に濡れタオルをかける
濡れたタオルは扇風機の前面ではなく、後ろ側にかけた方が効果的です。濡れタオルによって冷やされた空気が扇風機の風に乗って部屋全体に広がります。

・足の裏をお湯タオルでふく
寝る前に温かいタオルで足の裏を拭くと、そこから汗が蒸発します。汗を蒸発することで深部体温が下がり、より眠りやすくなります。

・頭を冷やす
アイスノン枕や保冷剤などで「頭」を冷やすと、深部体温が下がって眠りにつきやすくなります。タオルを巻くなどしてひんやり気持ちいい温度に調節しましょう。

ぜひ気になったものがあったら試してみてください。夏の熱帯夜を快適に乗り切りましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。

2017/07/14

夢占い

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの田崎綾佳です。

暑さの厳しい日が続いてますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

私は先日怖い夢をみたので、夢占いを調べてみたところ、案外良い兆候だったなんてことがありました。
そこで今回は歯の夢について調べてみたので1部みなさんに紹介したいと思います。

【歯が生える夢】
あなたの行動力が高まり、同時に闘争本能も高まっている状態であることを暗示します。 強い歯や大きい歯が生える夢ほど行動力や闘争本能の高まりが強いことを意味します。 問題を抱えている場合は、事態が好転することを意味します。

【丈夫な歯で固い食べ物を噛んで食べる夢】
気力・体力が充実し、ポジティブな思考で物事に積極的に取り組もうとしていることを暗示しています。 仕事運が向上していますので、仕事で良い成果が期待できるでしょう。

【歯が抜ける】
あなたが自信喪失に陥った状態であり、気力が消え失せ何事にも積極的に取り組むことができないことを暗示しています。 また、気力だけではなく問題解決能力も低下しているため、様々な問題や困難を抱えて身動きが取れず、経済的にも困窮する可能性を暗示しています。 自分の魅力や若さにも自信が持てないため、恋愛にも積極的になれないようです。 ただし、抜けた歯を元に戻す夢であれば、一時的に自信喪失に陥ったとしても、回復は早いでしょう。 なお、実際に歯の痛みがある人が、その痛みから解放されたいという願望から、歯が抜ける夢を見ることがあります。

【歯が折れる、欠ける】
あなたが人の犠牲になり大損害を被る可能性を暗示しています。 健康運も低下していますので、ストレス発散と規則正しい生活を心がけ、人間関係には細心の注意を払いましょう。

【歯が痛む夢】
痛む原因が何であっても、あなたが生命力、攻撃性、行動力、言葉などに何らかの問題があることを暗示しています。 また、実際に歯に問題を抱えている場合にも歯が痛む夢を見ることがあります。

【歯を磨いてきれいな歯になる夢】
恋愛運および健康運が向上していることを暗示しています。 片思いの相手から良い知らせがあるかも知れません。 また、病気を抱えている方は、回復に向かうでしょう。

【歯ブラシを買う夢】
あなたの言葉や表現が適切ではないため、言葉で誰かを傷つけてしまうことを暗示しています。 自分の言葉や表現には十分注意しましょう。

【怖い歯医者の夢】
あなたが人間関係でプレッシャーを受け、ストレスを溜めていることを暗示しています。 怖ければ怖い歯医者であるほど、そのプレッシャーやストレスが大きいことを示唆しています。

いかがでしたか?みなさんも見た事ある夢があるのでは?

最後までお読み頂きありがとうございます。

2017/07/12

虫刺され


みなさんこんにちは。
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの森川葵です。

今日はこの時期によくある虫刺されについて書いていきたいと思います。

この時期は花火大会、プール、バーベキューなどのアウトドアな遊びを楽しむことがおおいですよね。その時にかならず気をつけるのが虫刺されです。虫除けスプレーをしていてもいつの間にか刺されていますよね。そんな時、虫に刺さされたときの対処法について書いていきます。

虫に刺されると痒くなるのは、虫の唾液や毒が入ってき、それに反応して体からヒスタミンという物質が分泌されるからです。これがかゆみのもとになります。

では虫に刺された時にどのようにしたらいいのか。
まずは掻かずに水などで冷やしましょう。炎症が起きているので冷やすと炎症は収まります。逆に体が温まると血流が良くなるので痒みが増します。なので飲酒や激しい運動などは避けた方が良いでしょう。
まずは冷やし、その後に薬があれば塗ると良いと思います。

虫刺されの予防としては、露出しない、スプレーを利用する、蚊は汗に寄ってくるので汗をこまめに拭く、などの対策があります。

虫刺されの対策をし、夏を楽しんですごしたいものですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。

2017/07/11

冷房病

みなさんこんにちは。
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの滝澤 由希菜です。

最近とてもあたたかいですね。冷房をもうつけている家庭も多いのではないでしょうか?そこで、今日は冷房病についてお話したいと思います。
冷房病とは、冷房の強い環境により、自律神経の機能が乱れる病気です。
冷房病の症状は、倦怠感・風邪・肩こり・頭痛といった症状があります。
冷房病の原因は、夏の温度差による自律神経の乱れが原因です。
夏は、皮膚の下の血管を拡張し、熱を逃がしやすい体になります。
冷房病にならないために、
・外気との温度差を5度以内にする
・冷気を直接肌に当てない
・毎日の入浴習慣をつける
・あたたかいものを食べる
などを気をつけていきましょう。
心も体も明るく元気に夏を楽しみましょうね♪

最後までお読みいただきありがとうございました!!

2017/07/10

夏バテ対策



みなさんこんにちは!
鴨居歯科医院インプラント審美サロン
歯科衛生士の荻野由です。

いよいよ夏本番にさしかかり夏バテしないような生活習慣を心がけたいですね。
そもそも夏バテとは体が湿気や気温の変化についていけず、自律神経の調節機能が鈍くなり「食欲がない、睡眠不足、だるい」など体の不調が現れてくることです。暑さのせいで食事が偏ってしまうため、ビタミンBが不足しがちです。それに加え、ビタミンBは汗によっても排出されるため、ビタミン不足に拍車をかけたような状態になり、だるくなり、バテてしまうのです。
夏バテを予防するためにも、規則正しい食生活を心がけることが大切です。
食欲がないときは、食欲を刺激する香辛料や薬味(コショウ、ネギ、ミョウガなど)を上手に利用し、少量でもいいので1日3食とるようにしましょう。
・タンパク質をとる
消化がよく、胃に負担がかからないタンパク質をバランスよく摂りましょう。



牛乳
乳製品
大豆
・ビタミンB1をとる
累積疲労を解消するビタミンB1を摂取しましょう。
豚肉
うなぎ
ごま
玄米
ベーコン
胚芽米

夏バテに負けないよう、心がけて行きましょう!
最後までお読み頂きありがとうございました!

2017/07/09

ビタミンD

みなさんこんにちは!
鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の大橋 宗正です。

ノルウェーで行われBMJ Openに掲載された研究で
ビタミンDが不足している人は死亡リスクが高いという結果になったそうです。

研究方法:20歳以上の男女6613人のビタミンD血中濃度を測定したのち18.5年間にわたり生存状況を追跡調査したそうです。
(データの分析において死亡リスクに影響する様々な要因を考慮)

結果:ビタミンD血中濃度に応じてデータを4つに分けた中で血中濃度が最低だったグループは最高だったグループに比べて、死亡リスクが34%高かったそうです。
ビタミンD血中濃度が低い人は心血管疾患などで早死にするリスクが高いことが示されています。

ビタミンDの補給:ビタミンDは食品にも含まれていますが、日光が皮膚に当たることで主に補給されます。
日光に含まれる紫外線B波が皮膚に当たることでビタミンDが合成されるためです。
国立環境研究所の研究によると、冬の札幌でも76分間の日光浴で成人が1日に必要とする量のビタミンDを作れます。
十分なビタミンDを得るのに必要となる日光浴の時間は、服装や姿勢の影響を受けるので日光にさらされる皮膚の範囲が狭ければ必要となる日光浴の時間が長くなります。
「最新健康ニュース」引用
高校野球も開幕し甲子園に向けての熱い戦いが始まります。
普段外に出る機会があまりない方も地元の高校球児を応援し、元気を分けてもらうのはいかがでしょうか。その際はしっかり水分補給を行い熱中症対策をして行きましょう。

最後までお読みいただき有難うございました。

みなさんこんにちは!鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロン歯科医師の永田郷です。

先月の木鶏会でテーマとなっていた「師と弟子」に重ねて、今回は”メンター”についてお話させていただこうかと思います。

まずメンターという言葉を、皆さんはご存知でしたでしょうか?私は今日、知ったばかりで、調べてみたら色々な意味があって面白く感じたので抜粋してみました。

メンターとは、人生やビジネスなどの指導者、支援者のことです。『オデュッセイア』という叙事詩の賢者「メントール」がその由来です。メンターは多くの経験や実績を持っているのですが、手取り足取り教えるのではなく、精神的な支えをする人物を指します。

メンターの条件としては2つあります。
まず、メンターの条件として一番重要なのは、「あなたが得たい結果を得続けている人」ということです。なぜ、得続けていることが重要なのか? それは得たい結果を得ているのが短期間だけであれば、ラッキーパンチが当たった場合もあるからです。
メンターの2つ目の条件は、「人間的に好きか」ということです。もしメンターになってもらった場合、あなたは、ずっとその人からアドバイスをもらうことになります。あなたのことを利用したり、馬鹿にしたりするようなメンターだと、ずっと付き合い続けるのが苦しくなってくるはずです。「人間的に好きな人」をメンターにしないと、メンターから教えをもらい続けるのはむずかしくなるでしょう。

成功者にはメンターが必ず存在するそうです。私も今の職場でメンターに巡り会うことができました。技術や知識だけでなく様々な事を学ばせていただき、私生活においても仲良くさせていただいています。皆さんにも自分にあったメンターに巡り会ってほしいと思います。

最後までお読みいただき有難うございました。

2017/07/08

夏風邪

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の松橋雅隆です。


今日は風邪を拗らせてしまい、お休みをいただきました。

みなさん夏風邪とは夏にひく風邪のこと…
そんなふうに簡単に思っている方が多いのではないでしょうか?

夏風邪の原因となるウイルスは、冬に多いタイプとはまったく異なり、症状にも大きな違いがあります。
それを知らずに冬の風邪と同じ対処をしていると、こじらせて悪化させてしまったり、別の病気を引き起こすこともあるので注意が必要です。

では、夏風邪の原因ウイルスには、どのような特徴があるのでしょうか。
一般に風邪のウイルスは、低温で乾燥した環境を好みます。
その典型が、冬の風邪の原因となるコロナウイルスやRSウイルス、あるいは通常の風邪とは異なりますがインフルエンザウイルスなどです。
それに対して、一部のウイルスは高温多湿の環境を好み、夏に活動的になります。
その代表がエンテロウイルスやアデノウイルスです。エンテロ(腸)、アデノ(ノド)という名称が示すように、発熱に加えて腹痛や下痢、ノドの痛みなどが特徴的な症状です。
「夏風邪はお腹にきやすい」といわれるのは、主にエンテロウイルスが腸で急速に増殖するためです。
また、ノドの痛みは、咽頭炎などを引き起こし、食べ物や飲み物がノドを通らなくなることもあります。
その結果、体力が低下して夏バテの原因にもなりかねません。
夏風邪というと、つい軽い風邪と考えがちですが、症状が長引きやすいので、油断できません。
対処法や予防法をしっかり知っておき、こじらせないようにしましょう。


最近は体を強くするために、ダイエットも兼ねて毎日トレーニングをしています。
しかし風邪のウイルスには負けてしまいました。
風邪をひいてしまったら周りの人に移さない気配りも大切ですね!
みなさんも気をつけましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの川久保梨絵です。


唐突ですが、私には1歳になる娘がいます。食べる事が本当に大好きで、ご飯の前になると自分から椅子に座り、ご飯を待つように最近なりました。ご飯を早く作らなきゃという少々のプレッシャーを感じつつ、毎日笑顔になれる瞬間です。まだ好き嫌いも特になく、何でも一生懸命食べて、完食してくれるのでとても嬉しく感じています。

そんな娘ですが、食事の際どんどんお口のなかにいれてしまい、食べるのがとても速いのが悩みのひとつでした。

毎週の勉強会で使っている、『歯科衛生士6月号』に食事指導のアドバイスが掲載されていて、なるほどと思ったので、ここに記したいと思います。
[1歳9か月 お悩み:噛まないでどんどん飲み込んでいる]
○口の周りの筋肉(口輪筋)や頬の筋肉の発達を促すために、食材を一口では入らない大きさ(7~8センチくらい)にして、前歯でかじりとる動作を引き出すようにする。

○野菜は繊維にそって切ることで歯ごたえが出る。

○一口量が多いので、しばらくは、一口量のところを親指と人差し指でストッパーにしてかじり取らせる。

○足がきちとつかないと噛むときに力が入らないので、いす、足台の高さを調節するようにする。

(○食事中の飲み物も、流し込む習慣をつけないように気を付ける。)

よかれと思って、食材を小さく刻んだりしていましたが、口の周りや頬の筋肉の発達を促すためにも、かじり取るという動作が大切だということを改めて感じました。また食材の大きさだけでなく、姿勢も大事になってくるので、毎日の習慣の見直しになりますね。よく噛んで、たくさん食べて、元気いっぱいに育ってほしいですね!


(※月齢や年齢、そのお子さんの発達によって、食材の大きさや硬さ、量も変わってきます。参考としてみて頂ければと思います。)



最後までお読みいただきありがとうございました。

2017/07/06

毎週金曜日

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
事務長の三原智郎です。

鴨居歯科医院では毎週金曜日院内研修会を行っています。

医院理念にもあるように鴨居歯科医院スタッフは「最良の知識と技術」と「愛」もって歯科医療を全うし社会に健康と美を提供する。
という使命があります。

「最良の知識」は、日々の診療を行うだけでは得ることが出来ません。

毎日自動車を運転しても、F1ドライバーにはなれませんし、どれだけ自己流で食事を作ってもレストランのコックにはなれないのと同じです。

休診日にセミナーや学会に出て見聞し、それをスタッフにシェアすることで高めています。

明日は私が発表する日です。
最後の最後まで妥協せずにエッセンスをわかりやすく伝えるのは本当に大変ですが、一番勉強になっていると実感できるときです。

このような機会をいただき本当に感謝です。

また、患者様にもご迷惑をおかけしているとは思いますが、期待に応えられる医院であり続けるための時間として、ご理解ください。

またお電話でのお問い合わせも留守番電話によるご対応となりました。
院内研修が終わりましたら必ずおかけ直しいたしますので、留守番電話になりましたら、お名前・お電話番号・ご用件をお願いします。

最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の原 真紀子です。

突然ですが、若い頃はキレイな歯並びだったのに、歳をとったら歯並びが悪くなったという方がいらっしゃいます。なぜ、そんなことが起こるのでしょうか。

最も歯並びを悪くしやすいのは、歯を抜いたままにする、仮の歯などが取れたままにするなど、歯の治療を不完全な状態で放置した場合です。この場合短期間でも周辺の歯並びに大きな影響を与えます。

歯の治療の中断
「治療を止めたのいつだっけ…?」歯の治療の中断は、痛みがなくても短期間で歯並びが悪くなることがあります。
最も歯並びを悪くしやすいのは、歯を抜いたままにする、仮の歯などが取れたままにするなど、歯の治療を不完全な状態で放置した場合です。この場合短期間でも周辺の歯並びに大きな影響を与えます。

咬み合わせ
特定の歯が、他の歯と咬み合わせのバランスが取れていなかったりすると、咬むたびに押されたりして、歯並びが悪くなることがあります。

歯ぎしり
毎日、睡眠中に歯ぎしりが行なわれると、歯並びが悪くなることがあります。上の前歯などが外側に倒れていく様に拡がるようになることもあります。

歯周病
歯周病で歯を支えている骨が溶けてしまうと、ぐらつきが大きくなり歯が動きやすく歯並びが悪くなることがあります。

親知らず
親知らずが生えるスペースがない場合など、奥歯から前歯のほうに向かって、押す力が発生するため、前歯の歯並びに影響する場合があります。

この他にも、頬づえやペンなどを咬む、舌で歯を押すなどの癖などでも、歯を動かす原因になる恐れがあります。
しかし、特に問題なのは、「治療の中断」です。治療中の歯やその周辺の歯は、動きたくて「うずうずしている」状態なので、短期間で予想外の歯並びの変化に繋がることがあるので注意が必要です。もし治療中の歯がある場合は、痛みがなくても、まずは完全に治療が終わるまで治すことをお勧めします。

最後までお読みいただきありがとうございました。

2017/07/04

食中毒予防

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の岡本 文です。

夏場を迎えると、発生しやすくなる食中毒。原因の大半は細菌性のものです。よく噛んで食べることが、細菌性の食中毒予防に一役買うことをご存知でしょうか。

食品に付着した細菌が少量であれば、食べたかからといって、必ずしも食中毒にかかるわけではありません。胃液は強酸性のため、殺菌作用があるからです。加えて、唾液そのものにも強い殺菌効果があります。

ところが、何らかの理由で十分に殺菌されず、小腸に達すると、菌が増殖し、食中毒を起こすと考えられています。

その原因の1つが、よく噛まずに飲み込んでしまうこと。かみ砕かずに飲み込まれた食物は胃の中で胃液に十分触れることができず、細菌が生き残ってしまうのです。

もう1つは、胃の中の酸性度が低くなり殺菌効果が弱まる場合です。食事の時にお茶や水を多量に飲んだり、胃薬によって胃酸の分泌が抑えられていると、細菌が死滅しないと考えられます。

柔らかい食物が好まれるようになり、現代人は咀嚼回数が減っていると言われています。子供たちが、給食のパンをちぎってスープにつけて食べたり、牛乳で流し込みながら食べるなど、よく噛まずに流し込む「水洗式咀嚼」も珍しくありません。むし歯が多いなど噛めない子どもほど流し込みがちに食べるそうです。

歯を大切にし、食事中の水分摂取を減らしてよく噛むことを心がけたいですね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

みなさん、こんにちは!
鴨居歯科、インプラントセンター
歯科医師の青柳恵子です。

今日は暑さが厳しいですが、いかがお過ごしですか。

毎日一人で仕事を抱える人の重積は、並大抵のものではありません。以前までできていたことができなくなり、ストレスを溜めてしまう人もいるようです。

私もあれもこれもと仕事が舞い込んできて、趣味の読書の時間がまったく取れなくなったことがちょっとしたストレスです(*^_^*)

このままでは身体も心もまいってしまいそうなので、少し発想を変えて、どんなに忙しくても毎日十分だけ本を読むことにしてみました。

そうすると気分転換にもなり、ストレスが軽減され仕事の効率も捗りそうです。

自分の置かれた環境は、自分ではどうにもできないことがあります。ならば意識を変えて、これまでとは違う見方、やり方に挑戦していきます。

最後までお読みいただきまして有難うございます。

2017/07/03

 達成♬ ☆

みなさんこんにちは。
鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロン 
歯科衛生士の武居 真弓です。

 いかがお過ごしでしょうか~?

  2017年も半年がすぎましたね。早い。。今日は報告です。

私事になりますが、6月12日にTHP認定歯科衛生士
になることができました♪(^^)♪

夢にでてくるくらい。。(笑) 全力で取り込み、やりとげてきました。今年の目標でもありましたので、達成感、充実感でいっぱいです。
みなさんのおかげです。
  本当にありがとうございました!

      これからが本当の始まりです。
この大きな宝物を磨きあげてピカピカにするのは自分次第ですので、
感謝の気持ちを忘れず、精進し続けていきます。

最後までお読みいただき  

    ありがとうございました☆☆☆


2017/07/02

紫外線予防

みなさんこんにちは。
鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロンデンタルマネージャーの久保田華です。

暑くなってきて紫外線が気になる季節になりました。今日は、日中の紫外線から私たちの肌や目を守ってくれる「ルテイン」について話します。

ルテインとは、植物や魚介類に含まれる”カロテイド”と呼ばれる、成分の一種です。

なぜこのルテインが紫外線予防になるのかというと、とても強い抗酸化作用をもっており、目の中に入ってくる、活性酸素と戦ってくれるためです。

ちなみに、このルテインは、体の中でできるものではなく、食物を摂取することでしか、得られません。

ですから、紫外線対策をしたい方は、ほうれん草やブロッコリなどの緑黄色野菜を日常的に毎日、食べることをオススメします。

なお、生で食べても加熱してたべてもよいそうです。

ぜひ、紫外線が気になる方は、緑黄色野菜を大目に取ってみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

2017/07/01

新人歓送迎会

みなさんこんにちは。
鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロンデンタルマネージャーの山本 詩織です。

2017年も後半に入りましたね。
患者さんと1年経つのは早いですねと話していました。
もうすぐ夏ですね☆

さて、今日は鴨居歯科医院新人7名と退職者2名の歓送迎会がありました。
新人さんは4月から入社して3ヶ月研修期間を乗り越えて頑張ってくれていました!
私たちと同じユニフォームになりこれから力を発揮してくれることに期待します!!
 

院長・奥さんこのような楽しい機会を作って頂きありがとうございました。


最後までお読み頂きありがとうございました。



カレンダー
2017 7月
       1 
 2  3  4  5  6  7  8 
 9  10  11  12  13  14  15 
 16  17  18  19  20  21  22 
 23  24  25  26  27  28  29 
 30  31      
6月  |  Today  |  8月
ブログ内検索
 

医療法人 弘仁会
鴨居歯科医院

〒399-0736
長野県塩尻市
大門一番町16-14
TEL: 0263-52-0118
FAX: 0263-54-2121

◆診療時間
AM 9:00~PM 6:00
◆休診日
日曜日

届出済 歯科医院

 

届出済 歯科医院
鴨居歯科医院へ電話する