2014/02/11

雪男♪

さんざんでしたね。

ほっんと参りましたね。

いくらなんでも降りすぎでしょう、、、3日前の大雪は。


皆さまご無事でしたでしょうか?

雪かきに、
車の掘り出しに、
雪道の緊張の運転、
さぞかしお疲れのことかと・・・・・

私も久しぶりにクタクタでした。。。


そんな中この雪の芸術にちょっぴり笑いました♪
















誰が作ったのか(笑)
一人で作ったのかな。
ミケランジェロの彫刻作品に見えないでもないけど(笑)

自宅から駐車場に行く道路に現れた雪男。

なんかいいなこういうの。。。


粋なことをしてくれた誰だか分からない人に感謝♪

雪・雪・雪で
寒々としてたココロとカラダがほんわかした瞬間(^。^)


どうか今季最初で最後の
大雪であって欲しいと願いつつ、
もしまた大雪が降った時の
別の作品出現に期待しちゃったりして♡


まだまだ足元も車の運転も要注意です。
皆さま気を付けてくださいね。


Keiko.

2014/01/17

学び(^_^)

美容業界で活躍されている、
凄い方って沢山たくさんいらっしゃいます。

美容家と言われてるいる有名な方々や、
カリスマエステティシャンと言われている方々・・・

私の中でも、
憧れの方、尊敬している方、
凄いなと感動させられる方、
この方のエステ一度は受けてみたい!と思う方、
沢山います。

そういう方のエステサロンには
予約をして施術を受けたり、
セミナーやスクールがある場合は
参加してお勉強するようにしています。

そういう方にお会いしてオーラを感じるだけでも、
いい刺激とパワーをいただき、
私も頑張ろっ!って思えるんですよね。

そんな方の中のお一人、
服部恵さんの講習会に来週参加してきます♪

「私はエステティシャンになるために、生まれてきました」
っていう服部恵さんの想いがすごく好き。

顧客満足サロン1位のサロンさんでもいらっしゃいます。


こういう講習会って、
学びと気付きの場でもあるし、
”いい自分”と”ダメな自分”を
再確認する場でもあったりします。


ル・シエルの皆さまに生かせること学んできますね♡


Keiko.

今年に入ってから、この ↓ お勉強始めました。










健康と美容と食育のスペシャリスト
「ファスティングマイスター」

以前からず~っと興味ありました。
「ファスティング」=「断食」

ファスティングは、
アスリートやモデルさん、
色々な分野のプロフェッショナルのトレーニングや
体調管理に取り入れられたり、
ダイエット効果はもちろんのこと
体内のリセットやデトックスができる健康療法の一つ。

断食と言っても、
ただ食事を絶てばいいわけではなく、
間違った日数や方法で行えば危険なものになりえます。

安全に安心して、
ファスティングに取り組むための
正しい知識を学ぶと同時に、
栄養学や、
食物が体にもたらす影響などの生理学、
”食”に関わる全てのことを学ぶのです
この「ファスティングマイスター」。

私たちのカラダは、
毎日自分が口にしたもの、
食べた物からつくられています。

カラダに悪いものは排除しデトックスし、
良い物を意識して口から取り入れていけば、
健康で元気に美しく日々送れます♪

☆健康☆美容☆食育☆について、
自分だけの知識に留まらず
ル・シエルのお客様にしっかりとお伝えし、
皆さまのお役に立てるよう、
まずはファスティングマイスター初級の検定試験受け、
レポート提出しました(^.^)










初級に合格したら、
 ↓
ファスティングマイスターエキスパート(二級)
 ↓
ファスティングマイスタープロフェッショナル(一級)

となるわけでして・・・・・


まずは今年の自分に課した課題一つ目クリアなるか・・・

クリアせねば!

またご報告します(*^^)v


Keiko.

輝かしい新年☆2014

皆さま明けましておめでとうございます。

お正月いかがお過ごしでしたでしょうか(^。^)

笑顔で始まり、笑顔で溢れた一年になりますように!


昨日からル・シエルも2014年始動いたしました。

今年は、
「これまで」と「これから」を意識しながら、
新しい自分と新しいル・シエルに更新していくつもりです!

もっと皆さまのお役に立てるように、
『いい状態』で『幸せ』でいて頂くことができるように、
お勉強・・・、挑戦・・・、
日々前進したいと思っております。

本年もどうぞよろしくお願いいたします♡












(お友達が作ってくれました。お正月花)


Keiko.

昨日最後のお客様のトリートメントを終え、
2013年の営業無事に終了しました。

今年も、
ル・シエルに足を運んで下さいました皆さま
本当に本当にありがとうございました。

2013年、
良いことも楽しいことも
時には辛いことも悲しいこともあった中で、
時間をかけて見えてきたもの、
年月を経てこそ身にしみて分かったことが
特に沢山あった1年でした。

そのどんな時も、
お客様や友達、家族、
その時々に必ず「人」が関わってくれました。

一緒に笑ってくれた人
いつも話を聞いてくれた人
励ましてくれた人
応援してくれた人
視野を広げてくれた人
アドバイスくれた人
サポートし続けてくれた人
癒してくれた人

私に関わって下さった全ての皆さまに、
心から感謝します。
「ありがとうございました」

皆さまに
自分に何ができるか。
自分は何をすべきか。

新たな思いを課して、
新たな年を迎えたいと思います。

2014年、
皆さまにとって幸せに溢れた一年になりますように♡


Keiko.

ツゥルツゥルっと冷たいお蕎麦を
食べたくなる時って常にありますよね♪
お蕎麦大好き信州人なら誰でも。

今日日中少し時間空いたところで、
たまっている事務仕事を
(絶対に!)するつもりでいたのに、
友達からお蕎麦食べ行こコールが入り、
お仕事脳があっさり→お蕎麦脳に
切り替わってしまった私・・・
何て意志が弱いんだろ( ..)

安曇稲刻にある
お母さんが一人でやっている、
小さな小さな洒落っ気も何もない
田舎の素朴なお蕎麦屋さん。

盛りそば450円












薬味のネギもお漬物もどっさり。
田舎風(笑)












”そばがき”だってお鍋ごと。
ほんっと田舎風(笑)












お茶もお水もおしぼりも何も出ません(笑)

でも行きたくなっちゃうんです、このお店♡
とっても好きなお店。

お母さんが出してくれる
野菜の煮物や自家製のお漬物に
温か~い心を感じるから♡
 

それにしても・・・
島内から40分車走らせ、
30分でお蕎麦食べ、
40分で戻ってきた私たち。

この迅速な行動を”食”意外にも使えば
もっと仕事がはかどるはずなのに。。。
なかなかね(~_~;)


Keiko.

常日頃とっても気になっている「姿勢と体の歪み」

つとめて背骨を伸ばして
姿勢を正すよう気を付けていても、
それを維持するのって疲れるし、
自然とダラけて、
自分のラクな体勢をとってしまう。

ましてや骨盤が歪んでいるこのカラダ、
ただ背骨を伸ばせば
キレイな姿勢になるのかと言うとそうでもない。

果たして自分にとっての”美姿勢”とは???
カラダの歪みも治したいし、
左右均等のとれたラインにしたい!

そんなわけで行ってきましたよ♪
一昨日長野市にオープンした
ボディデザイナー 花岡正敬先生 の施術院、
『手もみ家 日枠』に。
















”姿勢のスペシャリスト”として
身体改善のための施術・指導を行い、
全国飛び回りご活躍されている先生。

花岡先生の施術を長野で受けられるなんて!
この環境に感謝。
オープンの1ヵ月前から予約を申し込んでました私(*^^)v

体全体のバランス・歪みを見て下さり、
全身の縮んだ筋肉を緩め
90分後には正しい姿勢に導いてくださいました。

いい状態のカラダを保つための
ストレッチも教えて頂いたから、
毎日実践していこっ♪

今ここにある自分の身体は、
自分自身が創ってきたもの。
これからいい状態のカラダを創るのも自分自身。
そこにプラス、
プロの手!技!!アドバイス!!!を
組み込んでいきたいものです。


美しく健康で年齢を重ねていくために♡


ガラにもなくミーハーなことしてきました(笑)
花岡先生とパチリ♪
















うつ伏せの施術で顔がパンパン、
破裂寸前な感じで写っているので
恥ずかしいのでワタシ顔出せません、アハッ♪

さすが花岡先生はどんな時も姿勢がお美しかったです。

Keiko.

2013/11/18

クリスマス

気持ちはついていけないけれど
街中は早くもクリスマス色。
もうそんな頃になってしまいましたねぇ。。。

そんなわけで、
サロンのドアにもクリスマスリースを♡

母が作ってくれました(^.^)
天然素材に赤やゴールドで色付けをして。













クリスマスって、
女性にとってなんとなく
一年でいちばんときめくイベント日かも。


振り返れば
楽しいクリスマスも
切ないクリスマスも
仕事で終わるクリスマスも
ロマンチックなクリスマスも
友達とはしゃぐクリスマスも
色々あったわぁ。

今年はどんなかな・・・

クリスマスリースを飾ると
幸せを呼ぶと言われているから♪

これからクリスマスへ向けて
たくさんの幸せとトキメキが
皆さまとル・シエルに届きますように♡


Keiko.

飯田市出身のお客様のNanakoちゃんから
”ていざなす”おすそ分けにいただきました♪

初めて見ました☆こんなに大きいナス。













普通サイズのパプリカと並べてみたけれど・・・
計ったら30センチ!
ずっしり重い。

飯田市よりさらに南、
下伊那郡天龍村で栽培されていて
6年前に”信州の伝統野菜”に認定されたんだそう。

果肉が柔らかく甘みが強いんですって♪


早速、
Nanakoちゃんから教わったメニュー作ってみました(^.^)

ナスの中をくり抜き
そこに炒めたナスと他のお野菜、ベーコンを入れ
チーズと青しそをのせてオーブンで焼いた
”ていざなすの和風チーズ焼き”













果肉がふわっとしてジューシー♡

天龍村にしか存在しない
”幻のナス”とも言われているらしく、
とっても貴重なものを味わうことができました♪


合わせて、
これまたお客様に頂いたカボチャでポタージュを。













これから秋が深まるにつれて
美味しさが増す食材たくさん出てきますね~。

秋の味覚たくさん楽しみましょね♡


今夜はこれから、
ていざなすの味噌焼き、
素揚げみぞれ煮を作り、
ナスの美味しさをシンプルに味わいたいと思います~♪


Keiko.

一昨日、
お客様のMamiちゃんが
産まれて3ヵ月の息子ちゃんと遊びにきてくれました♪

いつも皆さまに寝ていただくベッドが大きく見えちゃう(~_~)
















もちもち♡ムニュムニュ♡ぷにぷに♡
















当たり前だけどこんなにちびっこい♡













ほっこり癒されたひととき♡













Mamiちゃんは、
2年前にブライダルエステでご来店下さったお客様。

結婚、妊娠、出産、そしてママに♡

他にも同じように
独身時代からご来店下さって、
結婚、そしてママになってゆく経過に
触れさせていただいているお客様大勢いらっしゃいます。


母や妻の顔、
仕事の顔、
社会と向き合う顔、
いくつもの顔を
使いわけなければならない忙しい毎日の中、
ル・シエルのことを思い出し、
メールを下さったり会いにきて下さったり
何より嬉しい♡

何気なくても
長く続く縁はそれだけで貴重。


皆さま、いつもありがとうございます・・・


Keiko.

≪前へ | 10 / 20 | 次へ≫
ページ上部に戻る
プロフィール



日々に追われる女性に
くつろげる場所と
安らげる時間を提供したい、
そんな思いから生まれた
サロン【LE CIEL】

ゆっくりと流れる時間の中で
笑顔とキレイを手に入れ
そして、
幸せに出会える場所です・・・

気軽にお越しください
コメント