暦の上では季節がようやく冬から春へ♪
今日は節分ですねー。
明日は立春♪
数日前の朝、
出勤したらこんな可愛い福豆が
サロンのドアノブに掛かってました♪
お客様が、
『出張先でこのお豆を見たら、
ぱっと佳子さんの顔が浮かんで(笑)』って・・・
ドアに掛けておいてくださっって♪
ありがたいな、本当に。。。
大嫌いな冬と松本の極寒に
ひたすら耐える日々だったけれど、
華やかなお豆に春の兆しを感じました♪
季節を分ける節目、節分。
私にとっては大きな節目が今日この日。
節分が誕生日なので、
ある意味今日が本当のハッピーニューイヤー!
一年の中に何度かある節目は、
いつも感じている感謝の気持ちを
さらにより強く感じる貴重な日。
こうして40ン年間生きてこられたことに感謝、
たくさんのお客様に守っていただいていることに感謝、
たくさんのことに感謝です。
気持ちあらたに、
みなさまのお役に立てるようにまた明日から頑張ろっ!
立春は眠りについていた自然界が目覚めるとき。
みなさまの心にも体にも春の氣が充満していきますように♡
そして沢山の福が舞い込みますように!!!
Keiko.
皆さま、あけましておめでとうございます♪
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
新年を迎えたタイミングで
何か新しいことを始める方も多いと思いますが・・・
私も1月1日から人生初日記初めました(*^^)
年末に本屋さんで偶然、
ステキな日記帳を見つけたので♪
『いいこと日記』・・・タイトル通り『いいこと』を書く日記。
書き始めてまだ3日だけれど、
意外に意外!
『いいこと』って一日の中でたくさんある!
当たり前になりすぎて
スルーしてしまっている『いいこと』
特に心が折れた時は
『いいこと』なんて考えられない(;_;)
でも夜寝る前に、
一日の中で見つけた『いいこと』を
思い返し書き留めると
『いいこと』が折れた心をカバーしてくれ、
ポジティブな自分にもっていけてしまう♪
毎日書いていけば、
どんどん『いいこと』が増え、
1年後には365日分の『いいこと』が残る日記。
『いいこと日記』が習慣になってくると、
たくさんの『いいこと』に囲まれている自分に気付き、
まわりにいる人たちやモノ、
全てに感謝できるようにもなるって。
本当その通りかも。
2013年まずはいいモノ見つけちゃったな♡
皆さんも書き留めてみてください♪
手帳でもカレンダーでも箇条書きで十分。
小さな『いいこと』が日々の幸せにつながります♡♡♡
Keiko.
2012年、
今年の営業を無事に終えることができました。
去年のこの日の自分と、
今日の今の自分と、
1年前と何が変わったかな・・・
何が成長できたかな・・・
自分なりに.....
「たくさんある!」からヨシとして♪
でもたくさんの反省も残る.....(泣)
あぁしておけば、こぅしておけばよかった、
あの時あの人にこの言葉を掛けてあげればよかった、
あんな事を言わなければよかった、
あの時もっと頑張っておけばよかった、
こうしてれば、ああしてれば・・・・・・・・・・
”この反省”をまた繰り返さないように、
日々に感謝して、ていねいに生きよう。
来年は。
そして、
明日の不安も昨日の反省・後悔も生まない様に、
私は私の場所でできることを毎日精一杯やっていこう。
来年のこの日、最高の笑顔でいられるように。
今年もル・シエルに足を運んでくださった沢山の皆さま、
気付けばいつもそばで助けてくれた友人たち、
いつの間にか増えている大切な人たち全ての皆さま、
今年も本当にありがとうございました。
心から感謝申し上げます。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆さまよいお年をお迎えくださいませ♡
Keiko.
昨日の朝、通勤途中に車の中から虹発見!
松本の冬の朝、
しかもこんな曇り空で虹が出るんだ!?
この画像だといまいちお伝えできないんですが(~_~;)
寒々しい暗い空の中に掛かる鮮やかな虹、
とってもキレイでした♡
久しぶりの虹に嬉しくて、
思わず通勤路からそれて
虹の見える方、見える方へと
住宅地の間を入りこみ田んぼの中まで。
虹を見ると子供のころに聞いたこといつも思いだす...
『虹のふもとには宝が埋まっている』って。
ん~、ふもとは何となく見えているけれど、
民家かな、山かな、微妙に断定できない(笑)
朝から、
こんな素敵な神様からの贈り物に出会えるなんて
とっても得した気分♪
近々きっと何かいいことあるに違いないですよね♡
Keiko.
お料理は嫌いじゃないけど、
今まで「クリームコロッケ」を作ろうなんて
思ったこと一度もなし!
ホワイトソースを作り、
具を入れて、
冷まして、
形を作り、
衣つけて揚げる・・・・・、
なんて考えただけでも面倒ですよ(ーー;) ねぇ・・・
が!
昨夜、初カニクリームコロッケ挑戦してみました♪
『いかに手間をかけずに美味しいお料理を作るか!』
を研究しているお客様のSatsukiちゃんが
簡単レシピを書いてきてくれたので(*^^)
材料も最低限のもので、
カニもカニかまフレークでお手頃に♪
このレシピ通りに作ったら、
表面はサックサク、
中はトロリ~んの
カニクリームコロッケが
本当に本当に簡単に
あっという間に出来上がってしまった♡♡♡
自分で言っちゃいますが絶品でしたよぉ♡
手間は掛けずに、
でも手のこんだお料理に見えちゃうクリームコロッケ。
色々と具を変えて楽しめそう♪
敬遠してた方も是非試してみてください(^^)
Satsukiちゃんからのレシピ伝授します~。
合わせて作った
春雨とエビのピリ辛サラダで
昨夜は久しぶりに
お部屋で手料理とワイン飲みながら
ゆっくりまったりのんびり♡
美味しい食事のプライスは
高く設定しなくても
とっても身近でリーズナブルで十分♪
そして、
作る前に「面倒!」と言うのはナシにしよっと。
この日の教訓でした。。。
KEIKO.
秋のブライダルシーズンもそろそろ終盤。
この秋も沢山の花嫁さま達の
キレイになるお手伝いをさせていただきました。
ご来店本当にありがとうございました♡
今日はル・シエルの今年最後になる花嫁さまを
お送りしホッと一息ついたところです♪♪♪
お仕事と結婚式の準備の同時進行で
忙しさに追われる日々の中、
毎週ブライダルエステで通ってくださる花嫁さま達。
トリートメントの最終日に送りだす時は、
無事に結婚式当日を迎えられる安堵感と
来週からはもう会えない寂しさとで
いつも複雑な気持ちになります。。。
花嫁さまの中には、
以前からル・シエルに足を運んでくださっていた方、
お客様のご紹介でご来店くださる方、
このHPを見て初めてご来店くださる方、
それぞれいらっしゃいます。
HPを見てご来店くださる方の中には、
「エステは今回が生まれて初めて!」
という方もいらっしゃり、
不安入り混じりながら勇気を出して
お電話くださり、
「初めて」にル・シエルを選んでくださる事、
本当に本当に感激です☆
この10月~11月は、
半数以上の花嫁さまが
そんな「エステが初めて」という方でした。
トリートメント初日は
みなさんちょっぴりドキドキで不安そう。
私もドキドキです・・・
人生初!のエステを
私にさせてもらえるなんて責任重大ですもん・・・
その花嫁さまたちに、
最後に
「ここに来れて本当によかった」って
「結婚式終わってもまた来ます」って
言っていただけた時もう感無量です(>_<)
生まれて初めてのエステを体感し、
また来たい!と思っていただけること、
今までなかった”エステ”という世界を
ブライダルエステがきっかけで
その方の人生のページに新たに加えていただけること
私にとって最高の幸せです。
エステサロンでの
誰にも邪魔されない心安らぐほんのひとときの時間。
女性の特権ですよね♡
より心がキレイでいるために・・・
KEIKO
先日、東京まで『ほめ達』検定を受けに行ってきました(^_^)
『ほめ達』とは→ 『ほめる達人』!
テレビや新聞、雑誌などでも紹介されており、
今年の春先この検定を受けに行った知人から
大絶賛されたのがきっかけで
半年前から申し込んでいたもの♪
ギャグではないんですよっ!
真面目な検定!
「一般社団法人 日本ほめる達人協会」が
行っている検定です。
「ほめる」といっても、
ただお世辞やおべんちゃらを言うのではなく、
心の底から相手の良さを見いだし、
あらゆるものから価値を発見できること、
それが『ほめる達人(ほめ達)』なのです♪
前半は笑いあり気付きありの、
日本ほめる達人協会理事長 西村先生の講義から。
缶コーヒーは上から見ると丸。
でも側面からみると四角。
そんなふうに物事や人を色々な方向から見たらどうだろう。
人の欠点のとなりには必ず長所が隠されている。
その人のプラスに目を向けて光をあててあげましょう!と。
たしかにねぇ.....
家庭でも職場でも、
その他のどんな人間関係においても、
「ほめる」って大事ですよね。
だけど人ってついつい、
他人の「悪いところ」は目につくけれど、
「良いところ」には目がいかないんですよね。。。
物事に関してもそう。
価値あるものに囲まれていることに気付かずに、
足りないことばかりに目を向けてしまう。
だけどその足りないものを
自分がどう感じてどう捉えていくかで、
物事の価値は変わってきますよね。
『ほめる達人』は、
こんなふうに目の前の人やモノ、
起きる出来事すべての価値を見出して
それを「伝える」のです!
伝えてまわりを
「笑顔に!」「元気に!」「輝かせ!」
そしてその照り返しで輝く「自分」もいる。
そんな生き方ができるように『ほめ達』があると。
(なるほどねぇ...奥深い!妙に感動)
後半は、
「ほめる」ことに理解を深めて
「ほめ脳」に変化させるためのペーパーテスト。
そして2時間後には↓ 認定証いただきました(^_^)
(3級までは受講者全員合格(笑)です♪)
「ほめ達」検定3級合格!
この資格をこれからの仕事、
そして日常の生活に生かしていこうと心に誓い、
心地よい充実感の中
”あずさ”に揺られて帰松した私です♪
Keiko.
一番好きな果物は?と聞かれたら.....
断トツ 『いちじく』!
皮をむいて、
甘くてとろけそうな果実をそのまま頬張る♡
今が旬でお値段もお手頃に買えるから、
最近はいちじく三昧♪
いちじくは食物繊維も栄養価も高い優秀な果実♪
ペクチンという食物繊維を含んでいて、
腸の働きを活発にするので、
便秘に効果があるのは有名だけど、
コレ本当!
かなり実感してます私・・・。
体感済みです!(^^)!
ポリフェノールも多く含んでいるから、
体内の活性酸素を 除去してくれ、
アンチエイジングにも効果的♪
なんといっても
別名「不老長寿の果物」と言われているくらいですもん♪
キレイを磨く旬の果物。
いちじくを美味しく頂いて夏の疲れを癒し、
美しく秋を迎えましょう♡
Keiko.
今朝はちょっぴり早起きして
出勤前に池田町の蓮池を見にいってきました♪
北アルプスを背景に、
のどか~な田んぼが広がる一角にある蓮池です。
見頃には時期的に少し遅かったけど、
青空の下に広がるキレイを十分堪能できました♪
蓮ってお寺の池に咲くイメージだけれど、
こんなふうに雄大な北アルプスを背景に
蓮の花が見れるなんて安曇野ならではかも。
泥の中からでも美しい花を咲かせることから
「汚れなく清らかに生きていく象徴」ともされているお花。
大輪で存在感がありながら花の命は4日だけ、
でも気高く咲く姿にすごく魅せられる。
大好きな花の一つ♡
蓮の花のように、
私たちの未来が美しく大きく開花しますように!
KEIKO.
空を見上げると最近は、
夏のマッチョな入道雲に変わり、
ふわふわ薄い雲がながーく広がって、
空の風景が確実に秋色になってきましたよねぇ。。。
昨日の午後、運転中に見えた空。
こんな空を見ると一瞬で心がふわりと緩む♪
普段の生活の中、
ふっと空を見上げるとそれだけで
「ここじゃないどこか」に気持ちが一瞬で行けてしまう。
だから特に朝の通勤で
渋滞にはまってイライラしてる時は
車中からできるだけ空を見上げてたりとか...(笑)
昨日は夕方には次第にうろこ雲まで。
見る場所は同じでも
毎日表情をくるくると変え、
不思議なパワーをくれる空。
バタバタと忙しく視野が狭くなっている時、
ちょっと空を見上げるといいかも。
自分のスイッチを切り替える一番簡単な術かも♡
Keiko.


日々に追われる女性に
くつろげる場所と
安らげる時間を提供したい、
そんな思いから生まれた
サロン【LE CIEL】
ゆっくりと流れる時間の中で
笑顔とキレイを手に入れ
そして、
幸せに出会える場所です・・・
気軽にお越しください
- Re: 夏の食卓
後藤先生♪ ありがとうございました。 五感フル動員の素敵な時間でした! そして美味しかった~♡...
- Re: 夏の食卓
keiko様、先日はお越し頂きありがとうございました。 五感をフルに使い感じて頂け、良かったで...
- Re: 愛犬とお散歩にて♪
かわいいっしょ~? 究極の癒しの子たち♡
- Re: 愛犬とお散歩にて♪
マロンにコロン❤ ふわふわ❤
- Re: 熱い!エステティックグランプリ
こちらこそいつもNaoさんのエネルギッシュなパワーをありがと♡ お互い目標に向かってぐぁんぱろ...
- Re: 花桃と菜の花♡満開♡
ね~♡ ほんのりピンク可愛いよね。
- Re: 熱い!エステティックグランプリ
いつも けいこ姉さんオンリーワンのエネルギー頂いています!ありがとう♪
- Re: 花桃と菜の花♡満開♡
サクラ 可愛い! なおこ
- Re: 春、来てます!!
可愛いよね~♡ もの言わないのにこの存在感はすごいよね! アタシ達ものは言い過ぎ、存在も主張し...
- Re: 若返りのカギ
今日話したミトコンドリアに成長ホルモンにアミノ酸に・・・ 運動に、正しい食事に、そして適度に恋...