ブログ
"tag:医療・福祉" (510 件)
≪前へ | 12 / 26 | 次へ≫

221 久しぶりの東京
昨日の日曜日、急遽東京へセミナーを受けに行ってきました。 6時59分塩尻発のあずさに乗って、...
2009/02/09
222 パソコンってやつは…
診療室で使っているノートパソコンの能力が劣ってきたため、新しく買い換えました。 患者さんで多く...
2009/02/05
223 昨日は節分でした
昨日は節分でしたので、夕飯に恵方巻を作ってみました。 あっ、ごめんなさい。うそです...
2009/02/04
224 今月の本 その1 “利休にたずねよ”
先日紹介した“悼む人”とともに第140回直木賞受賞作である山本兼一氏の“利休にたずねよ”です。...
2009/02/03
225 2月の香り ~バニラ~
今月の香りは“バニラ”です。 やわらかな甘さが幸福感を誘うバニラアイスに似た香りです。この精...
2009/02/02
226 暖冬?
この時期には珍しく朝から雨が降っています。 1年で最も寒い時期のはずなんですが、こうも温かい朝...
2009/01/31
227 2月の休診日
一通り新年の挨拶も終えたかと思うと、早くも1月が終わろうとしています。 宮下歯科医院の2月の...
2009/01/29
228 今月の本 その3 “三月の招待状”
某雑誌で紹介されていた角田光代さんの“三月の招待状”です。 30代になった大学時代の仲間...
2009/01/28
229 今月の本 その2 “螺鈿迷宮”
年末年始にかけて読破した海堂尊氏の“螺鈿迷宮”です。らでんと読みます。 “チームバチスタの...
2009/01/27
230 今月の本 その1 “悼む人”
今年は極力読書をしようかと思います。 読破した本を少しづつ紹介いたします。 まずは直木賞受賞...
2009/01/26
231 “靴ひもしばり隊” 参上!!
昨日の休診日、小1の娘のスケート教室がありました。 小学校からの要請で靴ひもしばりのお手伝いに...
2009/01/23
232 インプラントの選択基準
インプラントは歯を失った場所に行う処置でとても有用な方法といえます。そしてそれを要望する患者さ...
2009/01/21
233 技工士不足 ~その2~
先日のつづきです。 特に若い技工士さんの離職率がなぜ高いのか?簡単に言えば仕事が大変で儲から...
2009/01/20
234 技工士不足 ~その1~
歯科医院で歯を削って型を取り、金属を歯に詰めたり被せたりしたことがある方はたくさんいると思いま...
2009/01/17
235 冬本番!! 
いよいよ雪が降りましたね。 朝から医院前の雪かきをして疲れてしまいました。 交通渋滞...
2009/01/09
236 仕事納め
2008年の診療も今日の午前中で終了です。午後は診療室の大掃除を行って仕事納めとなります。 ...
2008/12/29
237 メリークリスマス!!
昨日はクリスマスイブでした。 我家でもささやかながら家族でクリパ(注:クリスマスパーティの意 ...
2008/12/25
238 自家歯牙移植 ~その後のその後~
9月に移植した患者さんです。 その後良好に経過しています。 3ヵ月後のレントゲン写真です。...
2008/12/20
239 臨床的歯冠長延長 
先日ご紹介した患者さんです。 早速歯冠長延長術を行わせていただきました。 術後1週間の抜糸時...
2008/12/19
240 歯根破折~ソケットプリザベーション~
先日再来でお見えになった患者さんです。 1年半前は何ともなかった左上5番ですが、ポケットが1...
2008/12/18

≪前へ | 12 / 26 | 次へ≫
さらにGoogleで検索

プロフィール
長野県塩尻市広丘吉田の歯医者、 宮下歯科医院のスタッフブログです。
歯科の知識や医院のこと、日常の出来事を綴っていきたいと思います。

歯科衛生士さん募集中
詳しくはこちら





にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ

歯ブログ























病院・医院検索のマイクリニック
カレンダー
2025 5月
     1  2  3 
 4  5  6  7  8  9  10 
 11  12  13  14  15  16  17 
 18  19  20  21  22  23  24 
 25  26  27  28  29  30  31 
4月  |  Today  |  6月
ブログ内検索
 
最近のコメント
最近のトラックバック
RSS | Atom