松本市のマナー教室:英(hanabusa)スクール オブ プロトコール

  • サイトマップ
お問い合わせ
  • HOME
  • はじまり
  • レッスン案内
  • レッスンスケジュール
  • 受講者の声
  • Q&A

プロトコールマナー講師
白田英美のブログ

ウタゲのアト

posted:19/09/25

皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。


23日まで開催の

クラフトビールフェスティバル in 松本

第5回ビアフェス信州


お天気が心配されましたが

テルテル坊主のおかげでしょうか?

お陰様でお天気にも恵まれ

大盛況でした! ^^)b





















賑やかな宴の後は

日が暮れていく中での

撤収作業。


夕焼けに浮かぶ烏城。














数分後

ライトアップされて浮かび上がるその雄姿。












今年も無事に終わりました。

お客様に、お城に、感謝。

ありがとうございましたm(_ _)m

コメント[0]

秋の日は

posted:19/09/19

皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。


秋の日はつるべ落とし

と言われます。


ついこの間まで

夕方の時間も

まだまだ長いと感じていたのが

18:00前には日が落ち

18:30といえばもう真っ暗。

日一日と秋が深まっています。


明日からは

クラフトビールフェスティバル in 松本

準備はOK ^^)b

会場でお待ちしております♪

コメント[0]

おさらいで振り返り

posted:19/09/17

皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。


マナー美人レッスン

今期の初回は

10月19日(土)

『テーブルマナー 基本の“キ”』


テーブルマナーについての

基本中の基本ですが、

まさに

これさえ押さえておけば大丈夫 ^^)b



レッスンの最後には

その日の内容をおさらいします。


後日お食事に行く際に

「あれ、どうだっけ?」

と思ったら

『おさらい』を振り返れば大丈夫。

準備万端 ^^)v

コメント[0]

準備中

posted:19/09/13

皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。


クラフトビールフェスティバル

第5回 ビアフェス信州 は


20日(金)12時のオープンです♪


鋭意、アナウンス原稿の確認中。


昨年の原稿やそのメモ、パンフを見返して

少々手直しを。


分かりやすいように、伝わるようにを心がけ

「これも入れておいたほうが良いかも」

「こうしたら、わかりやすいかも」

と試行錯誤しながら

言葉を探しています。


いつもの事ですが、難関は英文原稿 ^^;

今までのに少々追加して

案内を英語で表現したい。


ほんの数行だからと

翻訳ソフトを使って

辞書で確認しながらですが、、、、、、


あ~ぁ!こんなことなら

もっとちゃんと勉強しておくんだった!(ToT;)


準備はまだまだ続く。

コメント[0]

いよいよ!

posted:19/09/11

皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。


いよいよ準備開始!

今月20日~23日は

第5回 クラフトビールフェスティバル in 松本。




















先日、ボランティア様説明会があり

皆で注意事項や役割分担などを共有。


さらには、

ただビールを提供するだけのイベントにするのではなく

心を込めてお客様を“おもてなし”することを確認し合いました。


説明会の後は

「ビールの飲み方の勉強会」 ^^)b













ビアフェス信州2019
第5回 クラフトビールフェスティバル in 松本は

松本城公園にて

9月20日(金)12:00 オープンです!


私も、アナウンス原稿、確認しなくちゃ ^^;>

コメント[0]

残暑!

posted:19/09/09

皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。


涼しさから一転!

週末から、厳しい残暑。。。

蒸し暑さが戻ってきました (;´∀`)


こんな暑い日は……

グビグビっと ^0^)/♪













コメント[0]

勢ぞろい

posted:19/09/06

皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。


ファイナリストが勢ぞろい!

地方大会を勝ち抜いてきた

ミス・ワインのファイナリスト達です。













昨日、ミス・ワインの懇親会に参加させていただきました。

日本大会に向けてのセミナーが始まっていて

今回は2回目の“合宿”とのこと。


セミナーの様子を伺うと

「楽しい♪」との感想。


期間中は、毎日新しいことを学び、

今までに体験したことのないことを身につけ、

大変であることに違いないでしょう。


でも、その大変さを上回るほどの楽しさがあるようです。


同じ目標に向かって

ともに切磋琢磨し合う

各地から集まった仲間たち。


大変だけど

仲間がいるから

楽しく頑張れるのかしら ^^


日本大会は11月。

今よりも、もっと輝くファイナリスト達が

楽しみです ^^)/

コメント[0]

秋期スケジュール

posted:19/09/04

皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。


先日、秋期レッスンスケジュールをupいたしました。

『マナー美人レッスン』の初回は

10月19日(土)。


「テーブルマナー 基本の“キ”」より始まります。


尚、『マナー美人レッスン』の受講料は

10月より、税込み3,600円とさせていただきます。


『プロトコールレッスン』は

従来通りプライベートレッスンにて

個別に対応いたします。


この秋、あなたは何を始めますか?

どんなご自分を思い描きますか?


身につけたマナーは

いつ、どんな場面でも

あなたの強い味方になります。


多くの方のご参加をお待ちしております ^^)/

コメント[0]
プロフィール講師白田英美 エコール ド プロトコールモナコ(東京)にてプロフェッショナルコース終了現在、信州大学医学部附属病院院長秘書。

プロトコールマナー講師の白田 英美(しらた えみ)です。このブログでは、私が日々感じる事や、スクールレッスンの様子などをお伝えします。


白田英美 詳しいプロフィールはこちら
2022ミスワイン
英スクールオブプロトコール ご意見・ご感想はこちら
カテゴリー
  • すべて
  • ミス・ユニバース・ジャパン
  • 企業・接遇研修
  • ドレス
  • レッスン
  • パプリカ
  • 秘書室から
  • 受講生のお声
  • 仕事の小部屋
地図
地図を表示
カレンダー
2019 9月
日月火水木金土
 1  2  3  4  5  6  7 
 8  9  10  11  12  13  14 
 15  16  17  18  19  20  21 
 22  23  24  25  26  27  28 
 29  30      
8月  |  Today  |  10月
検索
 
最近のエントリー
  • メモ必須
  • 松本市のマナー教室
  • 今から、日焼け止め対策
  • 菜の花論争?!
  • 時間の広がり
コメント
  • Re: 応援します♪
    丸山様、はじめまして。コメントありがとうございます ^^ 私も、丸山様はじめファイナリストの皆...

  • Re: 応援します♪
    ミセスアース長野ファイナリストになりました、丸山亜希と申します。まださきの授業ですが、先生とお...

  • Re: ファシリテーター
    舘野さん、ご無沙汰しております! コメントありがとうございます!! わぁ~~!!!!びっくりで...

  • Re: ファシリテーター
    白田さん ご無沙汰しております。 舘野です。 素晴らしいですね。 ドラッカー先生の教えを実践...

  • Re: 盛り上がった!!
    Uこ先生、コメントありがとうございます! この度は、このような機会を、ありがとうございましたm...
トラックバック

  • レッスン案内
  • プロトコールレッスン
  • マナー美人レッスン
  • ビューティーページェントチャレンジコース
  • オリジナルプライベートレッスン
  • ビジネス接遇
お問い合わせはお気軽に
  • HOME
  • はじまり
  • レッスン案内
  • レッスンスケジュール
  • 受講者の声
  • Q&A
  • HANABUSA BLOG
  • お知らせ
  • お問い合わせ・お申込み
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 免責事項
  • サイトマップ

代表 白田英美(しらたえみ)
TEL: 080-5146-3742
受付時間 月~土 10:00~17:00
*レッスン中、移動中は留守電対応になります。お名前とご連絡先をお知らせください。
折り返しご連絡いたします。 何卒ご了承くださいませ。

[ログイン](C) All Right Reserved. powered by e-office