鴨居歯科かもしか通信

かもしか通信は長野県塩尻市にある
『鴨居歯科医院』・『鴨居歯科インプラント審美サロン』のスタッフブログです。
このブログでは、院長のコラムや、スタッフがリレーでつづる日記などをお届けします。

かもしか通信

2016/12/08

塩分量

みなさんこんにちは。
長野県塩尻市にあります鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン 歯科衛生士の丸山 佳織です。



みなさん、もうすぐクリスマスにお正月ですね!たくさん美味しいご飯をたべるとおもいますが、今日は塩分量を紹介したいと思います。


私達が普段食べている和食は、無形文化遺産となり世界的にもヘルシーで健康的なイメージで大変注目されています。

一方で醤油や味噌などを使った伝統料理が多く、塩分が非常に高い料理が多いのも特徴です。

また、禁煙はライフスタイルの変化からファーストフードや外食・加工食品などをりようする人が多く、塩分を多く摂取しがちです。

では、日本人は一体どのぐらいの塩分を1日に摂取しているのでしょうか?
男性・・・・11.1g
女性・・・・9.4g


 なぜ減塩が必要なのか?
塩分を摂りすぎると血圧を上げる大きな原因になります。特に日本人はさまざまな研究から血圧と塩分量の関係が深いといわれています。

それだけではありません。塩分の摂りすぎはガンや脳梗塞・腎臓病のリスクを高めます。 また味の濃いものは刺激がありますぎるのでつい食べ過ぎてしまい肥満の原因にもなります。

高血圧だけに限らず健康を考えたとき、塩分コントロールはとても大切なのです。


 1日どのぐらいの塩分量をとってもよいの?
日本人の平均の塩分摂取量が分かりましたが、ではどのぐらいに塩分を抑えれば良いでしょうか?

いくつかの機関の基準を示しましたので、参考にしてみて下さい。
【厚生労働省の1日あたりの塩分摂取量の目標値】
男性・・・・8g
女性・・・・7g

【高血圧学会の1日あたりの塩分摂取量の推奨値】
6g未満

【腎臓病患者の目安】
3~6gが理想

【WHO世界保険機関の1日の塩分量の目標値】
5g未満
色々な基準と照らし合わせてみると、1日の塩分量をもっと減らさないといけない事がよくわかりますね。 また、WHOの基準は、とても厳しく、この基準を元にすると日本人は塩分量を半分以下にする必要があります。

このWHOの基準は高血圧やガンとナトリウムの関連についての様々な研究から導かれており、欧米などの先進国では基準の一つとなっています。

健康な方がこの1日5g以下にすぐにする必要がある訳ではありませんが、食事の際には塩分を意識し、自分が食べる食事の1日の塩分量を計算しながら食事をする事で、減塩食に努めましょう。

減塩をすすめる事で、様々な病気の予防にも繋がります。

これらの基準を是非参考に日頃の食生活を見直すきっかけとしてみて下さい。


最後までお読みいただきありがとうございました。

医療法人 弘仁会
鴨居歯科医院

〒399-0736
長野県塩尻市
大門一番町16-14
TEL: 0263-52-0118
FAX: 0263-54-2121

◆診療時間
AM 9:00~PM 6:00
◆休診日
日曜日

届出済 歯科医院

 

届出済 歯科医院
鴨居歯科医院へ電話する