松本市のマナー教室:英(hanabusa)スクール オブ プロトコール

  • サイトマップ
お問い合わせ
  • HOME
  • はじまり
  • レッスン案内
  • レッスンスケジュール
  • 受講者の声
  • Q&A

プロトコールマナー講師
白田英美のブログ

様々に取り入れて

posted:18/10/30

皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。


いくつか控えている研修に向けて

只今準備中 ^^)v


研修の目的や内容が決まったら

レジメやスライドの準備。


時に

以前のレジメを見返したり

資料や冊子を見返したり。


それでもやっぱり土台になるのは

「考える接遇」。












お相手に対して、最良の対応を考え、的確に実践できるようになること。


そのお相手に対しては

「あいうえがお」。

より良いコミュニケーションをとるための基本です。


日ごろの接客を見直すため

また、これからの自分たちの接遇スタイルを模索するための

ワークを取り入れたり。


様々な要素を取り入れて

内容を組み立てております。

コメント[0]

思いやりの根っこ

posted:18/10/25

皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。


今日、花瓶の水を変えるタイミングで

花を小分けにし

それぞれの花瓶に挿し直しました。


お花は正直です。


ちゃんと手をかけてあげれば

それに応えてくれます。


ちょっと、クタッとなっていても

余分な葉を落としたり

水切りをして

活けなおしてあげると……


お花が

シャッキリ!


「元気になったね~ ^^」

と声をかけてあげると

なおさら元気に♪


こんな実験があるそうです。

氷の結晶に話しかける実験。


Aの氷には

毎日「きれいだよ」などと褒め言葉をかける。


Bの氷には

何もしない、つまり、無視。


数日後。


Aの氷は

実験前と変わらない綺麗な結晶のまま。


Bの氷は

以前の面影もないほどの形になっていたそうです。


動植物は素直な心を持っている

と聞いたことがあります。


きっと、

その素直な心に

褒め言葉や、嬉しい言葉が

スッと、入っていくのでしょうか。


人だって、

褒められたら嬉しい。


日常に褒められることって

そんなにないけれど

何気ない一言が

嬉しいもの。


「おはよう」「こんにちは」

「今日もよろしくね」

「頑張って」

「ありがとう」……etc


マナーの土台“思いやりの気持ち”の根っこは

ちょっとした一言の中に

あるのかもしれません。

コメント[0]

寒さ対策

posted:18/10/24

皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。


秋晴れの空が広がるこの頃。

日中の日差しは暖かく

過ごしやすい日が続いています。


とはいえ、

朝晩は

ちょっと寒くて ><;


私は寒がりで

寒いのが苦手。


寒さ対策は

すでに始まっています。


寒い!と思ったら

一枚羽織ったり。


ひざ掛けも

必需品です。


家にいるときは

積極的に白湯を飲むようにして

水分と温かさを補給。


腰痛の原因に冷えもあるようなので

仕事の合間には

お腹や腰回りをさすったり。


でも、それだけで

体がポカポカしてくるんですよ ^^♪


冷えは大敵。

あなたもお体を

お大事にしてくださいね♡

コメント[0]

潔く、頼もしく、愛おしく

posted:18/10/23

皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。


部屋を彩る

ブーケ。













今月の誕生日に届いた

サプライズ♪


とーっても♡綺麗♡^0^♡


ブーケで愛でた後は

















花瓶へ。















切り花の美しい期間は限られています。


決して長くはないその期間に

目いっぱい美しく咲くその様が

潔く、頼もしく

愛おしく思うのです ^^

コメント[0]

心地よく、楽しく、美しく♪

posted:18/10/19

皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。


2018年秋の『マナー美人レッスン』始まります。

初回は

11月17日(土)

「テーブルマナー 基本の“キ”」



マナーを通して、その時々を丁寧に過ごす-

それは、何気ない時間が、よりステキなひと時に変わること。

あなたの時間を

心地よく、楽しく、美しく♪


基本を知って、磨いて、身に着けたマナーは、

生涯を通じての財産です。


あなたのご参加を

お待ちしております ^^)/

コメント[0]

壁で確認

posted:18/10/17

皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。


壁を使って

姿勢の確認。


鏡でも確認できますが、

壁を使うと

より具体的に体の状態が

確認できます ^^)b


・かかと

・ヒップ

・背中

・肩甲骨

・頭(後頭部)

を壁につけたら

腰と壁の間に手が入ればOK。


腰と壁の間は手のひらの厚さ1つ分

空いているのが理想的。


姿勢が悪いと

この隙間が

空きすぎたり

狭すぎたり。


また、腰が痛いと

背筋も伸ばすどころか

壁に背中がつきせません ><;


腰痛からの

回復具合も確認。


こちらは

もう一息

といったところでしょうか(^^ゞ


その人の印象を大きく左右する

姿勢。


日々のチェックで

目指せ!

姿勢美人♪

コメント[0]

花の楽しみ方

posted:18/10/15

皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。


部屋を彩る花。

一輪あるだけでも

普段のお部屋の雰囲気が違ってきます。




















まさに

空間が

華(花)やかに ♡^0^♡


とても綺麗で

ずっと見ていたい、

ずっと飾っておきたい、と思った時は……

ドライフラワーに♪


1週間ほど陰干しすれば

出来上がり。

コメント[0]

パンフレット

posted:18/10/12

皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。


只今

秋期レッスン受講の

受付中。


「マナー美人レッスン」をはじめ

「プライベートレッスン」

そして

英HANABUSA レッスンの総合パンフレットを

ご用意しております。













弊社へご連絡を下さった方へ

お送りしております。


お申込み、お問い合わせは

お気軽に ^^

是非、お手に取って

ご覧くださいませ♪

コメント[0]

一期一会

posted:18/10/11

皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。


腰痛の治療で整骨院へ。

患者さんが入れ代わり立ち代わりいらっしゃいます。

私も、その中の一人。


比較的人が集まるこの場所に

知っている人が

誰もいない……。


皆さんと初対面。
(だからと言って、話しかけたり、世間話をする事もないのですが ^^;)。


人との出会いを考えたとき、

その後もお付き合いが続く人は

どのくらいいるでしょう。


私自身を振り返ってみても

今もお付き合いがある人もいれば

その時、その期間のご縁の人もいます。


どちらか?って考えると、

その時、その期間のご縁が多いように思います。


つまり

一期一会。


出かける先々で

多くの人とすれ違い

たまに、「スミマセン」などと一言交わすことがあっても

それ以上のご縁には

なかなかなりません。


そう考えると

人との出会いというのは

かけがえのない機会のように思います。


「人との出会いを大切にしよう」

と思った

整骨院の待合でした。

コメント[0]

観葉植物

posted:18/10/10

皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。


水差しの観葉植物。













よくよく見ると……

根が出ているんです! ^^♪












長いのが数本伸びてきたと思ったら

そこから

枝分かれになった根が

何本も

伸びてきました!













水差しにして

ずいぶん経ちます。

いつ差したっけ?って思うくらい。


だいぶ何も起こらず

「他のに変えようかな」

と思った矢先に

根が出てきて。


びっくりやら

嬉しいやら♡


もしかして、

「他のに」なんて思ったから

何かを察したのかな? ^^


数日前には

2本目からも

根が出ているのを

発見 ^^)b


植物の生きる力は

たくましい。


「腰痛い ><;」

なんて

言ってられませんね ^^

コメント[0]

“好感を与える”ということ

posted:18/10/09

皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。


表題は

フリーペーパー「パプリカ」2011年10月号に

掲載した記事のタイトルです。


以前、ある接遇研修で

「マナーとエチケット」についてお話ししたところ

こんな質問をいただきました。


「好感を与えるって、人に好かれるように行動することですか?」


“好感を与える”とは

お互いが気持ちよく過ごせるように

ちょっとした心遣いや心がけを積み重ねること。


それが自然にできるようになったら

とっても、ステキですよね ^^


☆☆☆☆☆

パプリカ 10月号 2011年

「“好感を与える”ということ」


皆様こんにちは。英HANABUSAスクール オブ プロトコール 白田でございます。
私たちは、毎日色々な方との関わりをもって生活しています。
身近な家族、友人をはじめ、職場、学校、習い事等でお付き合いのある方。
ふらっと立ち寄った本屋さん、いつも行くスーパー、時に利用するレストランのスタッフの方たち……人との関わりなくして生きてはいけません。

ごく親しい友人であれ、初対面の人とであれ、人と人とが接する時、
 挨拶には挨拶をお返しし、
 だらしない格好よりはきちんと、せめて清潔感のある格好の方が、
 がさつな対応よりはきちんとした対応の方が、
 仏頂面でいるよりは笑顔でいた方が
お互い気持ち良く過ごせるものです。

『接するお相手に、好感を与えること』はエチケットの基本概念の一つ。
エチケットは人と人とがお付き合いをする上での最小単位のルールです。
つまり、お互いに気持ち良く過ごすためには、
それなりの心がけや心遣いが必要であるという事。
それが結果として『お相手に好感を与えること』につながります。
人とのお付き合いの潤滑油であるマナーやエチケット。
あなたのちょっとした意識が、心地よい時間や空間を創るだけでなく、
あなた自身を素敵に魅せるのです。


*旧来の記事に、掲載用に加筆修正しております。

コメント[0]

腰はカナメ

posted:18/10/04

皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。


実は……

ここ数週間

腰痛に悩まされています (^^;ゞ


腰が痛いって

色んな事が不便なんですねぇ。


起きる

立つ

座る

寝る ……etc

全てが痛い (◎_◎;)


家事も

腰に大きな負担が。


炊事

洗濯

掃除 ……etc

いや~^^;

思ったより腰にきます。


「ガンバレ!私 q(^0^)p」

な~んて♪

自分で自分を鼓舞しながらの

毎日。


数日で治ると思ったのに

まだまだ

時間がかかる様子。


季節の変わり目。

皆様も

お大事にしてくださいませ m(_ _)m

コメント[0]

オリジナルのプライベートレッスンも

posted:18/10/03

皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。


『マナー美人レッスン』

今秋期は、11月17日より開始です♪


『プロトコールレッスン』は

通年、プライベートレッスンにて承っております。


『プライベートレッスン』は

プロトコールだけでなく

あなたのご希望に沿った

オリジナルのレッスンも承っております ^^)b



例えば……

 「お客様をお迎えするお仕事なので、きちんと対応できるようになりたい」

 「仕事での電話対応を、もっとスムーズにきちんとできるようになりたい」

 「マナーの根本を学んで、仕事に応用したい」

……etc


多くは、お仕事に関するご依頼が

見受けられます。


そのような場合には

『ビジネスマナー』を中心に

プログラムを作成。


時にはお仕事の様子を詳しく伺って

ロールプレイも取り入れます。

録画をする場合もあるので

客観的にご自分の対応の様子がみられますよ ^^


また

 「自分の歩き方を直したい」

 「普段の動作、立ち居振る舞いを見直したい」

等、ご自身のブラッシュアップのためのご依頼も。


歩き方なら『ウォーキング』を

普段の動作なら『立ち居振る舞い』を

みっちり、レッスンさせていただきます ^^



なかには、こんなご依頼も

 「ミスコンにエントリーしたので、レッスンを受けたい」


もちろん、承っております♪

但し、ミスコンの内容にもよるので要相談。


コンテストの内容や趣旨を確認し

You Tubeでそのコンテストを観て研究。

レッスンの内容を吟味します。


基本的な立ち居振る舞いや

ウォーキング

スマイル

簡単なポージングなども取り入れて……


特に、質疑応答は大事。

質問内容をチェックして

傾向と対策を考えます。


そう!まるで、シケタイ(試験対策)です。

なつかしぃ~~~(^_-)***


プログラムが決まったら

あとは

レッスンあるのみ!!


たかが『ミスコン』と侮るなかれ。

レッスンを受けて出場する方は真剣なんです。

思い出作りのために

出場するのではないのです。



だから、

私も生徒さんも!

レッスンに一層熱が入ります。


目指すは優勝

“ミス”のタイトル。


これに向かって

レッスンあるのみ!!!


お陰様で

皆さん入賞していらっしゃいます ^^)v


『ミスコン対策』も

お気軽にご相談ください ^^)/


プライベートレッスンのお問い合わせ、お申し込みは、こちらから。

コメント[0]

プロトコールレッスンは、個別に承っております

posted:18/10/02

皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。


今秋期「マナー美人レッスン」は

11月17日(土)より

開始いたします ^^)/


また、「プロトコールレッスン」は

時期を問わず

通年、個別(プライベートレッスン)にて

承っております。


あなたのご希望の時期や日程を伺い、

調整を行って

レッスン日程を決めさせていただいております。


人と人とのお付き合いに必要な心得から

立ち居振る舞い、テーブルマナー、

さらには、ウォーキングやスマイルレッスン等々。


ロイヤルマナー「プロトコール」から

あなたの“素敵”の土台を築いてみませんか。

昨日よりも、ちょっと良い感じのあなたに。

そして、“その先のあなた”に向かって。


お申し込み、お問い合わせは

随時承っております。


*プロトコールレッスンの内容は、こちら。

コメント[0]

2018秋期 初回は11/17

posted:18/10/01

皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。


2018年秋期レッスンスケジュールの

ご案内を開始いたしました。


今期の初回は

11月17日(土)

テーブルマナー 基本の“キ” です ^^)/


「昨日よりも、ちょっと良い今日の自分」

あなた自身で

そんな自分に出会ってみませんか ^^


あなたのご参加を

お待ちしております♪

コメント[0]
プロフィール講師白田英美 エコール ド プロトコールモナコ(東京)にてプロフェッショナルコース終了現在、信州大学医学部附属病院院長秘書。

プロトコールマナー講師の白田 英美(しらた えみ)です。このブログでは、私が日々感じる事や、スクールレッスンの様子などをお伝えします。


白田英美 詳しいプロフィールはこちら
2022ミスワイン
英スクールオブプロトコール ご意見・ご感想はこちら
カテゴリー
  • すべて
  • ミス・ユニバース・ジャパン
  • 企業・接遇研修
  • ドレス
  • レッスン
  • パプリカ
  • 秘書室から
  • 受講生のお声
  • 仕事の小部屋
地図
地図を表示
カレンダー
2018 10月
日月火水木金土
  1  2  3  4  5  6 
 7  8  9  10  11  12  13 
 14  15  16  17  18  19  20 
 21  22  23  24  25  26  27 
 28  29  30  31    
9月  |  Today  |  11月
検索
 
最近のエントリー
  • 時間の広がり
  • 工夫をしました
  • ちょっとしたことの積み重ね
  • どうしてマナーは必要ですか?
  • ちょっと良いね、さらに良いね
コメント
  • Re: 応援します♪
    丸山様、はじめまして。コメントありがとうございます ^^ 私も、丸山様はじめファイナリストの皆...

  • Re: 応援します♪
    ミセスアース長野ファイナリストになりました、丸山亜希と申します。まださきの授業ですが、先生とお...

  • Re: ファシリテーター
    舘野さん、ご無沙汰しております! コメントありがとうございます!! わぁ~~!!!!びっくりで...

  • Re: ファシリテーター
    白田さん ご無沙汰しております。 舘野です。 素晴らしいですね。 ドラッカー先生の教えを実践...

  • Re: 盛り上がった!!
    Uこ先生、コメントありがとうございます! この度は、このような機会を、ありがとうございましたm...
トラックバック

  • レッスン案内
  • プロトコールレッスン
  • マナー美人レッスン
  • ビューティーページェントチャレンジコース
  • オリジナルプライベートレッスン
  • ビジネス接遇
お問い合わせはお気軽に
  • HOME
  • はじまり
  • レッスン案内
  • レッスンスケジュール
  • 受講者の声
  • Q&A
  • HANABUSA BLOG
  • お知らせ
  • お問い合わせ・お申込み
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 免責事項
  • サイトマップ

代表 白田英美(しらたえみ)
TEL: 080-5146-3742
受付時間 月~土 10:00~17:00
*レッスン中、移動中は留守電対応になります。お名前とご連絡先をお知らせください。
折り返しご連絡いたします。 何卒ご了承くださいませ。

[ログイン](C) All Right Reserved. powered by e-office