松本市のマナー教室:英(hanabusa)スクール オブ プロトコール

  • サイトマップ
お問い合わせ
  • HOME
  • はじまり
  • レッスン案内
  • レッスンスケジュール
  • 受講者の声
  • Q&A

プロトコールマナー講師
白田英美のブログ

意思決定に必要なこと

posted:24/07/18

皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。


今月26日に開幕するパリオリンピック。
日本選手団のコンセプトは
「一歩、踏み出す勇気を」だそうです。

新たに挑戦する、さらに一歩踏み出して競技に挑む……
選手の皆さんは、常に“勇気”をもって挑み、それを繰り返して成長を重ね、オリンピックという大舞台を掴んだのだと思います。

社会生態学者 ドラッカーの著書にも
「意思決定には、勇気が必要」とあります。

何かを決める---
日常生活の何でもないことから、新たに何かを始める、挑戦する、また変更する等、様々なことに至ります。
そこには、大なり小なり“勇気”がいることと思います。

先日、ミセスコンテストのセミナーにてレッスンを行いました。
この場に至るには、それぞれにそれぞれの“勇気”がいったことと拝察します。
ここに来たからには、あとはもう大会に向かって一直線に進むだけ。

パリパラリンピック日本選手団のコンセプトは
「挑め!自分史上最高」。

勇気をもって踏み出したその先の自分史上最高を目指して、皆ガンバレ!!

コメント[0]

身につく、ということ

posted:24/07/04

皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。


今年も半分を過ぎました。
当スクールでは、レッスンを随時承っております。

マナーレッスンを通して伝えたいこと。
それは、「美習慣」です。

この“習慣”、つまり“身につく”ということですが、
どうなったら「身についた」と言えるでしょう……

マナーを身につける、という場合。
最初から何もかも知っているというわけではないと思います。
つまり、知らないからできない。
でも、レッスン等をきっかけに学び始めると、知らないから知るに。
知ったら、意識してやってみる。
すると、意識すればできる、になる。
意識してやるを積み重ねて、徐々に習慣化していく。
すると、やがては意識しなくても出来るようになる。
つまり、「身についた」状態となります。

今あなたが「身につけていること」の多くは、このようにして意識しなくても出来るようになっていったと思います。

人の一日の行動の約4割は、習慣化されたものだそうです。
「美習慣」からあなたの日々をちょっと良い、そしてさらに良いねに。
レッスンを通して、お手伝いいたします ^^

コメント[0]

よくある質問

posted:24/06/20

皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。


「マナー講師をしています」と自己紹介をすると、よく聞かれることがあります。

「マナーって、どうするのが良いんですか?」
   ☟
   ☟
   ☟
「お相手にとって、どうするのが一番良いかを考えること」とお答えしています。

これは、レッスンでも研修でも、表現は異なるけど、同じことをお伝えしています。

マナーレッスン、研修というと「こんな時、どうするのか?」いわば how toが注目されます。
勿論それも大事だけど、まずは、お相手のことを考えること。
それによって、どうすればよいか、自ずと見えてきます。
そのようにしてはじめて、how toが活かされます。

近い将来、接遇場面にAIがさらに導入されるでしょう。

AIは、データの蓄積からその人に合った近似値で対応します。
対して人は、その "人” を見て感じて、つまり知覚して対応します。

近似値でしてもらった対応を、私たち "人” はどう感じるでしょう。。。
もはや、AIとの共存は避けられないと感じています。
AIに踊らされることなく、人としての知覚を信じ、大事にしたいと思うこの頃です。

コメント[0]

何か、してるか?してないか?

posted:24/06/07

皆様こんにちは。
英HANABUSAスクール オブ プロトコール 白田でございます。

6月に入り、今年の半分に差し掛かろうとしています。
あれもしなきゃ、これも……
なんて思っているうちに、あっという間に半分が過ぎてしまいそうです。

レッスンやセミナー終わりに、よく聞かれることがあります。
「先生、何かやっているんですか?」
何か、は特別な何らかの運動や、食事のこと。

う~~~ん、、、、、、。。。。。。
特別なことは何もしていないのだけど。。。
でも、何にもしていないかっていうと、、、
そうでもないような、、、あるような。。。

運動は、仕事特にデスクワークの間にストレッチをするくらい。
食事は、基本好きなもの食べたいものを食べる。
でも、チョット気を付けていること、習慣にしていることもあります。

例えば。
・朝晩白湯を飲む
・食事は、ベジファーストで
・一日に一品発酵食品を取り入れる  等々

自分の体をコンディションよく保つにはどうしたらいいかな、と考えた時、色々な情報を見たり、聞いたり、調べたりして、自分に合っているもの、毎日続けられるものが習慣になりました。

そして何より。
まずは、自分の身体の状態を、自分で良く知っておくことだと思います。
自分の身体のリズムや、傾向、食べ物との相性はどうか等。

身体のコンディションを気遣いつつも、いつまでも美味しく楽しくお食事を頂けるように。
そうありたいと思っています。

コメント[0]

謹賀新年

posted:24/01/02

2024年 令和6年
明けまして おめでとうございます。

英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。

皆様にとって良いお年となりますように。

本年も よろしくお願い申し上げます。

コメント[0]
ページトップ
≪前へ | 5 / 100 | 次へ≫
プロフィール講師白田英美 エコール ド プロトコールモナコ(東京)にてプロフェッショナルコース終了現在、信州大学医学部附属病院院長秘書。

プロトコールマナー講師の白田 英美(しらた えみ)です。このブログでは、私が日々感じる事や、スクールレッスンの様子などをお伝えします。


白田英美 詳しいプロフィールはこちら
2022ミスワイン
英スクールオブプロトコール ご意見・ご感想はこちら
カテゴリー
  • すべて
  • ミス・ユニバース・ジャパン
  • 企業・接遇研修
  • ドレス
  • レッスン
  • パプリカ
  • 秘書室から
  • 受講生のお声
  • 仕事の小部屋
地図
地図を表示
カレンダー
2025 10月
日月火水木金土
    1  2  3  4 
 5  6  7  8  9  10  11 
 12  13  14  15  16  17  18 
 19  20  21  22  23  24  25 
 26  27  28  29  30  31  
9月  |  Today  |  11月
検索
 
最近のエントリー
  • 楽しく抗う♪
  • 「美習慣レッスン」メニュー:11/9(二日目)
  • 「美習慣レッスン」メニュー:11/8(一日目)
  • 参考にしてね
  • メモ必須
コメント
  • Re: 応援します♪
    丸山様、はじめまして。コメントありがとうございます ^^ 私も、丸山様はじめファイナリストの皆...

  • Re: 応援します♪
    ミセスアース長野ファイナリストになりました、丸山亜希と申します。まださきの授業ですが、先生とお...

  • Re: ファシリテーター
    舘野さん、ご無沙汰しております! コメントありがとうございます!! わぁ~~!!!!びっくりで...

  • Re: ファシリテーター
    白田さん ご無沙汰しております。 舘野です。 素晴らしいですね。 ドラッカー先生の教えを実践...

  • Re: 盛り上がった!!
    Uこ先生、コメントありがとうございます! この度は、このような機会を、ありがとうございましたm...
トラックバック

  • レッスン案内
  • プロトコールレッスン
  • マナー美人レッスン
  • ビューティーページェントチャレンジコース
  • オリジナルプライベートレッスン
  • ビジネス接遇
お問い合わせはお気軽に
  • HOME
  • はじまり
  • レッスン案内
  • レッスンスケジュール
  • 受講者の声
  • Q&A
  • HANABUSA BLOG
  • お知らせ
  • お問い合わせ・お申込み
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 免責事項
  • サイトマップ

代表 白田英美(しらたえみ)
TEL: 080-5146-3742
受付時間 月~土 10:00~17:00
*レッスン中、移動中は留守電対応になります。お名前とご連絡先をお知らせください。
折り返しご連絡いたします。 何卒ご了承くださいませ。

[ログイン](C) All Right Reserved. powered by e-office