鴨居歯科かもしか通信

かもしか通信は長野県塩尻市にある
『鴨居歯科医院』・『鴨居歯科インプラント審美サロン』のスタッフブログです。
このブログでは、院長のコラムや、スタッフがリレーでつづる日記などをお届けします。

かもしか通信

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の 武居 真弓 です。

昨日の山本さんのブログでもありましたように、
30日に新人のオリエンテーションがありました。

医院長先生をはじめ、事務長の三原さん、
先輩スタッフのみなさんが、
愛情たっぷりの資料や勉強の段取りを準備
してくださっており、1字たりとも見落とせない
一言たりとも聞き流したくない、
大切なお話が盛りだくさんでした。

私はGAMEがとっても印象的で、技工士の
松橋さんと手を取り合って、できた喜びを共有
出来た事が楽しく嬉しかったです♪

最後、三原さんの演出で音楽&映像に
感動!!!!!!☆☆☆(;;)

心のこもった、新人への最高のおもてなしを
していただきました。

すばらしい感動を☆☆☆

  ☆☆☆ありがとうございました

これから新人8人が団結して、
成長していきますね!!

貴重な1日をありがとうございました。


精一杯、

鴨居歯科医院の一員としてがんばりますっ!

最後までお読みいただき、
     ありがとうございました☆☆☆


みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの山本 詩織です。


最近暖かくなってきて、春の訪れを感じるようになってきました。
今日はあいにくの雨ですが気温も暖かく過ごしやすいですね。


さて、今日は鴨居歯科医院の来年度新入社員のオリエンテーションがありました。
8名の新人スタッフが鴨居歯科医院の考え方やあいさつの練習などいろんなことを私たちスタッフから伝えさせていただきました。

もうすぐ4月になり新しい新人が入ります。
私も4月からここに入社して6年目になります。
新人の頃は右も左もわからないまま歯科業界に入り、社会人になり本当に大変でした。

それが今、チーフとなって上の立場で後輩たちの指導・をしているのが不思議で仕方ありません。


これも今まで支えてきてくれた先輩の存在・院長先生・奥さんのおかげです。


これから新人8名のスタッフと一緒に鴨居歯科医院を盛り上げていきたいと思います。


患者さんの皆さん鴨居歯科医院に新人が入ります。
どうか温かく見守ってください。
よろしくお願いします。


最後までお読み頂きありがとうございました。

2014/03/29

桜染め

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
インプラント審美サロン
歯科医師の宮腰ゆう子です。

朝の冷え込みもだいぶんましになってきて、春らしい日が続いていますね。
暖かくなってきて、草木も、花を咲かせ、緑が芽吹いてきています。
さて我が家の前には大きな桜の木がありますが、その蕾も大きく膨らんできました。

私はこの開花直前の樹を見ると、染め物が思い浮かびます。
皆さんは桜染めというものをご存知でしょうか?
この開花前の枝を使って染め物をするのですが、この時期が一番良い色が出るそうです。

桜の枝を煮出し、たくさん手を加えて、ほんのり柔らかなピンクの桜色に染まります。他の時期だとこの色はでないとか…。桜が咲く前に枝を切ってしまうのでとてももったいないですが、しかしできた染め物を見ると本当に美しいです。

いつか機会があったら手に取ってみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

2014/03/28

花粉症

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの吉沢優です。


いよいよ暖かくなってきましたね(^^)!
桜の開花がとても楽しみです。


ですが、私は去年から花粉症になってしましました((+_+))
花粉症の方にはつらい季節がやってきましたね。今年も悪戦苦闘している方も多いんではないでしょうか。


そんな花粉症の方に!
花粉症に効果があると言われてる食材がヨーグルトです。


ヨーグルトの中には乳酸菌が多く含まれ、乳酸菌などを摂りはじめたところ、腸内環境が改善されて、花粉症がすごく改善されたという方もいらっしゃるそうです。




私も最近はヨーグルトをよく食べるようにしています。
花粉症に負けないように頑張りたいと思います!!!





2014/03/28

3月28日 S-UP

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。

春らしい陽射しになり、日の出の時間も早くなってきました。
緑が少しずつ増え、花が咲き出し待ちに待った春の到来となりました。
黄梅の香りも一年ぶりに体感し楽しみが増えて来ました。


今日のS-UPは3月の終わりというより4月に向けて新しくなった班で発表されました。

第1班として「ハピネス班」が準備を整えて発表して下さいました。
北澤マネージャー・桐原衛生士のコンビにより
「1日の時間割とトイレ・スタッフルームの掃除場所の確認」というテーマで話が始まりました。

4月から6人の新スタッフが入社されることもあり、全ての事に見直しをしようという事から、まず1日の鴨居歯科医院の時間割を徹底するように提案されました。
時間は我々診療する側も重要ですが、受診される患者さんにとっても大事です。
お互いに時間を守って診療することが信頼関係を築く第一歩となります。大切なことを指摘して頂きありがとう。

トイレ・スタッフルームの掃除も馴れによって疎かに成り易いことを戒めるためにチェック箇所を具体的に示し、しっかり確認しながら患者さんにクリーンなイメージを与えることを目指します。

次いで岡本先生から3月19日に開かれた「医療安全講習会」に参加して得た情報を発表して下さいました。
「緊急時対応方法」として「偶発症に対する対応」「緊急事態の備え」「血圧の急変時」「アナフィラキシーに対する対応」等々細かく説明して頂きました。決して起こしてはいけないことですが万が一の対応を知っているか知らないかで大きな差が出ます。みんなで覚えておきましょう。

4月1日から保険点数の改正、消費税8%の実施と大きな変化があります。
その一つの対応として三原事務長から「見積書の書き方」のテーマで話がありました。
見積書には<認識の違いを防止する役割>< 情報伝達の役割>< 決意を促す役割>があるとの意義を示してくださいました。

各症例ごとに書き方を統一し間違いがないよう事例をお互いに書き込みながらスタッフ全員が覚えることが出来ました。

各発表の内容は充実し、来る新年度からの心構えができました。
春の訪れと共に伸び伸びと明るく元気に患者さんに接していきたいと思います。
すばらしいスタッフの皆さんによってすばらしいチームワークが構築されています。
“すべては患者さんのために!”
“おもてなし”を重視して診療していきます。

2014/03/26

ガソリン

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャー熊谷綾乃です。

春の訪れを感じられる日々になってきましたね。
桜が咲くのが楽しみですね(^^)

先日テレビで4月から消費税増税で価格があがる
だけでなくガソリンは温暖化対策税のダブル増税
だとか・・・
そこで調べてみました。

温暖化対策税とは地球温暖化対策のために石油石炭税
(現在2.29円)に上乗せする税で、2014年4月1日から
1リットル当たり0.25円が増税されるそうです。

レギュラーガソリン全国平均価格を、リッター当たり158円
で計算したとすると消費税増税3%、温暖化対策税0.25円増税
でガソリン1リットル当たりの値上げは約5円アップと
なるそうです。

それに加えてウクライナ情勢などの影響で原油価格が
高くなってきており4月からのガソリン価格はさらに
あがりそうな予感がしますね。

給料は上がらず、4月からは消費税増税、さまざまな
物価上昇が予測される中ガソリンが大幅に価格アップ
するのは本当につらいですね。

これから上昇すると思われるガソリン価格を少しでも
下げるためにガソリンの消費量を上手に減らす運転方法や
ガソリンを安く購入できるスタンドやカードなどの利用で
ポイントがたまるサービスなどを調べて、4月からはガソリン代を節約する方法を実践していきたいですね。

最後までお読み頂きありがとうございました。

2014/03/24

この季節

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の増田 隼一です。


 このところすっかり春らしく暖かくなってきました。この季節になって来ると、寒さから開放されて気分も陽気になってきますが、それとほぼ同時に花粉症の人の症状が出て来るのを見掛けます。

 花粉症は誰でもなる可能性が有るらしいので私も、いつか花粉症になるのでわないか毎年この季節になると心配になっています。 そこでどうすれば花粉症にならないか調べてみました。

 そうすると、やはり花粉を避ける事、吸いこまない事が花粉症の予防になるようです。ですから花粉症にならない為の方法のポイントとして外出する時にはマスクをしてメガネを掛けて外出して、家に入る時には花粉を持ち込まない様に、払い落としたりして花粉を持ち込まないようにすると良いと有りました。

 今回のブログを機会に、これからは花粉症にならない様に頑張っていき、花粉症になってしまうにしても、出来るだけ後半になるようにしていきたいと思いました。


 最後までお読み頂き、ありがとうございました。

2014/03/23

寝違え


みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
インプラント審美サロン
歯科衛生士の桐原美沙子です。

今日も暖かい一日でしたね^^
外出しましたが、とても気持ちがよかったですね♪

 話は変わりますが、私は最近首を寝違えてしまいました。一日で治るかと思っていましたが、今回は長引きそうな感じです。
 そこで寝違えた時の解消法を調べてきました!!
 そもそも寝違えというのは、首が痛いので当然、首が原因かと思いますが、これは違うそうです。寝違えは寝ている間に腋窩神経(えきかしんけい)という場所が長時間圧迫され、痺れとなり首に痛みが生じているのだそうです。
なので、首を回してストレッチしても意味がないそうですよ。

〇ストレッチの方法
1.寝違えで首が痛む側の腕を少しずつ後ろに引き上げる。
2.腕を引き上げて、自然に止まったところで20秒キープ。
3.20秒経ったら腕を下ろして、同じことを2セット。
4.痛む側の手のひらで真後ろのベルトの真ん中を軽くおさえる。
5.そのまま肘を後ろに引いて20秒キープ。これを2セット。
6.痛む側の手を肘角120°でバンザイする。
7.その角度のまま腕を軽く後ろに引いて20秒キープ。これを2セット。
8.最後にバランスを取るために逆側の腕で、各運動を1セットずつ。

行うと良いそうです!
また枕の高さを少し変えるだけでも違うそうなので、寝違えることが多い方はぜひ試してみてください!!









みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの北澤美穂です。


3月も残すところあとわずかとなり、春に近付いてきました。


私たちの体は、春になって暖かくなってくると、寒い冬に体を動かさないことで衰えていた新陳代謝が次第に活発になり、ため込んでいた老廃物を外に出そうとします。
冬から春への季節の変わり目に、だるさや肌荒れなどの不調を感じる方は、自律神経のバランスが乱れ、体のリズムが変化に追いついていないことが原因のひとつです。

そんな時は春野菜で、自然のパワーを取り入れましょう。

新芽やつぼみなどの柔らかい部分が多い春野菜には、植物がこれから成長するために必要な栄養素が凝縮されています。また、独特の苦みや辛みがあり、体を目覚めさせる春の味として、古くから親しまれてきました。


旬の野菜をとることは、その時期に体が求める栄養や、ビタミン・ミネラルなど健康のベースになる成分を補うことにも繋がります。また、季節感を料理に添えて楽しめるのは、四季のある日本ならではの贅沢といえるでしょう。
美味しくて体も元気になる春野菜を、ぜひ味わいましょう。


春野菜の例:アスパラガス、菜の花、ふきのとう、そら豆、春キャベツ、タケノコ



旬を迎えた春野菜は、味がしっかりしていて、栄養も豊富です。食卓に取り入れて、春の訪れを味わってみるのもいいですね。



最後までお読みいただきありがとうございました。


2014/03/21

春分の日

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン 
デンタルマネージャーの大平由理です。


今朝は清々しい太陽の明るさで目が覚めました。
太陽が眩しいのですが、全国的に北風が強く吹くようです。
まだ寒さが続きそうですね。
春の訪れが待ち遠しい今日この頃です♪


さて、今日は「春分の日」です。
3月21日頃を春分の日と言い、「自然を称え、将来のために努力する日」と法律で定められた祝日です。

春分は、昼と夜が同じ長さになる日です。
昔の人は、自然に感謝し春を祝福する日だと感じていたようです。それは、長い間冬眠をしていた動物たちが動き始め、人々もやる気に満ち溢れている時期です。
また、この日の前後にご先祖様への感謝の気持ちを伝えるためにお墓参りに行く習慣もあります。
古来、人々はこの日を春の訪れを祝う日としていました。それと同時に祖先に感謝をするお祭りを行い、この風習は農村部で長く続いてきました。
自然に感謝する日「自然を称え将来のために努力する日」と法律で定められましたが、現在でも、春分の日というとお彼岸のイメージが強く残っています。

息子は4月から年少さんです。
ご先祖様に感謝し、自然に感謝し、新たな気持ちで春を迎えたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。

2014/03/20

春の食材

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の宮嶋 直也です。

最近は日中暖かくなり、なんか春を感じさせる季節になってきましたね。

そこでふと思ったのが春の旬の食材はなんだろうと思い調べてみました。
調べてみたらこんなものがありました。

菜の花、うど、いちご、玉ねぎ、たけのこ、はまぐり、キャベツ、パセリ
ジャガイモ、バナナ、そら豆、みつば、アスパラガス、鯛、わかめ
あさつき、あさりなどがありました。


今の時代は養殖やビニールハウスで1年中なんでも食べられますよね。
でもやっぱりその季節にしか味わえない旬の食材は一味違って、美味しく感じられます。
あとは、ふきのとうや山菜もそろそろとれるでしょうか。

この中に紹介したジャガイモは自分の中では格別に美味しいと思います。
少し甘みがありジャガバタなどにしたら最高です。



春だけでなく、その季節の食材というのを沢山摂取してパワーをもらいたいと思います。



最後までお読み頂きありがとうございました。

2014/03/19

医療安全対策

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の岡本 文です。

今日は診療後、先生たちと松本で開かれた医療安全対策の研修会に参加して来ました。

松本歯科大学の小笠原 正 教授が偶発症に対する緊急時の対応、医療事故を防ぐための対策、感染症対策など、いざという時どう動くべきか分かりやすく発表してくださり、最新の緊急時対応のガイドラインを確認することが出来ました。

歯科治療中に患者さんが気分が悪くなってしまったらどう対応するか…
目の前で人が倒れたらどうするか…
院内感染を防ぐためにはどうしたらいいのか…

数年前とは緊急時対応方法のガイドラインも微妙に変わってきていて、昔は正解とされていた対応方法が、今では禁忌になっていたり、対応順序が変更されていたり……知らないと怖いなぁと改めて感じました。

知識は更新していかないといけませんね。

事故や緊急事態はめったに遭遇することはありませんが(出来れば遭遇したくありませんが)、いざ遭遇した時はきっと緊急事態にパニックになってしまい、なかなか冷静に対応するのは難しいでしょう。

日々の確認や、情報の共有、トレーニングがいざという時に生きてくるそうです。

鴨居歯科医院でもしっかり確認して、いざという時は冷静に対応できるよう、みんなで備えて行きます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

2014/03/18

拘り

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の千葉由範です。

だんだんと暖かくなってきましたね。
皆さん、いかがお過ごしですか?

さて、私ごとですが最近拘っていることがあります。それは、包丁の切れ味です。

釣りが趣味な私は、釣ったお魚は私が捌きます。
鮮度にこだわっている私は手早く捌くように心がけています。せっかくの新鮮な魚でも手早く捌けなければ鮮度が落ちてしまいます。

そこで、切れ味の良くするために包丁の研ぎ方を勉強しています。




砥石というものは誰もがご存知だと思います。

砥石にも種類があり、「荒砥石」「中砥石」「仕上げ砥石」という順に研磨の目が細かくなっていてその順に使用していきます。

また、「砥石を研ぐ為の砥石」があることもご存知でしょうか?

包丁を砥石で研いで使用していくと、だんだんと砥石の中央が削れて凹んで行きます。その凹んだ砥石を平にするための「面取り用砥石」というものがあります。



これを用いて包丁を研ぐ前に砥石の面を平にしておきます。これを「面直し(めんなおし)」と言います。


包丁の刃というのは当然平で真っ直ぐになっています。真っ直ぐに研ぐには砥石も平で真っ直ぐでなければいけないのです。


普段の診療でもスケーラーという歯石を取る器具を使用するのですが、良く研げていなければ効率良く歯石を除去することは出来ません。

何でもそうですが、日頃の手入れ(メンテナンス)が大事ですね。長く使えるように大切に使用いきたいです。


最後までお読みいただきありがとうございました。

2014/03/16

結婚式

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
インプラント審美サロン
歯科医師の千葉順子です。


今日は風が強かったですね。
だんだんと暖かくなってきているのでしょう。

さて、今日は私の大学時代の友人の結婚式でした。
場所は大阪です。

大阪は私の実家でもあります。
私は塩尻にいるのが長く、最近大阪に帰っていなかったので、大阪に久しぶりに行ってビックリしました。

私の知っている大阪ではなかったのです。
とても素敵な街になっていました。

結婚式は、とても素敵で友人も幸せいっぱいで嬉しかったです。

また、ホテルの方の対応も良く、私も幸せな時間を過ごさせてもらいました。
よい日になりました。

最後までお読みいただきありがとうございました。



2014/03/15

正しい姿勢


みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
インプラント審美サロン
歯科衛生士の中野千穂です。

みなさんは普段、自分がどんな姿勢でいるか、気にしたことはありますか?
私は家でパソコンを使っているときや食事中、また、仕事をしている時など、「猫背」になっていることが多いことに気づきました。
長期間猫背でいると、体にゆがみがでたり、痛みや病気を発生させることになるようです!

人間の頭の重さは約5kgあるといわれています。この重い頭を支えているのは首や肩です。このとき正しい姿勢で頭を支えることができれば、負担はほとんどありません。しかし、姿勢が悪いと、5kgという重さを支えるためにどこかに無理をすることになります。
無理=負荷が首や肩にかかると、コリとなって現れてしまいます。 また背中がまるまった姿勢を続けると、深い呼吸ができなくなります。さらに腹部も圧迫されるために、胃腸の調子が悪くなることもあるようです。

座って仕事をすることが多いので、正しい姿勢での座り方を調べてみました。
①ひざをつける
太ももをそろえてひざをつけます。
②ひざの角度は90度にします
ひざから下を自分の方にひくようにして、ひざ下を真っ直にします。
③お尻と腰も90度にします
お尻を後ろに引いて、背中を立ててここも直角にします。
④おなか真っ直ぐ伸ばします
おなかに線が入らない(段腹にならない)ように、背中とおなかをくっつけるようなイメージで。
⑤頭はまっすぐにする
頭は前に出すぎず、あごを引いて首の上にしっかり載るようにします。

正しい姿勢で座ることにより、
血のめぐり、リンパのめぎりが良くなり、首や肩、腰への負担が減ります。
また、頭の位置が起きてくるので、気持ちも前向きになりますね!
さっそく今日から意識してみようと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

2014/03/14

ホワイトデー

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の大瀧真太郎です。

今日はホワイトデーですね。
鴨居歯科医院でも、朝礼時に男性スタッフから女性スタッフにお返しをさせていただきました。
女性スタッフに感謝の気持ちとプレゼントを渡せる日というのはこういった記念日しかないため、とても大切な時間だなと感じました。

さて今日はS-up ミーティングは院長先生の担当会となり、医院の基本理念や方針についてお話がありました。
用意していただいたスライドが話しきれないほど内容が濃くなり、私たちも改めて自分の人生の目的・目標を考える機会となりました。
お話の中で鴨居歯科医院も『理念経営』ならぬ『理念診療』を柱としていくことが示されました。
日々働いて、生活をしていると、いったい自分が何のために働き、何のために頑張っているのかわからなくなることがあります。
しかし人生の目的がはっきりしている人はそれを見失うことがありません。必然的にその目的から目標ができ、それを日々の生活の中の課題として落とし込むことができます。
自分も『誠実・向上心・責任感』を一つの柱に、『自分と自分に関わる全ての人を幸せにする』という人生の目的を持って行きていきたいと考えています。
さらに考えを深め、よりよい人生を築いていきたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

2014/03/14

S-UP 3月14日

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。



雨が降り雪が解けて春の訪れが信州にもやって来ます。
1ヶ月前の大雪がすっかりと消え雨の威力を感じました。



今日のS-UPは院長担当となりました。
いつもの如く患者さんからのアンケートの内容について披露し、評価内容にコメントを付けました。



2月のお互いに嬉しかった行為に“ありがとう”の感謝を込めたアップルカードのポイントを発表し、書いた人、書かれた人に図書カードで褒賞しました。


書いた人はダントツで武居衛生士が1月に続いていました。子育てブランクがあり復帰したのですが今月で3ヶ月経ちすっかり鴨居歯科医院の診療にも慣れて、スタッフの皆さんからの評価も高く、日々の努力が実っています。
一生懸命に対応している姿は素晴らしいです。


書かれた人は三原事務長で2週続いた大雪にしっかり対応して頂いたお礼のカードが多く見られ本当に助かりました。

4ヶ月に渡り4つの班に別れそれぞれのテーマで3回発表し、スタッフ皆さんの投票で最も優秀と評価された「ALINCO班」の皆さんを表彰しました。各班の発表は素晴らしくわずかな差でしたが発表毎にレベルが高くなっています。


来週から班のメンバーが入れ替わります。新メンバーによる新しい発想での発表が今から楽しみです。


私は先週S-UPを休みましたが自主的にDVDをみんなで観てその感想文を提出してありました。その内容を読ませて頂いて実に真面目に素直に受け取り、得た知識を生かし実践していこうとする高い意識が読み取れました。すばらしいスタッフの皆さんです。


更に2月の読書感想文も全員提出されており、その本からも得られた学び、気付きと実践しようとする意欲が溢れていました。今後の成長が楽しみです。



先週の6日(木)7日(金)8日(土)とアチーブメント㈱主催の「頂点への道」スタンダードコースの再受講をして来ました。
丁度去年の7日・8日・9日の3日間が最初の受講でしたので、丁度1年経ちました。この間に再受講を3回受け、今回で4回目になりました。
3ヶ月毎に示された最良のアチーブメント研修の示された日程に沿ってきました。

更にダイナミックコース、ピークパフォーマンスコースも受講し、いろんな事で学んできました。
そこで得られたことの中に、今までは自己本位で生き、相手の立場に立って考え行動することがまだまだ足りず、コミュニケーション能力、リーダーシップ力をつけないといけないと思い知らされました。



今からでも決して遅くない、今からでも人生は変えられる可能性は追求できる。と信じ“生涯現役・生涯修行・生涯挑戦・生涯情熱”を目的に歯科医師を天職として全うする決意をしたのです。



この1年で学んで来た事の一部をシェアする為にスタッフの皆さんを自分のパワーパートナーとして協力を得る事を願い、スタッフの皆さんが物心両面で幸せな人生を送る事を願って時間を取りました。

鴨居歯科医院の根本的コンセプトは“仁”です。
仁とは愛、慈愛と同意語で人に対する思いやりを言います。“医は仁なり”は昔からの原理原則であり永遠のものと言えます。


2014年は基本に戻り「医は仁なり」「すべては患者さんのために」をベースに“おもてなし”をテーマにし、サブテーマとして“和顔愛語”“一期一会”にしたのです。


鴨居歯科医院の「基本理念」を徹底した「理念診療」にする為に今回はみんなで考え方を統一する時間にしました。


その中から鴨居歯科医院を5年後・10年後をどうするのか、物心両面の幸せ得る環境になるか各グループで話し合いをしていただきました。



スタッフの皆さんの情熱と協力に感謝します。

みなさんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の花岡 泉です



 一雨ごとに暖かくなり、道路脇や日陰の雪もだいぶ解けてまいりました。春はもうすぐそこです、待ちどうしいですね。
今日は、院長先生、奥様から誕生日プレゼントをいただきました。院長先生と奥様はスタッフ全員の誕生日を覚えていてくださいまして、毎年御祝してくださいます。
今年は、いろいろと忙しく、先日の次男の誕生日はケーキもプレゼントもありませんでした。
プレゼントしていただきました、シュテルンさんのケーキは、シューの生地に、生クリームとカスタードクリーム、苺がサンドされていました。はじめていただくケーキでした、とても美味しかったです。次男も大喜びでした。



院長先生、奥様いつもあたたかいお言葉や励まし、お気づかいくださいましてありがとうございます。
充実した1年にしていきたいと思います。


みなさんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の中嶋未奈子です


 よく噛んで食べることは、食べ物を飲みこみやすくするだけでなく、食べ物がおいしくなったり、消化・吸収を助けたり、健康に役立つ効果がいろいろあります。
★肥満の防止
ゆっくりよく噛んで食べることで、食べ過ぎを防ぎ、肥満の防止につながります。
★味覚の発達
食べ物の形やかたさを感じることができ、食べ物の味がよくわかるようになります。
★言葉の発達
口のまわりの筋肉をよく使うことで、あごの発達を助け、言葉の発音がきれいになったり、顔の表情がゆたかになります。
★脳の発達
脳に流れる血液の量が増えて、脳を刺激するので、子供は賢くなり、大人は物忘れを予防することができます。
★歯の病気予防
よく噛むと、唾液がたくさん出ます。唾液には口の中の食べ物のカスや細菌を洗い流す働きがあり、むし歯や歯肉炎の予防につながります。
★ガンの予防
唾液に含まれるペルオキシダーセという酵素が、食品中の発ガン性を抑えることでガンの予防につながります。
★胃腸快調
消化を助け、食べすぎを防ぎます。また胃腸の働きを活発にします。
★全力投球
身体が活発になり、力いっぱい仕事や遊びに集中できます。

よく噛んで食べるための工夫
☆急いで食べない
ゆっくりと味わって食べましょう。食べ物によって噛みごたえはちがいます。噛みごたえのある食べ物は、1口30回を目安によく噛んで食べましょう。
☆飲み物で流しこまない
食べ物が口の中にある時は、飲み物を摂らないようにしましょう。よく噛むと、食べ物が細かくなり、自然に飲みこめるようになります。

よく噛んで食事することで健康で快適な生活を送れます
参考にしていただいたら嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。

2014/03/11

肩こり

みなさんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの塩原美保子です。

3月になりましたがまだまだ冷え込みは厳しいですね。暖かい春が待ち遠しいです♪

最近読んだ本の中で、「正しい姿勢で歩く」という文が載っていました。

正しい歩き方のポイントは、、「上半身があまりぶれないように、腰を重心にすることを心がけ、まっすぐ前を見て歩く」ということだそうです。
足を無理に前に出すのではなく、「腰から歩き出す」というイメージで歩くと、自然に足がスッと前に出ます。
かかとからスムーズに着地して足の裏全体で地面を踏み、地面を蹴りだす時は「親指のつけ根」で蹴りだすことを意識すると良いそうです。
イメージとしては、「頭のてっぺんが何かに上方向に引っ張られている」状態です。

自分の歩き方を振り返ってみると、足の裏全体でダラダラ歩いているなぁと気づきました。
意識して歩くことで一段と姿勢も良くなります。
また、肩こりの解消にもいいそうです。

普段から良い姿勢を心掛けていきたいと感じました☆

最後までお読みいただきありがとうございました!




みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師 青柳恵子です。

日増しに暖かくなっていますが、朝夕はまだまだ冷え込みますね。風邪などひかれませんよう、ご自愛ください。

私たち歯科医院は、患者さんの歯を守り、いつまでもご自身の歯で美味しく食事をして、明るい笑顔で、楽しい人生を送って頂きたいと願っています。

歯には、食べたり発音したりする役割のほかに、歯ぎしりをすることで精神的なストレスを発散する役目もあると言われています。しかし、過度の歯ぎしりや咬みしめは、口の中や周囲の組織に大きな影響を及ぼし、歯を失う原因にもなってきます。

歯ぎしりや咬みしめのことを総称して"ブラキシズム"というのですが、まだすべてを解明できたわけではありません。

研究から分かってきたことを治療に取り入れていますので、歯の擦り減りや違和感がある方はご相談くださいね。

最後までお読み頂きまして有難うございます。





2014/03/09

静電気

みなさんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の川澄 愛です。


3月に入り暖かい日も増えてきましたが、まだまだ雪が降ったりと寒い日もありますね。


さて冬になると静電気がおおく起こりますね。
私も静電気に悩まされている一人です。

そもそもなぜ静電気は冬に多く起こるのでしょうか?

冬は湿度が低い(乾燥している)ため空気中に静電気を逃しづらく、さらに冬に着ることの多い素材の組み合わせも静電気を逃しづらいので、結果、体内に静電気を溜めやすくなってしまうのです。

静電気対策には何があるのでしょうか?

同じ環境で同じ素材の服を着ていても静電気を感じやすい人と、ほとんど感じない人に分かれるようです。
ここで差がでてくるのは健康的か否かといわれています。
体内のマイナスイオン不足がドロドロ血を招き、自然放電しづらい体になってしまうのです。

サラサラ血にするためにはアルカリ性食品をバランスよく食べることが大切です。

アルカリ性食品の代表は、
・野菜
・豆類(大豆)
・芋類
・海草類(昆布)
などです。

また以外かもしれませんが、コーヒーはアルカリ性飲料水です。しかも、コーヒーは、血液の浄化を促すリン酸カリウムを多く含んでいます。

他にも、水(ミネラルウォーター)はドロドロ血をサラサラ血にしてくれる効果が期待できます。
日ごろから積極的に水分補給をすることは静電気を除去するためだけではなく、健康的にも良いので是非試してみてください。


食生活、生活習慣を見直すことで静電気を防げるだけでなく、健康的にも良いのでみなさんも是非試してみてください。


最後までお読みいただきありがとうございました。




みなさん、こんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
トリートメントコーディネーターの高砂理恵です。


最近、起きたバスの事故により取り上げられることが
多くなった病気について書きたいと思います。

睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome:SAS)とは睡眠中に10秒以上の呼吸が停止、つまり無呼吸が5回以上繰り返される病気です。主に、いびきや昼間の眠気、熟睡感がない、起床時の頭痛などの症状があります。また、SASは生活習慣病と密接に関係しており、放置すると生命の危険に及ぶこともあります。また、SAS特有の眠気は交通事故を起こす危険もあり、早期に適切な治療をすることが大切です。


SASと診断された場合、次に治療法を決定します。治療は、内科的治療、歯科装具、手術に分けられます。患者さんにあった治療法を患者さんと相談しながら医師が選択します。また、治療を効果的に行うためにも生活習慣の改善に心がけましょう。


歯科にて保険治療にて装置を作るには内科の医師
からの診断書が必要になります。



もしかしたら・・・?と心当たりがある方は内科にて
調べてもらってくださいね!!


最後までお読みいただきありがとうございました

みなさんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の武居 真弓です。


3月は何かと忙しい月ですね☆

「たった15分の週末家事」の題名に魅了されて
本を読んでみました。

{時間をかければキレイになる}
       は思い込み。

一つの家事に15分が目安。

一点集中で取り組む場所と範囲を決める。


          心に残った言葉は

*{部屋の掃除は心のエステ}

*{整理整頓は人生の半分を左右する}

です。

この言葉で意欲がわきました☆☆☆

明日は時間と場所を決めて掃除、整理整頓
やってみたいと思います。

ほんとは身体のエステにゆっくり行きたいんです
けどね。。。まずは心からキレイに☆☆☆するぞ!!

  ☆最後までお読みいただき

       ありがとうございました☆

みなさんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
マネージャーの山本詩織です。


2月に降った大雪も
徐々になくなってきましたね。
また寒くなりそうなので
お体に気を付けてください。


さて、今日のタウン情報の一面に星座の
ことが書いてありました。
3月の下旬まで木星と冬の大三角形が共演しているとのことです。


私は星座は全くわかりませんが、
新聞の記事には


おおいぬ座のシリウスが南中に近づくと、
木星は真上の天頂付近に輝く。


南のシリウスと北の木星を結び縦軸に。
西に輝くオリオン座のベテルギウスと
東のこいぬ座のプロキオンを結び横軸に見立てると、
均整のとれた美しい巨大十字架になるそうです。


この巨大十字架は3月の下旬で見納めということなので
10日には上弦の月が木星
近くで輝き、恒星、惑星、衛星が冬のダイヤモンドの中で
共演するそうなので
皆さん機会があったら冬の夜空を
見てみてはいかがでしょうか?


また、再び木星がふたご座に来るのは
12年後の2026年
6月3日になるそうです。


10日は天気がいいことを願いたいですね。



最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
マネージャーの吉沢優です。


この前のお休みに伊那にあるかんてんぱぱ
ショップへ行ってきました。
わたしはこのお店が大好きなので、伊那方面に行く時にはよく寄らせて頂いてます!



その中でもわたしが気になったのはダイエット商品です!
寒天はカロリーがほとんどゼロで、成分がほとんど食物繊維なのでダイエットには最高の食材だそうです!!!
そしてお腹のなかで膨らむので満腹感も十分に得られます☆


そしてショップの敷地内に無料で健康チェックができる場所が
あったので色々と測ってみました!
血圧、視力、握力、脳内年齢チェックなどさまざまです!
その中でも私が嬉しかったのは脳内年齢が17歳と診断され、10代ということにすごく驚きましたが良い結果でよかったです!!



ローカロリーの寒天を食べて健康を気づかい、脳内年齢を維持していきたいと思います(^O^)


最後までお読み頂きありがとうございました。






3月・4月・5月の【歯並び相談】【矯正治療日】のご案内を致します。



 3月2日(日)9:00~
  19日(水)14:00~
  22日(土)9:00~

 4月6日(日)9:00~
  16日(水)14:00~
  26日(土)9:00~

 5月11日(日)9:00~
  14日(水)14:00~
  31日(土)9:00~

2014/03/03

3/3

みなさんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の小口哲也です。


今日は3月3日。
3月3日と言えば桃の節句、ひな祭りの日ですが、
耳の日でもあります。由来は・・・書かなくてもいいですよね。
3(み)3(み)だそうです。


「耳の日」は1954年に制定された、耳の衛生、聴覚障害についての知識の普及を目的とした記念日です。毎年、各地で講演会や耳の無料相談などが行われるそうです。



また、健康な耳を持っていることへ感謝する日でもあるそうなので、この日ばかりは意識して耳を労わるのも良いと思います。



ところで、耳掃除は気持ちいいからと言ってやり過ぎてはいけないそうです。綿棒で耳垢を奥に押し込んでしまったり、非常にデリケートな所なので傷つけて外耳炎になることがよくあるそうです。一週間に一度、入浴後に軽くなぞるぐらいでいいそうです。至福のひと時という方には残念ですね。



耳には聴覚だけでなく平衡感覚を保つという重要なはたらきがあります。耳の健康には気をつけましょう。
もちろん歯の健康も。



最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの熊谷綾乃です。

3月に入り、一気に春の兆しを感じられるようになってきましたね。
しかし、まだまだ寒い日もあるようなので寒暖の差には気をつけて下さいね。

さて、以前のブログで和食やお子さんの食についてお伝えしたのですが、今月のかもしか新聞に「空腹感が育む生きる力」という記事が掲載されていたので紹介させて下さい。

和食や日本型の食事が体に良いという話はお伝えしていたのですが、今、何を食べるか以前の問題が起こっているというのです。
近年、思いっきりお腹を空かせたことがなく、空腹を感じることができない子供が増えているということです。
背景として、便利な生活を送っている半面、体を動かして遊ぶ体験の乏しいことや気軽に間食できるライフスタイルの問題などが指摘されています。加えて親子関係のあり方も見過ごせないようです。

ある幼稚園・保育園で「食べる意欲」と「園での生活」との関係を調べた結果、、
食べる意欲のある園児は
・休み時間にみんなで遊ぶ 
・友達が多い ・積極的である
・規則を守る ・いすに座る姿勢が良い
・健康である ・運動能力が高い
とすべての項目において好ましい結果が得られたということです。
一方で、「食べる意欲」に乏しい園児には、「無気力・無関心・消極的」、「体を動かさない」などさまざまな問題が見られました。

子供たちは、家庭や社会の中で、食に関する体験を育んでいきます。子供たちがしっかり体を動かしてお腹をすかせ、家族で安心して心地よく食べられる。そんな遊・食・住の環境こそ食育の出発点なのかもしれません。

空腹感が体に与える影響は測り知れません。また、空腹時のほうが集中力が高まるというデータもあるようです。

食の内容だけでなく環境も整えていきたいものですね。

最後までお読み頂きありがとうございました。


2014/03/01

2月28日 S-UP

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。



ここ2日間暖かく、又雨も降り大雪であった積雪が少しずつ融けています。メイン道路は殆んど普段と変わらず交通していますが脇道はまだ不十分で車の入れない所もあります。
これからも雪が降ることが予想されますが、なるべくこれで終わってくれと祈るばかりです。



今日のS-UPは「メガネはメタル班」が担当で行われました。
班からの発表の前に中嶋衛生士から3月10日に行われる歯周病学会認定歯科衛生士の試験に義務付けられている10分のプレゼンテーションの予演会が行われました。
初診から途中経過、更に1年後、3年後と歯周病が見事に治っていく様子がスライドにまとめられ、きめ細かなポケット変化がデーターとしても記載されていました。
見ていた歯科医・歯科衛生士からアドバイスもありこれからしっかりまとめて素晴らしい発表になると思われます。
日頃の努力が実を結ぶのも近く、認定されてから自信を持って患者さん後輩指導に役立つことと予測しています。頑張って下さい。



次いで「ダイレクトクラウンについて」桐原衛生士、小口技工士から発表されました。
最近3M社から発売された日本で開発され注目を浴びているダイレクトクラウンについて理解を求めました。ダイレクトクラウンは結晶性レジンと呼ばれる樹脂からなるもので、その日のうちに入り、審美性にも優れセラミックよりコストが低くなったものです。金属の物より見た目も良く、金属アレルギーの患者さん“予後に不安のある歯”などに適応すると良いと思われます。これからどんどんPRもされて多くの人に好かれるものと予想しています。



更に山本詩織マネージャーより「頼れる先輩になるには」とのテーマで話がありました。
この春から6名の新人が入って来ます。その新人たちが社会人として育っていく中でより良い方向に導いてあげる先輩がいれば仕事を通して人は育つ“仕事が人を育てる”の鴨居歯科医院のモットーそのものになります。


「直近のスタッフの発言・行動・仕事観をそのまま新人は継承する」
「既存メンバーを見て新人は育つ」「先輩の背中を見て新人は育つ」と言いました。
ティーチング・コーチングのバランスが大切である「褒める・認める・感謝する」を徹底しメンバー同士で次の約束をしましょうと呼びかけました。
① 他のメンバーの悪口・陰口を絶対に言わない。
② 言いたいことは本人に対して言う
③ 勉強会に参加した新人には「勉強会どうだった?どういう勉強をしてきたの?」と聞き、テンションが上がりマイナス言葉を使わないようにしましょう。
新人スタッフの皆さんが「ここに来て良かった!先輩達みたいに私たちもなりたい!」と言ってもらえる先輩になりましょうと結びました。さすがチーフです。



更に「内科的疾患に対する対応について」宮腰先生と高砂マネージャーから話がありしました。
今回も盛り沢山のテーマで日々診療に役立つことばかりでしっかり理解し実践していきたいと思っています。
メガネはメタル班のメンバーの方々ありがとうございました。

カレンダー
2014 3月
       1 
 2  3  4  5  6  7  8 
 9  10  11  12  13  14  15 
 16  17  18  19  20  21  22 
 23  24  25  26  27  28  29 
 30  31      
2月  |  Today  |  4月
ブログ内検索
 

医療法人 弘仁会
鴨居歯科医院

〒399-0736
長野県塩尻市
大門一番町16-14
TEL: 0263-52-0118
FAX: 0263-54-2121

◆診療時間
AM 9:00~PM 6:00
◆休診日
日曜日

届出済 歯科医院

 

届出済 歯科医院
鴨居歯科医院へ電話する