鴨居歯科かもしか通信

かもしか通信は長野県塩尻市にある
『鴨居歯科医院』・『鴨居歯科インプラント審美サロン』のスタッフブログです。
このブログでは、院長のコラムや、スタッフがリレーでつづる日記などをお届けします。

かもしか通信

2014/10/31

10/31

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン 
デンタルマネージャー
塩原由理です。

今日で10月も終わりですね。
10/31日はハロウィンの日です。
先日の松橋さんのブログにハロウィンについて詳しく書かれていますので、ぜひお読みください。


先週の土曜日は保育園の参観日があり、ハロウィン運動会が開かれました。
子供はもちろん、お父さん・お母さん・先生とみんなが楽しめる内容で、子供と一緒にダンスをしたり、綱引きや玉入れをしたりと、盛り上がりました。
親対抗のリレーもあり、転んでしまう方が続出するくらい親御さん達は真剣に走っていました。
私も10数年ぶりにグラウンドを全速力で走り切りました。
子供達の「がんばれー!!」は、力になります。
園で提供してくれたサツマイモのカレーを子供と一緒に食べ、美味しい楽しい時間でした。

午後は塩尻市で開かれていたハロウィンに参加し、子供は「トリック・ア・トリート」と言いながら商店街を歩き、お菓子を沢山いただきました。

ハロウィンの風習も日本に定着しつつありますね。
また来年も楽しみです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。

10月も今日で区切られ明日から11月が始まります。
2014年も残すところ2ヶ月となり歳を重ねる毎に月日の過ぎるのがまさに“光陰矢のごとし”と感じます。
しかし“年々歳々花相似たり”と言われるように自然は四季折々の風情を示してくれます。

さて今日のS-UPは10月28日の朝4時に鴨居歯科医院を2台の車で出発し3時間と少しかけて行った、つじむら歯科医院の見学記を花岡先生から発表されました。
見学した8人のメンバー全員に素晴らしい感動と出会いがありました。

伊勢原市の市街地ではなく、田園風景の残る場所で瀟洒な建物に考え抜かれた設計、ハロウィンに合わせた飾り付けをしてある院内の雰囲気、暖かく迎えてくださった辻村先生はじめスタッフの皆さんの笑顔にカルチャーショックを覚えました。

今回の見学の目的はつじむら歯科で展開しているT-method(北欧式予防管理システム)をどのように実践しているかを直に見る為、歯科医師3名。歯科衛生士4名。事務長の8名で行って来ました。

つじむら歯科の朝礼にも参加させて頂き当医院との違いがありました。全員で今日1日の予定している重要な事、患者さんの処置などを伝え合ったり、身体を動かす体操を取り入れたりして朝から気合が入っていました。

辻村先生の講義があり、来年20周年を迎える医院ですが、開業当時の診療スタイルに疑問と行き詰まりを感じ、10年後に現在のところに新たな発想で建て、予防中心に変えたきた歴史も示されました。

現在の予防中心の診療に至るまでにはいろんな面で困難な点があり、変えることで良い方向にグレードアップしている様子をグラフ、数値で示されました。T-methodを取り入れた後の鴨居歯科医院の変化が楽しみとなりました。

スタッフ一人ひとりが患者さん役になりカウンセリングのロールプレイ体験し、患者さんに対して初診時にやるべき事を具体的に示して下さったり、リコール時に口腔内で実施している事、そのままを体験して下さったりと臨場感にあふれた時間をタップリとって下さいました。

14カ月の指導を受ければ、患者満足度が更にグレードアップし、患者さんの健康観が変わり、医院のあり方も今と違ってくると体感しました。

何より衛生士さんの役割が明確になり将来自分の職業に誇りを持って、自分の評価も高くなり報酬アップにも繋がるとわかりました。

トータル的にこのシステムを導入するには医院全体のチーム力を上げることが必須条件ですので、皆んなの意識を高めていきたいと考えています。
現状のスタッフの皆さんはそれに対応できる人なので、実践できる期待は大きいです。必ずものにします。それが患者さんの健康長寿に繋がると確信しています。

次いで来月から始まる第4回歯科甲子園D-1グランプリの覆面調査員が来院することに決まっています。
その対応を見直すために新人の皆さんを同質にするためにロールプレイを4つのグループに分けて実践的に患者さん役になってもらい行いました。

受付での来院対応、スタッフの電話対応、初診カウンセリングが今回主に行っ項目です。
準備が80%を占めると言われます。その準備がD-1特別の物でなく日常的に習慣化するようにしていきたいと考え努力します。
期待していて下さい。

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの山口葵です。

10月も残すところあと一日となり今年も終わりに近づいてきました。
朝晩もかなり冷え込み、とうとう霜が降りる季節になってきましたね。
外に車を駐車しておくとフロントガラスが凍ってしまい、溶けるまでなかなか運転ができないという経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は車のフロントガラスの凍結予防策と凍ってしまった場合の対処法について書きたいと思います。

<凍結の予防に有効な対策>

①カバーを使用する
凍結防止用のカバーがホームセンターやカー用品店などで販売されており、取り付けの簡単なものが多いのが利点です。
ただし、大型トラック用となると取り扱っていないところが多いのです。
そこでオススメなのが、不要となった毛布をフロントガラスにかけることです。
風で飛ばないよう、ワイパーなどで挟んでおくといいですね。

②解氷スプレーをあらかじめかけておく
自動車のフロントガラスにスプレーすることにより凍結・霜の防止になり、霜や氷の付着が少なくて済みます。
事前にかけ忘れても、後からスプレーすれば解氷できます。

<凍結したときの対処法>

エアコンを活用
車のエンジンをあらかじめかけて暖気しておき、エアコンの吹き出し口を「デフロスター」にします。
そしてガラスの氷が溶けるまで待ちます。

!注意!
熱湯をかけるのは厳禁。
冷え切ったガラスにお湯を掛けると急激に温度に変化が生じるため破損してしまうことがあるそうです。
またお湯を掛けた瞬間は解けますが、気温が低いとまた氷になることもあります。

<裏ワザ>
夜寝る前にフロントガラスに酢をスプレーしておけば、翌朝フロントガラスが凍り付くのを防ぐことができるそうです。
もし夜寝る前にフロントガラスに酢をスプレーするのを忘れてしまったとしても、車に乗る前に酢をスプレーすれば氷をより速く溶かすことができます。

これからもっと寒い時期になっていきますが、もし車のフロントガラスが凍ってしまったときはぜひ、これらの方法を試してみてはいかがですか。

最後までお読みいただきありがとうございました。




2014/10/29

生姜

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの田崎綾佳です。

最近は陽が落ちるのも早くなり、朝晩は冷え込み、段々と冬が近づいてきているのを感じますね。みなさん体調を崩さないように気をつけてくださいね。
そこで今日は、生姜の効能と効果を紹介します。

生姜の辛味成分ジンゲロン、ジンゲオールは体を芯から温める作用があり
、冷えの改善や血行促進効果が期待できますが、その他にも生姜には驚きの効果が期待できます。

生姜には主に次のような効果があると言われています。

・冷え性改善
・免疫力を高める
・風邪の初期症状の緩和
・鎮痛作用
・吐き気の緩和
・消化・吸収能力をアップ
・便秘解消
・むくみ防止
・消臭予防
・コルステロール低下

ようするに生姜は、体の中から自然治癒力を高めてくれるということになります。

では、いったいこの効能はどんな摂り方をすればいいのでしょう。

実は、食べ方によっても効き目が変わることがわかっています。生の生姜と過熱した生姜は、どちらにより大きな効能があるのでしょうか。
実は、生の生姜の方が、優れています。また、注意すべきことは、酸化するのが早いということです。
生姜をすり下ろしたら、すぐに食べることが、1番理想的です。
また、生姜を冷蔵庫に保存していると、本来の成分がなくなると言うこともわかっています。そのため、室温で新聞紙に包んで保存するのがいいそうです。

生姜を食べて、健康で元気な毎日を送りましょう。

最後までお読み頂きありがとうございました。

2014/10/28

医院見学

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の丸山 佳織です。

今日は神奈川県伊勢原市にある、つじむら歯科医院へ医院見学に行きました。

つじむら歯科医院は、一生涯の自分の歯を残すために徹底したリスク把握・管理を行い、予防を中心とした歯科医院になります。

今回は、朝礼から参加させていただき午前中には、唾液検査、口腔内写真を実際に体験させていただきました。衛生士さんが一つ一つ詳しく説明しながら教えて下さりとてもわかりやすかったです。

初診カウンセリング体験や、午後にはメインテナンス体験も見学することができ、限られた時間内でたくさんの施術を行い、衛生士さんの技術の高さにとても関心し、自分も頑張らねばという気持ちになりました。
院内見学ではハロウィン模様になっており、歯科医院に見えない造りになっておりとても可愛かったです。

つじむら歯科医院にはベテランの歯科衛生士さんが沢山在籍しており、これから予防システムを導入していくにあたって多くのことを学びたいとおもいました。

つじむら歯科医院のスタッフさんも温かく迎えてくれ、一日の研修に付き合って下さりとても充実した一日になりました。

最後までお読み頂きありがとうございました。

2014/10/27

読書週間☆

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の原 真紀子です。

早いものでもう10月も終わりですね。山々も紅葉で色づき、秋も深まりつつあります。
秋といえば“読書の秋”。今日から秋の読書週間が始まりました。
そもそも読書週間(どくしょしゅうかん)とは、10月27日から11月9日までの2週間にわたり、読書を推進する行事が集中して行われる期間のことをいいます。
1924年に日本図書館協会が11月17日から11月23日までの「図書週間」を制定していました。1933年には「図書館週間」と改称され、出版界では「図書祭」が開催されていたそうです。しかし、戦争の影響で、1939年には一旦廃止されました。

終戦後の1947年、日本出版協会、日本図書館協会、取次・書店の流通組織、その他報道・文化関連団体30あまりが参加して「読書週間実行委員会」が結成され、11月17日から11月23日までの第1回「読書週間」が行われました。「一週間では惜しい」という事で、2回目からは10月27日から11月9日までの文化の日を挟んだ2週間となり、現在に続いているそうです。

読書は、誰でも簡単に勉強できる方法です。読書によって、視野や考え方が広がると院長先生に教わりました。

読書週間、みなさんもぜひ学びの週間にしていきましょう♪

最後までお読みいただきありがとうございました。

2014/10/26

もうすぐNBA

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の宮嶋 直也です。

10月ももうすぐ終わりに近づきついに待ちに待ったNBAが開幕します。
6月にサンアントニオ・スパーズに敗れてしまった、マイアミ・ヒート。そのヒートからレブロン・ジェームズが古巣のクリーブランド・キャバリアーズに移籍しました。

またスター選手が戻ってきたキャバリアーズ。
今年はどこまで行けるか楽しみです。

そして、シカゴ・ブルズにはやっとデリック・ローズが戻ってきました。去年はほとんど怪我でプレーできずに終わりましたが、今年は優勝を狙ってもらいたいです。


そしてなんといっても嬉しいことがありました。
日本人選手の富樫さんが、ダラス・マーべリックスの一員として、
プレシーズンゲームに参加したことです。
日本人としては、あの田臥選手以来です。

ですが、開幕前に残念ながら解雇されてしまいました。
ですが日本のバスケットボール界に大きな希望を持たせてくれました。世界のスポーツでも多くの日本人選手が活躍されていますが、
NBAで活躍できる選手はまだ一人もいません。

アメリカには身長が大きいだけの選手、スピードが速いだけの人はごまんといるそうです。
その両方を兼ね備えて、さらにプラスαを持った人だけが、NBA選手になれると解説の人が言っていました。身体能力的に超人の中の超人だけがNBA選手になれるそうです。
本当にNBAはすごい世界です。
いつか日本人もNBAで活躍できる人が出てきてくれたらと思っています。


最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の松橋雅隆です。

今日は塩尻でハロウィンパーティーがありましたね。

Halloweenとは
万聖節(キリスト教で毎年11月1日にあらゆる聖人を記念する祝日)の前夜祭。
秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す祭りです。

語源・・・Hallow(神聖な)+een(even=evening)
万聖節はAll Hallow'sと言います。その前日である事からAll Hallow's Eveと呼ばれていたのが、Hallow E'enとなり、短縮されてHalloweenと呼ばれるようになったというのが 有名な話です。

起源
数千年前の古代ケルト民族の祭り(Samhain)が起源と言われています。
古代ケルト民族は、1年の終わりを10月31日と定め、その夜を死者の祭としました。それは死者の霊が親族を訪れる夜であり、また悪霊が 横暴し、子どもたちをさらったり、作物や家畜に害をなす夜でもありました。死者の霊を導いたり、また悪霊を払いさったりする為、焚き火は不可欠なものとなったのです。

古代ケルト人と古代ローマ人がブリテン島を征服してから両民族の祭りが組み合わさっていきました。
起源は古く、古代ケルト民族のドルイド教の収穫祭の行事に、ローマの果家女神Pomonaの祭が加味されたものらしいです。 その後、キリスト教が伝来していき、現在のHalloweenという名前になったのです。
つまり、Halloweenは、古代ケルト・古代ローマ・キリスト教という3つの要素が混合したものなのだそうです。


私は第一回目の塩尻ハロウィンパーティーに行って大門商店街の色々なお店を回り「トリック・オア・トリート」と唱えてお菓子を沢山頂いた事を思い出します。

今年は有名人の剛力彩芽さんが来るということもあり市内外から沢山の人が来られていましたね。
地域の活性化にはとても良いイベントであり、私も塩尻を盛り上げて行きたいと思いました。

鴨居歯科でも歯科医療を通じて、社会・地域の皆さんに健康と美をご提供していきたいと考えておりますので、お口の悩みなどありましたら気軽にお問い合わせしていただきたいと思います。


最後までお読み頂きありがとうございました。

皆さんこんにちは。長野県塩尻市の鴨居インプラント審美サロン 歯科研修医の田中です。

昨日、今日と塩尻中学校2年生の4人が、職場体験で鴨居歯科医院に来てくれました。

4人とも元気よくしっかりしていて、なんでも知りたい!挑戦してみたい!という気持ちがあふれ出ていました。そのフレッシュな4人に、僕も含めてスタッフ全員が良い刺激を受けたかと思います。

人は新しい環境に身を置くと、刺激がいっぱいで緊張もするし覚えることも多くてどっと疲れます。しかし慣れてくると、だんだんそれが当たり前になってしまい、手を抜いたりとか、何で?という意識を失ってしまいます。

今回中学生の4人に刺激されて、僕も悪い意味でちょっと慣れてしまっているな、と気づかされました。初心の気持ちを思い出して明日からまた、頑張っていこうと思います。

皆さんも、一度、初心を振り返ってみると、いいですよー!!





みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。

秋の深まりを日に日に感じます。日の出が遅く日の入は早くなって夜長になりました。今朝は少し早くウォーキングに出ると周りは、暗かったですが空は満天の星がキラキラと輝きすがすがしい夜明け前でした。


さて今日のS-UPは昨日からきている塩尻中学2年生の男女2人ずつの4人の生徒さんが職場体験学習で来ています。
4人の生徒さんから自己紹介とここに来た目的について話して頂きました。
みんな元気にハキハキと挨拶も出来、発表の仕方も上手でした。
将来楽しみな生徒さんばかりでした。2人の女子学生は将来医者になる、2人の男子生徒は野球、サッカーのプロ選手になるという決意表明も頂き我々も元気を沢山頂いています。


中学生が一緒に学習するという事で、研修医の田中先生から「どうしてムシ歯はできるの?」というテーマで判り易く話をして下さいました。
色んなイラストを使ったり、歯の絵を用いてムシ歯・歯周病の原因からそれを防ぐにはどうしたら良いか噛み砕いて中学生に伝えました。
我々もユーモアに満ちた説明に楽しみながら聴くことが出来ました。


続いて10月16日(木)に開催された「歯科医院新人スタッフ研修」に参加された4人の新人のうち田崎デンタルマネージャー、丸山歯科衛生士2人によって報告がありました。
まず学んだ事は“素直”に何事にも対応する事、素直でない人はアドバイスを受ける機会も減り、任される仕事も減っていく、そして学んだ事は72時間以内に行動する事が重要であり考えるより行動が先と教えられてきました。

常にプラス思考をして、自分、現在、未来に焦点を当てる、更に勉強好きになる、プラス情熱という成功条件の基本を学んできました。
患者さんの為、自分の為、医院の為の仕事をする。当たり前のことを当たり前にやることが非常に大切である。社会人として必要とされる人になり、自発的に行動できる人になると言っています。
これからの活躍を期待しています。報告ありがとう・


4つ目として山本デンタルマネージャー「第4回歯科甲子園覆面調査項目シート」について発表がありました。
山本マネージャーはじめ、8人のスタッフの皆さんが先週の日曜日にブドウの郷ロードレースに出て完走して来たと報告を受けました。
更に今週は諏訪湖マラソンにも出ることになっています。心身ともに充実した日々を過ごしている皆さんです。


覆面調査員が11月・1月・3月と3回に渡り鴨居歯科医院に来院され、いろんな所をチェックしていきそれを点数化して点数の高い医院が準決勝に進むことが出来更にDVD作成の内容から決勝に出られることになっています。

2年前は顧客満足度日本一になりましたが決勝には出ることが出来ませんでした。本年度は是非決勝に進み優勝したいとスタッフ全員が思っています。
その前にこと細かく調査される項目をいかにクリアするかが当面の課題です。
みんなでできている所、未だ十分でない所を知って満点を目指します。


これからも上質な歯科医院、クオリティーデンタルクリニックをみんなで創り、来院される患者さんのために地域に健康と美を提供できる医院に精進していきます。
オラフ斑の皆さん熱心に取り組んでいただき感謝します。ありがとう。

2014/10/23

湯たんぽ

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の岡本 文です。

最近雨が降って、一段と寒くなってきましたね。
みなさん、体調を崩したりされていませんか?

この寒さで、我が家では先日、今年初めての“湯たんぽ”が登場しました。

近年、エコブーム等で注目され直した湯たんぽ。
最近は、緊急時の水の確保という意味でも注目されているようです。
その歴史をたどってみると、中国から伝わってきたのは室町時代。
歴史の中で、陶器、金属、プラスチックなど素材も便利なものに変わってきました。
今では、ホームセンターなどで安価で販売されていますね。

お湯を沸かして、注いで、カバーで包んで…、と少し面倒でもありますが、寒い日に湯たんぽで温められたお布団は、ぬくぬくでとても幸せな気分になります♪

幸せな気分で眠りにつくと、明日も頑張ろうと思えます(*^_^*)

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
明日もがんばりましょう。

2014/10/22

ドライアイ

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の千葉由範です。


塩尻は3日続けて天気があまり良くないですね。
寒くなってきましたので皆さんも体調に気をつけましょうね。

さて、先日私事ですが右目が朝から霞んで見えにくいという症状が出てしまいました。初めてのことでしたので、
その日の内に眼科に行って見てもらいました。すると、角膜にも眼底にも問題がないのでドライアイの可能性があ
ると診断されました。
心配していたのは職業柄目に異物が入りやすいので、角膜に傷がついていたり異物が刺さっていたりすることでし
た。そうでは無かったので安心しました。

ドライアイとは目に潤いが無くなり進行すると角膜を傷つけてしまう病気です。症状は私のように目が霞んでクリ
アに見えにくくなったり、目が乾いたり、他にも目やにが出る、目が疲れる、目が赤いなど色々あるようです。原
因は私もそうですがコンタクトレンズを使用していると乾燥しやすくなるようです。他にもパソコンやエアコンを
長時間使用する方、また長時間運転をする方もなりやすいです。パソコンや運転は集中していると、まばたきの回
数が減ってしまうことによるようです。

対処としましてはやはり一日に数回、点眼薬を使用し潤いを保つのが良いようです。また、意識してまばたきする
ようにします。目が乾燥しないように心がけるのが大切ですね。




今回、目に症状が生じて早めに対応したので原因を知れたので良かったです。分からないことや不安なことがあれ
ば専門家に聴くのが一番ですね。
もし、皆さんもお口のことで気になることがあれば早めに歯科医院に行って診てもらうといいと思います。


最後までお読みいただきありがとうございました。


2014/10/21

原理と原則

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
事務長の三原智郎です。

先日の19日にはマラソン部のメンバーと「ぶどうの郷ロードレース」に参加してきました。
走ったメンバーは翌日から筋肉痛を訴えていましたが、もう少しトレーニングをすれば症状が緩和できたかもしれません。

そこで、次回以降に向け効果的なトレーニングをしてほしい念も込めて、今回トレーニングの原理についてお話しします。

中学生の時、体育の授業で習ったことがあると思いますが、トレーニングには原理と原則があります。
3つの原理と5つの原則に分かれますが、本来ならば意識してトレーニングをしなくてはいけません。
今回は原理だけお伝えいたしますが、好きな分野なので後日「原則」もお伝えできればと思います。

過負荷の原理(オーバーロードの原理)
一定レベル以上の負荷を与えなければ、トレーニングの効果はありません。
それは体がその負荷に慣れてしまう為で、日常的にトレーニングを行なっている人は、少しずつ負荷をかけてトレーニングする必要があり、普段トレーニングをしていない人は、日常生活での負荷以上の刺激を与える必要があります。

可逆性(かぎゃくせい)の原理
身体機能が向上してもトレーニングを止めると徐々にトレーニング前の状態に戻っていくことです。
しかし2~3日休んだ程度では筋肉は衰えないので、激しいトレーニングをしたら2日~3日休むのが基本です。
筋トレの場合など、筋肉にダメージを多く与える場合は、別部位を日ごとに行う(腕→体幹→足など)と効率よくトレーニングできます。

特異性の原理
トレーニングの効果は行なったトレーニングの刺激に対して特異的に効果が表れます。
例えば、腹筋をしても足は強くなりませんし、スクワットしても腕は強くなりません。
どこを鍛えたいか、自分の向上させたい部位を中心にトレーニングを行なう必要があります。

以上が3原理でした。
今回のロードレースでは・・・
過負荷の原理に基づいて、「走る距離を長くしていく。」「同じ距離でも早く走る。」など少しずつ負荷を高めていく必要がありました。
しかし可逆性の原理の為、高校や大学時代に付けた筋肉は徐々に衰えてしまい、思ったタイムを出すことが出来ませんでした。
特異性の原理を利用して、歩く・走ると言った脚力を中心に再度日常生活から下半身を強化できるようなプログラムを組む必要があります。

部活の恩師が「勉強は一夜漬けできても、運動は一夜漬けできない!」とよく指導して下さいました。
今週の日曜日に諏訪湖マラソンに出場しますが、ベストなパフォーマンスは難しいと思います。
しかし楽しんで走ろうと思います。

最後までお読み頂きありがとうございました。

2014/10/20

大安

みなさんこんにちは!!
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の千葉順子です。


朝晩冷えますね。
皆さんは、体調を崩されていませんか?


さて今日は10月20日は大安です。

大安と言いますが、いったいどういう意味なのか調べてみました。

まず、大安は六曜の一つで、六曜とは、六曜星の略だそうです。
大安、友引、先勝、先負、仏滅、赤口の6つを指し、それぞれ意味を持っています。
六曜はもともと中国で生まれたと言われており、日本には鎌倉時代以降に伝わったと言われているようです。

六曜の順序は、【先勝→友引→先負→仏滅→大安→赤口】の順で繰り返されていますが、旧暦での月の変わり目には順番が変わる事になります。

では、六曜のそれぞれの 読み方・ 意味を調べました。

先勝( せんしょう・さきかち )先んずれば勝つ。午前中は吉で午後は凶。早ければ良い。万事に急ぐことが良い。

友引( ともびき) 凶事に友を引くという意味があるので葬儀は慎む日とされている。その他の事では何事も引き分けで勝負のつかない日。朝晩は吉、正午のみ凶。

先負 (さきまけ・せんぷ )先勝の逆で先んずれば負ける。勝負事や急用はなるべく避け、万事控え目が良い。午前中は凶、午後は吉。

仏滅 (ぶつめつ) 仏も滅亡するような最悪な日。全てに凶。特に婚礼などの祝儀は良くない日。

大安( たいあん) 大いに安しの意味で万事に用いて吉。婚礼などの祝儀には特に良い日。

赤口 (しゃっこう・せきぐち )正午のみ吉で他は凶、祝い事には大凶とされている。火の元に気をつけようとも言われている。赤い血を連想させるので大工、板前など刃物を使う人は要注意とされる日だった。

どうでしょうか。
皆さん、読み方、意味を知っていましたか?

今日は良い日のようです。
みなさんにとって良い日でありますように。

最後までお読みいただきありがとうございました。


みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の中野千穂です。

季節の変わり目で寒い日が続きますね。
気温の変化も激しいので、風邪が流行っているようです。
みなさんは風邪の予防対策はしていますか?

対策として、手洗いがとても重要です。
風邪の8~9割はウイルスが原因といわれています。
くしゃみや咳でも感染しますが、意外なことに「手」を介した感染が、一番多い感染パターンのようです。

「鼻をかむ」、「鼻を手でこする」、「くしゃみ・咳を手で覆う」。
この時、ウイルスが手にたくさん付着します。この手で、電車の吊革、手すり、ドアノブに触れると、そこにウイルスが付着。そこを別の人が触れ、その手で鼻や口のまわりを無意識に触れることで感染が起こるのです。
また、タオルからも感染します。
濡れたタオルは、バイ菌やウイルスの温床になってしまうので、せっかく洗った手をまた汚すことになります。
清潔なタオルか、ペーパータオルを使うのがおススメです。

正しい手洗いは
①石鹸をつけ手のひらをよくこする
②手の甲を伸ばすようにこする
③指先・ツメの間を念入りにこする
④指の間を洗う
⑤親指と手のひらをねじり洗いする
⑥手首も忘れずに洗う

基本ですがとても大切な手洗い。日頃から意識していきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。

2014/10/18

国際歯科大会

みなさんこんにちは!!
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の大瀧真太郎です

先日、横浜で開かれた国際歯科大会、そしてワールドデンタルショーに参加してきました。
この国際歯科大会は4年に1回開催され、日本国内だけでなく海外からも多くの著名な演者が集まります。自分は半日の参加だったためこの講演は聞いてこれなかったのですが、前日から参加していた知人はかなりモチベーションが上がったようでした。

併催されたワールドデンタルショーは歯科関連の各メーカーの見本市のようなものですが、こちらもパシフィコ横浜の広い展示スペースいっぱいにブースが立ち並び、多くの人で溢れていました。





歯科の世界でも新しいトピックや新製品が出てきており、それを各社比較しながら話を聞いてこれたのはおもしろい体験でした。
新しく得た情報は院内に伝え、患者さんに還元できるよう勉強していきたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

2014/10/17

10月17日 S-UP

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。

台風の影響はこの地では少なくて済み、この所連日快晴に恵まれています。
しかし朝夕はかなり涼しくなり北アルプスは雪を頂き、冬の訪れを感じさせられます。

先日は患者さんからのアンケートが届き素晴らしい評価を頂きスタッフ一同で感動しました。
ホームページに後日載せますので、読んでいただけたら嬉しいです。

さて今日のS-UPは「ミッケ斑」が担当で行われました。

大瀧先生から先週末に開かれた「ワールドデンタルショー」を見学して来た報告がありました。
4年に1度開催される大会に合わせているのでかなり大きな規模となり、各社の新たな製品も展示されます。
短時間に要領良く興味のある機材を撮って来た写真によって説明され、あたかも自分たちがその場にいるかのようでした。
多くの情報の中から良いものは採用していきます。

次いで高砂マネージャーから「ストローマンIPガイドの注文の流れについて報告されました。
鴨居歯科医院では10数年前から 「SIM PLANT」というCT情報から解析し適切なインプラントがシュミレーションできるソフトを用いています。

最近さらにストローマン(株)が新たに開発したCARES coDiagnostiX を導入しました。
その使い方を判り易く解説しインプラントガイドを注文する方法も細かく説明してくださいました。

より上質で正確なインプラントを患者さんに提供するようにしていきます。

千葉由範先生から岩渕セミナーの今年度のDVDから「マーケティング」について重要なところをみんなで観ました。

経営とはマネージメントとマーケティングをしっかりやることだと岩渕さんは述べられました。
患者さんをいくつかの層に分類しどこをターゲットにするかをアドバイスしていただきました。

患者さんに鴨居歯科医院の特徴を知って頂き理解してもらうにはどのような手法を用いたらよいか、ホームページを有効に使ったり、小冊子、パンフレットを作ることをアドバイスしていました。

その後グループに分かれて当院の特徴となるところをスタッフ全員で考えて頂き、自信を持って患者さんに伝える方法を話し合いました。
色んなアイディアが出ました。その中から皆さんに知ってもらいたい正しい情報を提供していきます。

スタッフの皆さんの協力に感謝します。

2014/10/17

ぶどうジャム

みなさんこんにちは!!
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の花岡泉です

 
 台風が過ぎ去り、秋も深まってきましたね。まだまだ、ヒーターを取り出さずにがんばっていますが・・・・・寒くなってまいりました。
 

 昨日は、スタッフに当院の社長(奥様)から、手作りのぶどうジャムをいただきました。一緒にいただいたヨーグルトにかけて食べました。
 スタッフからは、すごく美味しい~!もっと食べた~い!お店で売っているのと全然違う、超美味しい~と感嘆の声があがりました。



いちごジャムは簡単なので、毎年作りますが、ぶどうジャムは手間がかかるので作ったことがありません。
奥様にお聞きしたぶどうジャムの作り方をご紹介します。

まず、ぶどうを洗う

しっかりと潰す
コツは、手用の泡だて器を使うと良いそうです

鍋で煮る 
↓      
ざるで濾す 

砂糖を入れて 煮詰める 
焦がさないようにする

奥様はコンコードで作るそうです。他の種類はジャムにはあまり向いていないそうです。
奥様の手が、ぶどうでむらさき色になっていました。食する時は一瞬ですが、何時間も手間をかけて作っていただきまして、ありがとうございました。

社長業やフラワーコディネター、妻、母として本当に大変ななか、私たちスタッフにまでいつも心配りをしてくださいましてありがとうございます。

私もぶどうジャム作りに挑戦してみようと思います。

2014/10/16

風邪予防

みなさんこんにちは!!
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の中嶋未奈子です


 最近急激に寒くなってきて風邪が流行っています。みなさん体調はいかがですか?
私は先日風邪をひいてしまい、のどが痛くなってしまいました。
そこで、日頃から出来る簡単な風邪予防の方法を調べたので御紹介します。


【1】 うがい、手洗いを徹底する
風邪は、せきやくしゃみを浴びるだけでなく、かかった人の鼻水や唾液がついた手で自分の鼻や口の粘膜に触れるとうつるため、丁寧なうがいや、石けんを使っての手洗いが効果的です。

【2】 薄着の習慣をつくる
厚着の習慣は体温調節の能力を低下させ、抵抗力を弱めてしまいます。なるべく薄着にして気温の変化に皮膚や粘膜が順応できるよう鍛えましょう。寒い時期に極端な薄着をするのではなく、温度差の大きい屋外と室内の気温に合わせて、こまめに衣服の脱ぎ着をすることを心がけましょう。

【3】 使い捨てマスクをよく着用する
人ごみに行くときや、風邪がはやっている時期は極力マスクを着用します。ちなみに、少し値段が高いマスクを使い回すよりも、安価な使い捨てマスクを毎日取り替えて使うことをお薦めします。マスクの外側の部分は病原体に汚染される可能性があるからです。

【4】 十分な栄養をとり、適度な運動をする
偏食を避け、バランスよく栄養をとることが大切です。風邪の予防効果を高めるためには、体の免疫システムに欠かせないビタミンCと体のエネルギー産生に必要なビタミンB群、鼻やのどの粘膜を強化する働きのあるビタミンAを多くとることがポイントです。アミノ酸の豊富な動物性タンパク質を食事に取り入れるのも効果的です。

【5】 温度・湿度には常に気を配る
冬に空気が乾燥すると、鼻やのどの粘膜が乾燥して体の防御機能が低下し、ウイルスに感染しやすくなります。

【6】タオルは、家族との共有を避ける
タオルの共有を避けるだけでも家族間での風邪予防効果はあります。色分けしてタオルを使うなど、工夫を試みましょう。

【7】 よく眠る
疲れやストレス、栄養不足などで体力が落ちると、ウイルスの感染力に負けてしまいます。体力を回復させるためにも良く眠りましょう。

以上が簡単にできる風邪の予防法です。
振り返ってみると、簡単なことですが私自身できていなかったこともあるので風邪をひいてしまったのだと思いました。
みなさんもこれを参考にしていただき、寒い冬に向けて風邪予防をしていたもらえたらありがたいです。

みなさん、こんにちは!
鴨居歯科、インプラントセンター
歯科医師の青柳恵子です。

日増しに秋の深まりを感じる季節となりましたが、いかがお過ごしですか。

昨日の朝礼で朗読した「職場の教養」から、時間管理のヒントを得たのでご紹介しますね。

30年以上続く漫画『島耕作シリーズ』の生みの親である漫画家の弘兼憲史氏は、「締め切りを死守することに漫画家としてのプライドをかけてきた」と語っています。

そのための工夫として、「小さな締め切り」を設定して仕事に取り組んでいるというのです。

この1ページがどれくらいで仕上がるか目安を立てて、終了時間を原稿の右上に書き込み、それを守ることに集中します。

小刻みに締め切りを設定することで、やる気を高めることができるそうです。

日々の暮らしを充実させるためには、時間を上手に使うための創意工夫が欠かせないですね。

最後までお読みいただきまして有難うございます。

2014/10/14

秋の食材

みなさんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの高砂理恵です。

台風の影響で各地で被害がでていますね(:_;)
体調を崩されている方も多いので気をつけてください。


食欲の秋になると、スーパーの店頭にはさまざまな旬の果物などが並び始めます。でも私が気になってしまうのが、お菓子の新商品ですよね(*^_^*)
毎年この季節になると、新しい秋の食材を使ったお菓子が登場して、ついつい手を伸ばしてしまいます。

なので今回は、今旬の野菜でしかもお菓子の味によく使われる、さつまいもとかぼちゃに注目してみました(^_^)/

立派な食事のメニューにもお菓子にも使える汎用性の高さとほくほくとした食感といい、共通点の多い食材ですが、どちらが美容と健康に良いのかここで比べて検証してみたいと思います。

似たような食感の食材ですが、100gあたりのカロリーを比較すると、さつまいもは131kcal。比べてかぼちゃは93kcalと、かぼちゃに軍配が上がります。

そして、さつまいもと言えば便秘解消の代名詞的野菜ですが、食物繊維の量を比べるとかぼちゃは4.1gで、さつまいもは3.8gとなります。どちらも食物繊維の含有量が多いのですが、かぼちゃの方が実はやや優位と言えるでしょう。

ちなみに秋の食材に栗がありますが、栗の食物繊維は100gあたり6.6gとかなり多くを含んでいます。

ちょっと意外なのがビタミンCの含有量。さつまいもは20mg、かぼちゃは32mgと、どちらもとても多く含んでいます。

しかも、さつまいものビタミンCはでんぷんが守っているおかげで、加熱しても壊れにくいという特徴があります。ビタミンCはご存知の通り、美肌や風邪の予防などに働きます。

さつまいものビタミンCは加熱しても壊れないことを知ってビックリでした(+o+)

食欲の秋、旬なものをおいしく食べて健康に過ごしましょう(^_^)/
最後までお読みいただきありがとうございました。


2014/10/13

台風☆

みなさんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院
インプラント審美サロン
歯科衛生士の武居 真弓です。

連休はいかがお過ごしですか~?
大型で強い台風19号が心配ですね。
強い勢力を保ったまま13日昼前までに九州南部に上陸する見込みがあるとして、
気象庁は暴風や大雨などに警戒を呼びかけています。
   
今回の台風は最大風速35m。最大瞬間風速50mのようです。

風速といっても目安がわからなかったので調べてみました。

最大風速 35m: 自動車や列車の客車が倒れることがある。
最大風速 50m: 樹木は根こそぎになる。

具体的でこわくなりました。。。

雨ですが、30~50ミリ未満:バケツをひっくり返したように降る。
              道路が川のようになる。
    50~80ミリ未満:滝のように降る。
              傘は全く役にたたなくなる。
              車の運転は危険。

この地域の特に警戒が必要な目安として

大雨:13日夜から14日朝にかけて 
暴風:13日夜から14日朝け方にかけて 

みなさん、くれぐれも気を付けましょう。被害がありませんように。。

最後までお読みいただき
     ありがとうございました☆☆☆



2014/10/12

動物の歯

みなさんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの山本詩織です。

10月に入りこの3連休は台風の影響で遠出ができない方が多いと思いますが、台風に巻き込まれないようにしてくださいね。

さて、今回は動物の歯はどういう風に生えているのか?またはどの動物にも歯は生えているのか気になりませんか?


私も興味があったので調べてみました。

イヌの歯
犬歯が長くて鋭く、上下の臼歯ははさみのように噛み合わさり、一番奥の2本はがっちり噛み合います。イヌは歯周病にはなりやすいですが、虫歯にはほとんどならないようです。


ゾウの歯
大きな臼歯が上下左右に1本ずつの計4本。形は靴底みたいで咬む面がギザギザしています。一生に6回生えかわります。歯以外にも、牙が2本あります。


カエルの歯
上顎に櫛のような小さな円錐形の歯がびっしりと並んでいます。
カエルは通常、エサを丸呑みするので、カエルの歯は、主にエサを口のなかで押しつぶすためや、つかまえておくのに使われています。
ただし、ヒキガエル・ガマガエルと呼ばれる種類のカエルには、歯はひとつもありません。


二枚貝(アサリなど)をのぞく軟体動物は、小さな歯がおろし金のようにならんだ歯舌をもっています。
歯舌は口球と呼ばれる軟骨状の組織の上に固定されており、口球全体を前後に動かすことによってエサをけずりとって食べます。また、歯舌は奥の方から次々に新生され、使い古された先端の部分の歯舌はどんどん切り捨てられていきます。なお、歯舌の歯の数、形、配列は種類により異なります。
よって、タコ・イカ・サザエやクリオネ、カタツムリ・ミミズにも、歯と同じような器官があります。


いかがでしたか?
他の動物にも人間よりはるかに歯の数が多いですね。
人間と違って砂糖など食べないのでむし歯にならないと言われています。
何を食べるかによって歯の機能も変わっていますね。


健康は口からとありますが
歯というものは大切なものだと実感して頂けたら幸いです。


最後までお読み頂きありがとうございました。





みなさんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院
インプラント審美サロン
歯科医師の宮腰ゆう子です。

最近は本当に子連れに優しい社会になってきていると実感します。
先日アルプス公園に2歳の息子と一緒に遊びに行き、トイレに連れて行ったところ、トイレの個室一つ一つに子供用の補助便座が置いてありびっくりしました。

無いところがほとんどなので、子供は「こわいこわい」と言うところを支えながら用をたさせるのですが、そこでは子供も安心して行うことができました。

最近これを子連れに優しくなってほしい!!と思うところがあるのでこの場を借りて書かせていただきます。

それは電車の特急です。女性専用車両があるならば、子連れ専用車両があれば本当に嬉しいです。少し大きな声を出しても、寝ているサラリーマンの方を気にしなくていい車両、ぐずって床に転がりだしてもいい、一部マットがひいてある簡単でいいのでキッズスペースのようなものがある車両…。そんな車両があれば長い特急の時間が憂鬱にならず楽しみになりますし、自由席ではなくそこ専用の指定席を使うと思います。

鉄道関係者の皆様ぜひ御一考を…。

最後までお読みいただきありがとうございました。


みなさんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院
インプラント審美サロン
歯科衛生士の桐原美沙子です。

最近思春期を迎えた方に過剰なまでの痩身願望がみられていると研究で明らかになっているそうです。女子高校生を対象に調査した結果、身長は実際より2.5センチ高いにも関わらず、理想とする体重は4.6キロ低いとしているそうです。
今の子達は、ちゃんと三食摂っていなかったり、栄養が偏っている場合が多くあります。

今回はそのような生活をしているとお口の中でどういった影響がでてくるのか紹介したいと思います!

まず一つ目に、
・顎の骨や噛むのに必要な筋肉が抑制される
思春期の時期は骨格や筋肉の発達が著しい時期です。ちゃんと発達するかとにより、全身の姿勢の保持や運動能力にも関係してくる重要なものになります。なので固いものなどしっかり噛んで食べるようにしましょう!

二つ目
・唾液分泌減少によるお口の中に悪影響
噛む回数が減るかとにより、唾液分泌が減少し口の中の自浄性が低下し、汚れが着きやすくなったり、口臭を招きます。
またむし歯や歯肉炎になるリスクが高くなります。

今、食生活が乱れているなと感じた方は、噛みごたえのある食品を取り入れてもらったり、いつもより時間をかけて噛んでもらうようますば意識してもらうだけでも全然違うと思います!
ぜひ一度ご自身の食生活を見直してもらい改善していきましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。



 みなさんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの熊谷綾乃です。

 朝晩冷え込んできまして、風邪も流行ってきましたね。体調管理に気を付けていきましょう!

 さて、日本人の方がノーベル賞を受賞するなど嬉しいニュースが入ってきましたね(^^)
 日本人初の宇宙飛行士である毛利衛さんは、95年の選抜では親不知とむし歯の治療をしないままに2次選抜に臨んだため、不合格通知の紙にはしっかりと『歯科治療の必要を認める』という一文があった」と話されています。

 宇宙飛行士は、打上げの前に、外れそうになっている詰め物はないか、飛行中に悪化しそうな歯はないか、歯科医師に検診を受けます。
 しかし、もしも、宇宙で歯が痛くなったら、どうするのでしょうか?
そこで、調べてみました。

 まず痛み止めの薬を飲みます。どうしてもそれで痛みを抑えることができない場合には、フライトサージャン(医師)の指導の下、他の宇宙飛行士が歯を抜く可能性があります。無重力の状態で歯を削るような治療をしたら、水分や削った粉が飛び散って大変なことになりますし、歯を削る装置は現状では宇宙にありません。

 宇宙飛行士の若田光一さんによれば、「歯を抜く訓練は、地上にて受けている」とのことです。

 むし歯予防をすることは誰にとっても大切なことですが、 将来、宇宙飛行士を目指す方は、特にしっかりケアをして、できるだけむし歯をつくらないように頑張りましょう !

最後までお読み頂きありがとうございました。

2014/10/07

プルーン

みなさんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの吉沢優です。


台風も通り過ぎて今日は綺麗な青空が広がり素晴らしい秋晴れでしたね!気温の変化が激しいので体調にはお気をつけ下さい。

この間、プルーンをたくさん頂きました。
プルーンはすっぱいイメージだったんですが、頂いたものはすごく甘くてとても美味しいプルーンでした。
プルーンは生のもでも、ドライフルーツでもとても栄養価が高いのです!!!ミネラルが豊富に含まれている健康果実のひとつです。そんなプルーンは他の果実に比べて格段に豊富な栄養素が含まれているので、滋養・強壮に効果が期待できるとされています。そして緩下や整腸作用があることから便秘予防の効果もあります。ミネラルやビタミン、鉄分が豊富で栄養バランスのとれたものなので、風邪予防や夏バテ・疲労回復や冷え性・低血圧などにも効果的だと言われています。
少しでも睡眠不足だったりすると鉄分がたくさん消費されてしまうみたいなので仕事で忙しい時などは積極的に摂取したいものです。



おいしく食べて効率よく栄養素を摂っていきましょう☆







2014/10/07

秋深し

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン 
歯科技工士の小口哲也です。


今日はまた肌寒かったですね。
まだ10月の初めですが、「秋深し」という言葉が思い浮かびました。


「秋深き 隣は何をする人ぞ」


松尾芭蕉の句ですが、
隣人は愛さなくてはいけませんから。
まずは関心を持つことからですよね。
それがひいては世界平和に繋がることを思わせてくれる素晴らしい句だと思いました。


いろいろな解釈が許され、想像力をかきたてられる所も俳句のいい所だと思いました。


最後までお読み頂ききありがとうございました。

2014/10/06

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン 
歯科技工士の小口哲也です。

2014/10/05

表面

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン 
歯科技工士の増田 隼一です。


 秋の季節わ涼しくなってきてバイクを乗るにはとても良い季節になってきています。 日曜日などの休日には 国道や高速道路などで何人かの組になってツーリングを楽しむ光景を見かけます。

 外気温も暑過ぎず空気の酸素も良い感じでエンジンに取り込めてアクセルと加速感がシンクロして、とても気持ちよくライディングを楽しめる季節になってきています。しかしバイクで出かけると必ず色々な種類の汚れが外装に付いてしまいます。

 バイクの外装は表面をコーティングしてあったり形が滑らかだったりするので簡単に汚れを落とす事ができますが、歯の場合はなかなか同じようにいかず、汚れが落ち易いコーティングも無ければ表面も拡大して見れば凸凹が付いています。ただ似ている所が有るとすれば汚れが付いたらスグ落とせば簡単に落とせ易いという所は同じだと言う事です。

 歯に汚れが付いてしまうと、本当の歯がキレイな白い歯だったとしても、簡単に2段階くらい黄色い歯になってしまいます。なので常にキレイな歯を保つ為にも、食事の後の歯を磨く習慣を身に着けて、歯磨き粉で歯に付いた汚れをキレイに落として歯の表面に汚れが着いていない様にしていく事が大切になってきます。
歯もいつもピカピカの方が良いですよね。
 

最後までお読みいただき ありがとうございました。


みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの北澤美穂です。

美味しいものが沢山あるこの季節、ついつい食べ過ぎてしまうことはありませんか?

本来食欲は、体がエネルギーを必要としているときにわくものです。しかし、食事をとったばかりでおなかがいっぱいなのに、おいしそうなスイーツや大好物を、つい食べてしまった・・・なんて経験はありませんか?

これは以前食べた時に美味しいと感じた記憶がよみがえり、脳にある「摂食中枢」が刺激されて起こる、いわばニセモノの食欲です。

特に秋は、新米や、旬の食材を使ったスイーツなど、美味しいものがたくさん出回り、ニセモノの食欲がわきやすい季節です。それに負けて食べてしまうと、すぐカロリーオーバーになって、体重が増えてしまいます。涼しくなることで、夏バテで弱まっていた胃腸も回復、さらに体は、寒い冬に向けてエネルギーを確保しようと溜め込みモードとなるため、いつも以上に食欲が旺盛になります。

ニセモノの食欲に惑わされず、しっかり食欲コントロールすることが大切です。いつも食べすぎてします方は、満腹感を得るには、ひと口30回を目安によく噛んで、ゆっくり食事をします。おやつの誘惑に勝てない方は、我慢しすぎず、質と量を考えて食べましょう。お酒とおつまみが止まらない方は、お酒の量と脂っこいおつまみに注意しましょう。お酒は意外に高カロリーなうえ、食欲を増進させる効果があります。

上手に食欲コントロールをして、食欲の秋に負けないようにしましょう!!



最後までお読みいただきありがとうございました。



みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。

秋の気配が日に日に深まっています。日の出は遅く、日の入りは早くなり夜長になり学ぶには良い季節ですね。

さて今年の鴨居歯科医院の研修旅行はグアムの3日間です。

前半組は9月28日~30日、後半組は10月5日~7日です。
前半組は既にかえって楽しかった思い出に花が咲き、後半組は期待に胸を膨らませています。

信州とは違い青い空が映った海の色はエメラルドの輝き、山々が連なるこの地とは大きな違いがあり、美しい熱帯魚が泳いでいる姿は感動的でした。
天候も雨季にもかかわらず雨にうたれることもなくツキのあった旅でした。

今日のS-UPは「トゥモローを探せ」班の担当で行われました。
岡本先生からISOの内部監査が行われた中で不適合であったところの対策、カイゼンについて判り易く話をして頂きました。
ISOは品質管理・顧客管理について徹底的に検証を求めているので半年に1回の監査で気付きが得られます。
みんなで更に良い鴨居歯科医院にしていきます。協力ありがとう。

次いで三原事務長より「ネットワークを活用しよう!」との報告がありました。
先月末までにパソコンを新しくし、ソフトの入れ替え、サーバーを大容量への移行が行われました。今月から本格的に動き出しました。
この事によるメリットについて具体的に話をして下さいました。
① ファイルのやりとりに、リムーバブルメディアが不要!
② 大きなサイズのファイルも簡単に渡せる
③ その場から他のパソコンの共有ファイルにアクセス
④ 他のパソコンのファイルを直接再生することが出来る

との事でした。

熊谷マネージャー、桐原衛生士より「D-1対策の道案内」の統一する話がありました。
電話対応は、
①左手で受話器を取る
②はっきりと自分の名を名乗る(最初と最後に必ず!)
③声のトーンは少し高めに
④言葉づかいは丁寧に分りやすく
⑤話すスピードはゆっくりと
⑥笑声で話す

としました。
特に「笑声」を大切に対応しましょうとしました。
各グループに別れてロールプレイが行われ、スタッフの皆さんの更なる向上にトレーニングできました。

企画して頂いた「トゥモローを探せ」班の皆さんに感謝します。

S-UP終了時に妻と共に呼ばれミーティングルームに入るとスタッフ全員の皆さんが拍手で迎えて頂き何事なのかとビックリしました。
10月5日が開業記念日ですがそれに先立ってサプライズを企画し、花をプレゼントして頂き祝って頂きました。
感動しました。ありがとう。

改めて素晴らしいスタッフの皆さんと仕事ができる喜びを感じています。
これからも患者さんのために素晴らしい医院を目指しスタッフの皆さんが成長する環境にしていきたいと思います。

2014/10/03

お米

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン 
デンタルマネージャー
塩原由理です。

10月に入り今朝は久しぶりの雨となりました。
キノコ採りを楽しみにしている方にとっては恵みの雨ですね。

私は先月、稲刈りと脱穀のお手伝いをさせていただきました。知り合いの方に声をかけていただき、小学生ぶりのお手伝いでした。

稲刈りは刈られた稲をひたすらハザにかける作業。
かなりハードな作業で、暑さも加わり筋肉が悲鳴をあげていました。案の定二日後には筋肉痛でした。(+_+)

脱穀はハザ掛けしてあった稲を束ねて運び、コンバインに噛ませて脱穀。
重いもの運搬&手間の多い作業で、案外たいへん。
お米の手間は八十八ある、という話をあらためて思い出しました。

ここの田んぼでは、手作業と機械利用と両方ありの作業なので、昔の作業の良さと手間、今の機械化の便利さをきっちり体感できて、勉強になります。
「古き良きもの」はもちろん大事だけど、「新しき良きもの」も、ちゃんと選別していくのですね。

また「米」という字は分解すると「八」と「十」と「八」に分けることができます。
つまりは「八十八」。このことからお米づくりのためには八十八もの手順や手間がかかると言われてきました。
農耕機械や化学肥料の進歩などによって昔と比べると農家の負担は大きく減ったとは言え、まだまだ大変な作業も多くいろいろな手間がかかります。
様々な工夫や手間があってこそ日本人は美味しいお米を食べられているという事実は今も昔も変わることはないのかもしれません。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2014/10/02

秋の味覚

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン 
デンタルマネージャーの山口葵です。

10月に入り外に出ると秋の空気が感じられるようになりましたね。
秋は美味しい食べ物もたくさん出てくる季節です。
今回はそんな秋の定番、いも•栗•かぼちゃについて書きたいと思います。


この季節に特に食べたい、ほっこり美味しいいも、栗、かぼちゃ。
でもダイエットが気になる人も多いですよね。
まずは、良く食べるいも類と、栗、かぼちゃのカロリーをチェックしましょう!

じゃがいも……76kcal
さつまいも……132 kcal
さといも……58 kcal
やまいも……65 kcal
栗……164 kcal
かぼちゃ……91 kcal
※数値は100gあたりのカロリーです。

〈いも類の栄養価〉
イモ類は意外にも多くのビタミンCが含まれています。
ごく中程度のじゃがいもを1個半ほど食べると、1日に必要なビタミンC(成人の推奨量100mg)の約50%が摂れるほどです。
さつまいもも中サイズ1本ほどで同じ量が摂れます。
また、加熱してもでんぷん質に守られてビタミンCが壊れにくいといううれしい特性もあります。
果物や野菜と同じように、イモ類も毎日100g程度は食べるのがおすすめです。

•食物繊維が豊富
じゃがいもやさつまいもには、食物繊維も多く含まれています。その量は中程度のじゃがいも1個で1.3g、さつまいも100g(中サイズ1/2本程度)で2.3g。満腹感を感じやすくしてくれる上、体脂肪をつきにくくしてくれ、腸内をキレイにしてくれる食物繊維は、ダイエットにも不可欠ですね!

•カリウムが豊富
カラダのむくみをとってくれたり、細胞を正常に動かすことに効果があります。これもイモ類には多く、100gあたり1日に必要な量の1/4が手軽に摂れます。

〈クリの栄養価〉
栗は「種実類(ナッツ等)に分類されるのですが、脂肪は少なくでんぷん質の多い食材です。
その上、野菜よりもミネラルやビタミンの種類によっては豊富なものがあり、栄養が詰まった食べ物なのです。

•ナッツの中では低カロリー
アーモンドやカシューナッツは50%ほどが油です。その質は良質ですが、カロリー面では気になるという方も多いかもしれません。ところがクリの油は0.5%と、とても少ないのが特徴です。

•食物繊維がたっぷり
100gあたり4.2gと、さつまいも(100gあたり2.3g)よりもさらにたっぷりです。食物繊維には体脂肪抑制効果も便秘防止、食べた後の満足感アップにも効果アリですね。

•ビタミンB群が豊富
体脂肪を燃やしたり、炭水化物の代謝にかかわるビタミンがビタミンB1とB2です。栗にはそれらがナッツ並みに含まれているので、適度に食べるとダイエットにもプラス効果が期待できます。

〈かぼちゃの栄養価〉
•カラダを温める効果
代謝を円滑にするためにも、体温が低いのはNGです。日頃から食べておきたいですね。

•食物繊維が豊富
食物繊維は1日に17g以上(成人女性)摂ることが推奨されています。かぼちゃ100gあたり(煮物サイズ2個分)には3.5gと豊富に含まれています。

•ダイエット中の肌荒れを防止
かぼちゃに豊富含まれるビタミン(C、A、E)は、いずれも肌や粘膜の調子を整えるのに効果絶大です。

調べてみるといも、栗、かぼちゃは美味しいだけでなく栄養満点なことが分かりました。
食べ過ぎに注意して、秋の味覚を楽しんでいきたいですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

2014/10/01

コーヒーの日

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン 
デンタルマネージャーの田崎綾佳です。

最近は秋も深まり、朝晩冷え込む毎日です。みなさん体調を崩さないように気をつけてくださいね。

月日が経つのは早いもので、今日から10月です。
10月1日は「コーヒーの日」だそうです。国際協定によって、コーヒーの新年度が始まるのが10月で、この日がコーヒーの年度始めとなります。
さらに日本では、秋冬期にコーヒーの需要が高くなることから、1983年に、全日本コーヒー協会によって、10月1日が「コーヒーの日」と定められたそうです。

起き抜けや仕事中に、飲みたくなるのがコーヒーです。ほろ苦さとカフェインで、頭をシャキッとさせてくれそうですよね。そんなコーヒーを毎日飲む方も多いかと思いますが、メリットやデメリットについてはご存じですか?意外と知らないトリビアを紹介します。

■メリット1、ダイエットの味方

コーヒーに含まれる成分といえばカフェインです。眠気覚まし効果が広く知られていますが、実は他にも、脂肪分解を促進したり、自律神経に働きかけエネルギー消費を高めてくれたりもするのです。ダイエット目的でコーヒーを摂取するなら、ホットのブラックを、運動の20~30分前に摂取するのが最も効果的です。

■メリット2、美肌の味方

アラサー女性にとって気になるのが、肌の老化。特にシミやたるみは、避けたいものですよね。コーヒーにはクロロゲン酸というポリフェノールが含まれており、抗酸化作用が期待できます。1日2杯以上のコーヒーを飲む女性は、それ以下の女性に比べてシミ発生率が少ないそう。
化粧品にこだわるとともに、コーヒー習慣を身に付けるのもオススメです。

■メリット3、二日酔いにも味方

あまり知られていませんが、二日酔いでつらいときにもコーヒーがオススメです。二日酔いの頭痛は、アセトアルデヒドという物質が原因で引き起こされます。カフェインは、この物質を追い出し血液循環をスムーズにしてくれます。
また1日3~4杯のコーヒーが、肝機能を良い状態に保ってくれるという研究結果も報告されています。お酒を楽しむ女性にとって、欠かせない飲み物だと言えそうです。

■デメリット1、飲み過ぎはデブのもと

適量の摂取ならダイエットにも良い働きをしてくれるコーヒーですが、実は飲み過ぎは肥満のもと。美肌作りをサポートしてくれるクロロゲン酸は、摂取しすぎると脂肪をため込む性質を持っているのです。コーヒー太りを避けるには、摂取量を1日3~4杯までにとどめておくのがオススメです。

■デメリット2、女性の大敵、貧血!

女性の体に様々な悪影響を与えるのが、貧血です。実はコーヒーの飲み過ぎが、貧血につながることをご存じですか? コーヒーにはタンニンという成分が含まれていて、これが体内の鉄分と反応し、吸収を妨げてしまうことがあるのです。
サプリメントで摂取している鉄分が、コーヒーで台無し!という可能性も……。検診で貧血を指摘された方は、コーヒー摂取量を控えるのが良いでしょう。

■デメリット3、口臭……

どんなにキレイな女性でも、口臭があるとイメージは最悪! そして口臭の元になりやすいのが、コーヒーなのです。本来コーヒーには口臭を予防してくれる性質があります。しかしその成分が舌についたままだと、逆に口臭の元となってしまうのです。コーヒーの後は水を飲んで舌をきれいにすることで、口臭を予防できます。


いかがでしたでしょうか?
調べてみると意外なメリット、デメリットがあるものですね。


最後までお読み頂きありがとうございました。

医療法人 弘仁会
鴨居歯科医院

〒399-0736
長野県塩尻市
大門一番町16-14
TEL: 0263-52-0118
FAX: 0263-54-2121

◆診療時間
AM 9:00~PM 6:00
◆休診日
日曜日

届出済 歯科医院

 

届出済 歯科医院
鴨居歯科医院へ電話する