鴨居歯科かもしか通信

かもしか通信は長野県塩尻市にある
『鴨居歯科医院』・『鴨居歯科インプラント審美サロン』のスタッフブログです。
このブログでは、院長のコラムや、スタッフがリレーでつづる日記などをお届けします。

かもしか通信

2014/09/30

くるみの日

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン 
歯科衛生士の丸山 佳織です。


最近、秋が深まるにつれ冷気の感触も涼しさから寒さへと本格的に変わってきましたね。皆さんいかがお過ごしですか?

今日9月30日 はくるみの日だそうです。
「く(9)るみ(3)はまるい(0)」の語呂合せだそうです(笑)
くるみの出回る時期にかけて日本一のくるみの名産地、長野県東御市などの、くるみ愛好家が制定したそうです。


くるみの薬効は便秘 美肌 肥満 糖尿病 動脈硬化 強壮 せき 不眠症 なども予防する効果もあります!

1.くるみの咳止め効果

くるみを1個分としょうが1片を細かくきざんで、せきが治まるまで、朝夕食べます。
また、すりつぶして熱湯で溶き、砂糖とおろししょうがを適量混ぜたものを飲んでも効きます。

2.くるみの便秘効果改善
神経が過敏で、夜も寝つきが悪い、といった場合、毎日数個くるみを食べるだけで、神経過敏がやわらぎ、安眠できるようになります。

3.くるみで不眠症改善

神経が過敏で、夜も寝つきが悪い、といった場合、毎日数個くるみを食べるだけで、神経過敏がやわらぎ、安眠できるようになります。


4.くるみの美肌効果

くるみを常食していると、しだいに肌がつやつやとして、張りが出てきます。血液が浄化され、皮膚の新陳代謝が盛んになるからで、老化防止にもかっこうの食品といえます。



くるみにも色々な効果があるんですね! みなさんも体調よくして乗り切りましょうね!



最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン 
歯科衛生士の原 真紀子です。

 突然ですが、みなさんは「キシリトール」についてご存じですか?今日は、キシリトールについてのお話をしたいと思います。

キシリトールは、多くの果実や野菜の中に天然で含まれる自然の甘味料なんです。
例えばイチゴには、乾燥したときの重量100グラム中に約300mgのキシリトールが含まれています。
また人のからだのなかでも、肝臓で1日あたり約15グラムのキシリトールが作られているんですよ。

キシリトールがむし歯を防ぐことを明らかにした最初の研究は1975年に発表されました。
それ以降、日本を含めて世界各国で盛んな研究が行われています。
いまや一般的といえるキシリトールガムによるむし歯予防も、こうした研究の成果のひとつです。
その他、砂糖の代わりにキシリトールを利用したり、タブレットやあめ、はみがき剤に配合したりと、
むし歯予防に関わるさまざまな研究が続けられてきています。
キシリトールのように、数多くの長期にわたる研究で、むし歯の予防効果があると認められた甘味料は
他にありません。

キシリトールがむし歯を防ぐ理由は、大きく2つに分けることができます。
①「むし歯の原因にならない」ということ。
キシリトールは口の中で「酸」をまったく作りません。
さらに酸の中和を促進する働きも持っています。だ液も出やすくなるなど、
口中をむし歯になりにくい状態に保ってくれます。

②「むし歯の発生、進行を防ぐ」という効果。
むし歯の原因となるプラークをつきにくくし、歯の再石灰化を促します。
さらにキシリトールは、むし歯の大きな原因とされる原因菌(ミュータンス菌)
の活動を弱める働きを持っています。
このむし歯原因菌への働きは、他の甘味料にはみられないキシリトールだけの効果です。

キシリトールがあれば、それだけでむし歯を防げるわけではありません。歯をむし歯から守るためには
正しく歯を磨いたり、フッ素が配合されたはみがき粉を使ったりする事が大切です。
キシリトールは、プラークを剥がれやすくし、ブラッシングの効果を上げたり、フッ素と一緒になって、
より歯を硬くするなど、普段のむし歯予防に加える事で大きな効果を発揮します。

みなさんも、ぜひ、キシリトールを毎日の習慣にプラスして、むし歯予防をしていきましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2014/09/27

グアム旅行

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン 
歯科技工士の宮嶋 直也です。

今年の鴨居歯科医院の研修旅行は、院長先生と奥さんのご厚意により日曜日からグアムになりました。

2泊3日で行ってきます。名古屋のセントレア空港から3~4時間ほどで着くそうです。
グアムって案外近いんですね。飛行機ってどれだけ早いんですかね。

グアムは産まれて初めて行くのでとても楽しみです。
日本は少しづつ涼しくなってきましたが一気に常夏の国へいってきます。

グアムと言えばナマコくらいしか思い浮かばないんですが、今から楽しみです。


旅行を楽しむのはもちろんですが、あくまで研修旅行なので楽しみつつ、異文化とはどういうものかというのも感じてきたいと思います。


最後までお読み頂きありがとうございました。

皆さんこんにちは、初めまして!!
長野県塩尻市の 鴨居インプラント審美サロン歯科研修医の田中 淳史です。

9月から研修に来て、早いものでもう1か月経ちました。

ここのスタッフの皆さんは、本当に仲が良いし面倒見が良くて
真剣に研修や勉強会に取り組むことができています。
こんなスタッフの皆さんがいるから、
患者の皆様が気持ちよく来られて、
いつも笑顔で帰っていただけることができるのかと思います!

患者さんとの会話や姿勢を見ていると、
本当に思いやりがあって、細かい気配りができる素敵なスタッフさんばかりです。
歯医者である前に、僕も人間として成長しなければいけないなと痛感しています。

あなたも魅力のある歯医者さんに診てもらいたいですよね?
是非、鴨居歯科医院にお越しください!


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。

「暑さ寒さも彼岸まで」と言われますが彼岸をすぎすっかり涼しくなりました。いろんなものの収穫があり今年は豊かに実り味も良い年となりました。
これから食べる楽しみが多くなります。


さて今日のS-UPは「オラフ斑」が担当で開催されました。
まず新人の皆さんから「診療マニュアルの変更、改訂」の報告がありました。
毎年新人によってマニュアルの修正があるのですが今年は4人の新人によってきめ細やかな改善点が沢山ありました。
毎晩遅くまでかかって取り組んでいただき、更に向上したマニュアルにして頂き感謝しています。役立てていきます。ありがとう。

次いで9月から鴨居歯科医院へ臨床研修医として勤務して頂いている田中淳史先生の「自己紹介」がありました。

生まれた時から長男として医師の父親から期待されいろんな学びを塾から、父親から教えられ、殆んど毎日何らかの習い事で埋まっていたと話されました。

日曜日も勉強ですごし、中学、高校は進学一貫校でテニス部に所属して文武両道の生活をしていたようです。
「将来は自分で好きなようにしなさい」という親の忠告もありましたが、医療関係に関心があり松本歯科大学に入学しました。

入学後もテニス部に所属し歯学体で活躍しました。軽音楽部にも入りバンドを組みベースを担当し学園祭で活躍したと述べています。

成績も最終学年につれて上昇し最優秀成績者に渡される矢ヶ崎賞、更に同級生の面倒を見る国家試験対策委員長も務めたという事です。

卒業時には代表として卒業式の答辞もしたというすばらしい先生です。

改めてスタッフ全員が田中先生の素晴らしさを認識し親しみを感じました。
鴨居歯科医院全体で先生の求めていることの実現にお手伝いをしていきたいと思います。
4ヶ月の研修楽しんでください。

もう一つはD-1対策として「クリーニング・ホワイトニング」について説明を勉強しましょう!!」というテーマで宮腰先生からの提案で学びました。

「プロフェッショナルクリーニング」と「歯石除去」の違い「オフィスホワイトニング」と「ホームホワイトニング」の違いをトーク集として、大瀧先生。由範先生が作って下さったのでそれを元にグループ毎に別れてロールプレイをしました。
録画したのでそれを参考により向上した話し方をマスターしましょう。

素晴らしい企画に感謝します。ありがとう。

2014/09/25

知覚過敏

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の岡本 文です。

だんだん気温が低くなってきましたね。
水道のお水が冷たくなってくると、朝起きて、うがいをして「キンッ」としみることが増えてきたりもします。

歯はどうしてしみるのでしょうか。

しみる原因はいくつかありますが、もっとも多い原因は、歯の表面にあるエナメル質という歯質が減ってしまっていることが挙げられます。
エナメル質が減少すると歯の内側の象牙質が露出してしまい、歯の神経を刺激し知覚過敏を引き起こすためです。

噛み合わせ、歯ぎしりに問題がある場合やブラッシングで力を入れすぎたり研摩剤入りの歯磨き粉で磨きすぎたりすると、エナメル質が削られてしまいます。また、酸性食品の過剰な摂取によって、エナメル質が溶ける「酸蝕症」もエナメル質減退の1つです。

まずは、歯科医院で何による症状かを診断してもらいましょう。噛み合わせの調整やマウスピースの装着が必要な場合もあれば、ブラッシング方法を見直せば済むこともあります。

(かもしか新聞 2014.9月10月 参考)

むし歯が原因なこともあるので、気になるようでしたら、早めに歯科医院にご相談くださいね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2014/09/24

ランニング

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の千葉由範です。


台風が近づいて来ていて被害が出ないといいですね。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

今月の山本さんと中嶋さんのブログにもありましたが、鴨居歯科医院のマラソン部は10月の「塩尻ぶどうマラソン」と
「諏訪湖マラソン」に向け活動しています。

休日はもちろん診療後も時間があればスカイパークに走りに行っています。
走るとすごく気持ちがスッキリしますし、運動不足を解消することが一番の目的です。

健康でなければ良い生活はできないですし、仕事もできなくなってしまいます。
より良い生活を送るために、適度な運動、食生活、規則正しい生活リズムに気をつけていきたいですね。

スカイパークで鴨居歯科医院のTシャツを着て走っているところを見かけましたら「鴨居歯科」と声をかけて下さいね(*^_^*)



最後までお読みいただきありがとうございました。



みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
事務長の三原智郎です。

今日は、日本ビスカ株式会社の創立30周年記念講演会に参加し、プロスキーヤーで登山家の三浦雄一郎さん、院長のメンターでもあるアチーブメント株式会社代表取締役の青木仁志さんのお話を聞いてきました。

三浦さんは高齢になり、標高500mの山も登れなくなるほどメタボリックで運動不足の身体になったうえ、7回の心臓手術をしましたが、何とか治したいという「夢の力」が治させたくれた。エベレストがなかったら治すことも無理だった。とおっしゃっていました。
またセミナーの中でが「出来ない理由にとらわれるよりは、一歩でも「小さくてもできる事」とあきらめなければ出来る。」そして不退転の意思を表し、「あきらめない気持ち」を高める為に有言実行しているとのことでした。
人間の意志の力・信念の力を強く感じた講演となりました。

今後は85歳の時に世界で6番目に高い山チョ・オユー (8,201 m)に登り、山にある1000mの斜面をスキーで滑る事だそうです。


青木仁志さん「クリニックにおける理念経営について」お話をしてくださいました。
DVDやCDでは何度か拝聴している青木さんですが、今回初めて直接講演を聞くことが出来ました。
講演のエッセンスはDVDと変わらず、芯はぶれずに「企業の理念経営」についてお話をしてくださいました。
近江商人の三方よしの考え方にあてはめて
・自分の為となっているか。
・社会の為になっているか。
・人の為になっているか。
を重視して日々の仕事に取り組む事、そして大切に思う相手に対して
・傾聴すること
・支援すること
・信頼すること
・尊重すること
・敬意をはらうこと
を大切にし、再度自分の求める幸福の追求に最善の方法か考え実践し行こうと思いました。

人間の平均寿命は男性80.21歳 女性は86.61歳との事ですが、企業の平均寿命は23.6年という現状です。
そんな中で30年以上存続できることは、とてもすごいことだと改めて実感し、そのような会社と今後もお付き合いさせていただくことも誇りとし、また42年続く鴨居歯科医院がさらに地域のみなさんに愛され貢献していけるような環境にしていこうと気持ちを新たに出来た1日でした。

最後までお読みいただきありがとうございました。

2014/09/22

稲刈り

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の千葉順子です。

朝晩気温が下がり、涼しいというより寒いですね。
体調を崩さないようにしてくださいね。

田んぼを見ると、黄金色の稲穂が垂れ下がり、稲刈りが始まっていますね。

だいたい、穂が出てから約40~45日、稲穂が垂れ下がると稲刈りをするそうです。
早く刈りすぎると米が充実する前で収量が少なく、遅れると収量は増えますが、籾が熟れすぎて米の色やつやが悪くなるようです。
稲刈りにもタイミングが非常に大切だそうです。

新米はとても美味しいので、出てくるのが楽しみです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

2014/09/21

夕焼け


みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の中野千穂です。

最近寒い日が続いていましたが、今日はとても天気がよく、少し暑いくらいでしたね。

今日は、久しぶりに夕焼けを見ました。
雲が赤く染まっており、本当にきれいな夕焼けでした。

夕焼けは、周波数の高い青い系統の光がより多く分散されて、見ている人に青い色が届かないため赤い空となるようです。

雨の日や曇った日には見られません。青い空と同様、晴れた日ほどその現象がよく見られます。
夕焼けのときは、高い空は青いままですが、低い空は黄・橙・赤と低いほど赤が強くなっていくようです。
美しい夕焼けに癒されました♪

最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の大瀧 真太郎です

先日apple社のiPhone6,iPhone6 Plusが発売になり、Apple watchなる新商品も発表されました。10年前には携帯電話のモニターがカラーになり、メール機能がついた!とニュースになっていたのが信じられないほど技術革新が進んでいますね。情報化社会となり、様々な分野でどんどん情報が更新されますが、置いていかれないようにしたいものです。

歯科の分野でもブラウンからBluetoothでスマホと連動する電動歯ブラシが販売になるそうです。
『歯ブラシにはセンサーが内蔵され、強く押し付けすぎると警告が表示されるほか、歯ブラシが左右/上下のどこを磨いているかも検出する。スマホアプリでは毎日どれくらい歯を磨いているかというスケジュール管理のほか、どの部分を重点的にケアすべきかといったチェックも可能で、歯科医のアドバイスする歯みがき方法をアドバイス。かかりつけの歯医者を登録することでワンタッチで予約も行える。』
とHPには紹介されていました。

ダイエットも毎日の管理が必須ですが、歯ブラシも自分で管理をする、という考え方で新しい商品が出てきたのはおもしろいですね。
大事なことは変わらないのですが、『もっと患者さんのためになることはないか』と常に考えながら情報を取捨選択していきたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

2014/09/20

S-UP 9月19日

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。

秋冷の候に成り、言葉通り朝夕は“寒い”と思うようになりました。
空は深く澄んで抜けるような青さで爽やか信州そのものになるり、落ち葉も散歩道に目立ちだし、紅葉が楽しめる季節になってきました。


今日のS-UPは「ミッケ斑」が担当で行われました。

まず高砂・北澤マネージャーから「インプラントopeの準備と片付けについて」のテーマで話されました。
インプラント埋入時には準備と片付けが重要です。全員でそのことを知って、誰もができる項目は協力し、スムーズに始まりスムーズに終わり、短時間でできるようにマニュアルを作られました。それを発表・徹底することの大切さを言って下さいました。ありがとう。



続いて「D-1対策~電話応対~」のテーマで大瀧先生・中野衛生士から指導を受けました。

基本的なD-1チェック項目について、出来ているかの再確認を行い、ロールプレイを実践してキチンと出来るようにしました。
更に向上するにはこうしたら良いというアイディアも沢山提言され有意義な時間となりました。計画実行して頂いた「ミッケ斑」の皆さんに感謝します。

ロールプレイを体験し、協力して頂いたスタッフの皆さん是非即実践して下さい。期待しています。
 
今年度は、第4回の歯科甲子園D-1グランプリになります。
テーマは「競争から共創」として、この一年を通して健康で幸せな人生へ導こうという目的で開催れています。
多くの歯科医院が参加して、より良い歯科界にしていきましょう。

2014/09/19

塩尻ワイン

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の花岡 泉です


  塩尻のぶどうもたわわに実り、もうすっかり秋ですね。ぶどう畑のそばを通りますと、ぶどうの良い香りがします。わざわざこの香をもとめて、遠回りをして家路につくこともあります。
 

塩尻ワインは近年では、塩尻産ワインが国内外で高い評価を受けるようになり、最高品質のワイン産地の一つとして、桔梗ケ原の名が世界中に知られるようになりました。
各種の国際コンクールで優秀な成績を収めている塩尻のワインは「メルロー(原料となるブドウの種類)のShiojiri」とヨーロッパのワインの世界で絶賛されているそうです。ワインは、ブドウが良くなければ絶対に良いものはできません。桔梗ヶ原は、ブドウの生育に適した土壌で、日照時間が長く、夏の昼夜の気温差が大きいなど、糖度を上げたり色付きを良くしたりするのに最適な気候なんですね。


昨年はワイナリーフェスタに行きました。「ワイナリーフェスタ」は、塩尻市の、大小8社もあるワイナリーが合同で行うイベントです。塩尻駅前の「ワインステーション」で各社のワインが販売される他、「ワイナリー巡り」として、臨時循環バスかウォーキングでワイナリーを巡り、各社のワインの試飲・見学ができます。


昨年までは秋の新酒のシーズンに行われていましたが、ワイナリーが忙しい時期に重なるため、2014年から5月開催になったようです。 私は、フェスタ開催は秋の新酒シーズンの方が、ぶどうの香もして趣があるように思いますが、5月開催となりちょっと残念です。

2014/09/18

ランニング

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の中嶋未奈子です


 最近、急に朝晩の気候が肌寒くなってきましたね。気温の変化で体調を崩さないように気をつけてください。

 山本さんのブログにもあったように、今年もマラソン部では10月にマラソン大会を控えています。
私も去年から参加させてもらっていて、今年も出場する予定です。
私はランニングの初心者なので長く走るのが苦手です。
そんな初心者にオススメなコツがあるので紹介します!!

長く走り続けるコツ
・ゆっくり走り出そう
・呼吸は大きく
・鼻で吸って口で吐く
・上半身は力を抜く
・膝は上げずに腰で進む
・視線は10メートル前方
・とりあえず1時間走ろう
・面倒なことを考える
・疲れたら無理はしない
・とにかく自分のペースで走りましょう!

ランニングで重要なのは、走った距離よりも時間です。

運動が苦手で体力に自信がない人でも、無理をせず自分のペースを保てば長く走り続けることができます。
みなさんもランニングを始めてみませんか?
最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさん、こんにちは!
鴨居歯科、インプラントセンター
歯科医師の青柳恵子です。


日ごとに秋の気配が濃くなっていますが、夏の疲れなど出ていませんか。

15日は「敬老の日」でしたね。2050年には国民の平均年齢が56歳になるといわれていますので、高齢社会の傾向は今後ますます強まるでしょう。

定年後も、働く意欲と能力のある方が増えていますので、長く働ける社会の仕組み作りが今後の課題にもなってきます。

医療現場でも、長い人生で身につけた経験や知恵が大切ですので、自分も深く学ぶ姿勢を持ち続けたいです。

鴨居歯科医院は今後も、互いに良い影響を及ぼすような職場作りをしていきます。

最後までお読みいただきまして有難うございます。

皆さんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロンデンタルマネージャーの高砂理恵です。


最近は朝晩の気温も下がってきてすっかり秋らしくなってきましたね★
体調管理に気を付けてくださいね(*^_^*)


2014年の夏はスーパームーンが見られるとあって話題になりましたが、9月9日で3回目、今年最後のスーパームーンになりました。
みなさんは見られましたか?(*^_^*)


月が地球に接近する時と満月が重なる現象「スーパームーン」といいます。

今年の夏は7月12日と8月10日、9月9日(すべて米国時間)の3回見られることを、米航空宇宙局(NASA)が明らかにしました。

NASAによると、スーパームーンの月は通常の満月に比べ、大きさが14%、明るさが30%増して見えるそうです。専門家らによると、大きさの違いは月が地平線近くにある時に見ると分かりやすいとのことでした。

スーパームーン自体は毎年ありますが、今年ほど月が地球に接近するスーパームーンは20年後になるということです(*^_^*)
20年後...楽しみですね(*^_^*)笑


最後までお読みいただきありがとうございました。

年末年始を除いて祝日診療している鴨居歯科医院も、コンピューターの入れ替えの為、今日は休診です。

今回はサーバー(情報が集まるメインのコンピューター)を購入。
その他にもパソコンを7台購入しました。
半分以上のパソコン17台をアップグレードして、アップグレード出来ない古いパソコンは5台破棄となります。

前日まで、診療室のデータをみんなで手分けして保管しました。

朝からエンジニアの人が一生懸命設定されていました。

明日から新規ソフトを使用してプチ・リオープンです。

馴れない操作で患者さんのお時間を頂かないように、金曜日には診療終了後みんなで勉強会したので、明日の診療が楽しみです!

2014/09/15

 バザー☆

皆さんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院
 鴨居インプラント審美サロンの歯科衛生士の武居 真弓です。

この休みは晴れたので気持ちがいいですね♪
私は三連休の初日に、こどもが通う学校でバザーがあり、行って来ました。今回は初めての手作り品の
出店させていただきました。
楽しみにしながらも、正直、普段の生活ではなかなか時間に余裕がなく、気持ちがあっても、
ハンドメイドの時間なんて考えられません。
実際エンジンがかかったのは3日前!仕事から帰って来てからの製作でした。
それを見かねてか、
娘がポールに色を塗ってくれたり、カゴに並べたり、手伝ってくれました。
前日は夜中の1時まで(当日ですね)ミシンに頑張ってもらってのラストスパートです。


そして本番。。。こだわって考えて作った品を「かわいい☆」「スゴイ☆」と誉めていただき、共感していただき、
励ましの言葉をいただいたり。。。
溢れんばかりのパワーをいただきました。
そしてなにより、みなさんキラキラ目を輝かせて☆すっごい笑顔☆
なんて幸せな時間なんでしょう!!嬉しくって言葉になりませんね。
他にもいろいろなエピソードもありますが、長くなってしまうので、この辺で。。。(ごめんなさい)

きっかけはママ友のSさんが声をかけてくれたからです♪ありがとう♪(*^^*)♪

みなさんがHAPPYになってくださるなら、来年も(今度は時間を作ってバタバタしないようじっくり時間をかけて製作しますね)
出店したいな♪と思ってます。


たくさんのHAPPYを
そしてみなさんに感謝です☆ほんとにありがとうございました☆


最後までお読みいただきありがとうございました。

皆さんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロンデンタルマネージャーの山本詩織です。


皆さん3連休いかがお過ごしですか?
私は今日、三原事務長・北澤さん、熊谷さんの4人で東京でカウンセリングについての勉強会に参加してきました。
とても刺激のあるセミナーでしたので患者さんによりよいカウンセリングができるよう努めていきたいと思いました。
院長先生ありがとうございました!!


さて、大分気温は肌寒くなってきましたね。
今年も鴨居歯科医院のマラソン部はスカイパークを
走っています。
10月の19日は塩尻市のぶどうマラソン
次の週26日は諏訪湖マラソンが控えています!!

また鴨居歯科医院のTシャツも新しくなっているので
大会などでみた方良かったら見てみてください。


マラソン部今年も走っていますので
応援よろしくお願いします!!


最後までお読み頂きありがとうございました。

2014/09/13

再生療法

皆さんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の宮腰ゆう子です。

今朝のニュースで、世界で初めて人工多能性幹細胞(iPS細胞)から網膜の細胞を作り、女性に移植手術を実施したということを知りました。目の難病患者の網膜を再生させる臨床研究で、女性の腕からほんの少し皮膚を採取し、6種類の遺伝子を入れてiPS細胞を作り、網膜を保護する「網膜色素上皮細胞」に変化させて、シート状にしたそうです。

これは本当にすごいことです。再生療法が本格的に医療の一つの選択肢になる未来が来れば、劇的に医療の世界は変わるのでしょうね。

この話は歯科の世界でも無関係ではなく、親知らずの卵の状態の時の細胞を使ってiPS細胞を作るという研究もすすんでいます。これは皮膚の細胞から作るよりも100倍以上の効率で作れるようです。

それだけでは一時期しか採って作れないように思いますが、冷凍保存していた歯胚細胞でiPS細胞を作れるようなので、かなりすごい方法といえます。

他にも歯の神経や頬の粘膜細胞など、いろんな細胞から今後の再生医療への研究が進められているようです。

いつか歯を失くしてしまっても「また新しく作って植えればいいじゃん!」という時代が来るといいですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

2014/09/12

秋の食べ物

皆さんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロンデンタルマネージャーの吉沢優です。


最近は朝晩の気温も下がってきて秋に近づいてきてるのを感じます。
秋はおいしい食べ物がたくさんありますよね。
その中のひとつにきのこがあります!!


きのこはローカロリーの食べ物なのでダイエットにも最適で、その他にも高血圧の予防、成人病の予防、免疫力の活性化、コレステロールを適正値にしてくれるなど健康にとてもよい食べ物です!
きのこ料理は大好きなので積極的に食べたいと思います。


その他にも柿、栗、葡萄などなど秋は美味しいものがたくさんあるのでこれから食べるのが楽しみです!!
食べ過ぎには気をつけます。


最後まで読んで頂きありがとうございました。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。

鴨居歯科医院は10月5日を迎えると満42年になります。
この間いろんな変遷がありましたが、ここまで多くの患者さん・スタッフの皆さんに支えられ発展してきました。
今年も心新たに初心に戻り、いろんな研修を受けています。
最新の知識、優れた技術、時代に即した設備等を導入するのは勿論、倫理観、医療人の心得などバランス良く学習しています。

先月から「アチーブメント経営実践塾」に参加して医院の現況、これからの方向等を学んでいます。

8月は第1回で「企業は人なり~目標達成企業の原理原則~」を受講し、青木仁志 アチーブメント社長、佐藤英郎 主席トレーナーの直接講義が聞けました。
ゲスト講師として木俣佳文 元参議院員の話も聞けました。


「アチーブメント経営実践塾の理念に“上質の追求”であり良質な人間関係と高い生産性の調和した企業経営を実現し、社員満足度、顧客満足度、社会性、収益性において日本のモデルと呼ばれる企業「クオリティーカンパニー」を輩出することにより、社会の平和及び繁栄に寄与することを目的とする」とあります。

フィロソフィーとして次の事をあげています。

1.志を持つ
2.誠実さを貫く
3.熟考する
4.別け隔てなく学ぶ
5.成果が出るまで実行し続ける

経営者の仕事は「判断・選択・責任」と明確に言い“企業は人なり”と主として企業は理念の具現化をも目的に経営されると整理された教えがありました。

「理念経営」を原則として“自身の理念として原理原則を融合させそれを天まで貫くこと”としています。

こうした考え基に9月の第2回目が10日の日に開催されました。
今回は「究極のタイムマネジメント~自主自律型人財の採用と育成で未来をつくる~」のテーマでした。

特に採用については大事で中途採用の場合と新人採用についての留意点、新卒採用のメリットを話されました。
アチーブメント㈱は今年は30名、採用するところ2000名の応募者があったとの事で、そこでの採用方法、更に採用後の成長に合わせた人事評価による分配についても具体的に示されすごく勉強になりました。

学んだ事は鴨居歯科医院に取り入れてモデルとなる歯科医院に成ります。
アチーブメント㈱の皆さんに心から感謝します。
参加されている優良企業のトップの皆さんにも、ご指導頂いています。


素晴らしい出会いに感謝しています。

2014/09/12

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の小口哲也です。


デング熱感染が拡大していますね。
過剰にパニックにならない程度に気をつけた方がいいようです。


ところで、蚊に刺さされやすい人とそうでない人がいますよね。
私の若かりし頃はよく刺されました。
О型だからかとずっと思っていましたが、そういえばここ3,4年は刺されていないんです。気がついていないだけかもしれないですが。体質や環境など諸々でしょうね


蚊に刺され易い人の傾向としては、体温が高く、汗かき、お酒を飲む人が挙げられるそうです。


蚊は、幼虫期に水の浄化に貢献してくれる一方、病原体を運ぶ恐ろしい虫でもあるので、刺されないに越したことはないと思いました。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャー熊谷綾乃です。

朝晩と日中の寒暖差が出てきて、秋らしくなってきた今日この頃ですが、皆さん体調など崩されていないですか?
お体ご自愛くださいね。

さて、今日はお休みだったので、愛車の1年点検に行ってきました。
行かなきゃと思いつつ、車を購入してから1年半が経過してしまいましたが、プロに点検してもらうと安心できますし、気持ちがいいものですね♪
日頃、自分ではケアできていないところまでチェックをして頂けて、また大切に乗っていきたいと改めて思いました。

皆さんは、毎日お口のケアをお家でされているかと思いますが、歯医者さんで行うプロのケアを受けていますか?
鴨居歯科医院では、半年に一度の定期検診をおススメしています!

定期健診では、歯石除去や、むし歯のチェックなどをさせて頂いております。

歯石は歯ブラシでは落とせません。定期的に歯科医院で歯石を取ってもらう必要があります。
歯石とは、歯垢(プラーク)が唾液の中のカルシウム分で少しずつ固まったものです。歯石は細菌の住みかとなりやすく、歯ぐきを刺激して炎症を悪化させます。

痛みや腫れなどの自覚症状が出た時に受診するのではなく、定期的に歯科医師や歯科衛生士によるチェックを受け、必要に応じてセルフケアの指導や歯のクリーニングを受けることが8020(ハチマルニイマル)を達成するための近道です。

ちなみに、8020(ハチマルニイマル)運動とは、
20本以上の歯を保っていれば、ほぼ何を食べるにも困らないことから、80歳以上になっても20歯以上の自分の歯を保ち、生涯にわたり自分の歯で美味しく食べられるようにしようという運動のことです☆

セルフケアとプロフェッショナルケアは『車の両輪』、どちらが欠けても歯の健康を保つことは難しくなります。

お家での毎日のケアと同時に、鴨居歯科医院でのプロフェッショナルケアで、お口の健康を一緒に保っていきましょう!(^^)

最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。

9月7日は小雨が塩尻を出るとき降っていましたが、東京も同じように小雨でした。
外は23℃と10月中旬の気温であったとの事です。

新宿にある住友不動産新宿グランドタワーでデンタルサークル 「ヴァンクリーフ(DCV)」の総会が開催されました。
まだ新しいビルでしょう。きれいで入口を入ると5~6階位の建物がスッポリ入ってしまうかのような高い天井のフロアーロビーがありさすがであると感動しました。



この総会で講師として話をする事になっていて、11時からDCVの幹事の皆さんが集まって来ました。
喫茶店でコーヒーを飲みながら主幹事役の河野恭佑先生と共に打ち合わせをしました。今回の講演依頼は河野先生からのもので、会の目的・趣旨・将来の像についても熱く語ってくれました。

同じく講師として話をされる歯科衛生士の塚本千草さんも同席しいろんな今までの歯科衛生士として体験して来た事、現在フリーランスとなり個人の歯科医院の指導をしたり、衛生学院の講師として教鞭をとっているとの事を話して頂きました。たまたま今年入社した丸山衛生士が教え子ですと言われビックリもし、世の中の不思議な縁を感じました。

午後1時から講演会が始まり、塚本さんの手慣れた講演に学ぶ事が沢山あり、これから歯科衛生士さんが、医院で成長していくに必要な環境づくりのアドバイスを頂きました。

更に東京歯科大学卒の若手ドクター古屋英敬先生による「インプラント専用の歯磨剤」について10月頃に発表・発売される事になっている製品の詳細内容が示されました。

次いで河野恭佑先生の「開業三年目・最近の刺激とこれからの大事なこと!」との題目で興味深い役に立つお話を聞くことが出来ました。
ユーモアに富んだ迫力のある中身の濃い内容に共感をしました。
今後の活躍が楽しみな個性のある大物歯科医師であると確信しました。


そして4人目の講師として「顧客満足度全国№1歯科医院の極意」とのテーマで話をしました。
90分の時間を頂いたのですが、話の内容が広汎に渡ってしまい、意図したことが決められた時間内に納めることが出来ず消化不良でした。

現在鴨居歯科医院の現実に取り組んでいる事、スタッフの皆さんと共に共有している毎日の学習方法、意思統一法、チームビルディングについて語りなぜそうしているのか、どこからそれを学んで来たのか、その効果はどうか等の話にしましたが十分に伝わったかどうかわかりません。

しかし聴講していた人達は、70人くらいで30代が最も多く来ていて20代・40代・50代という年代別の人がおられました。
自分なりには出来る限りの伝え方をしたつもりですが、時間のコントロールができなかったと反省しました。

続いて懇親会となり参加者の半分が出席していました。
懇親会なので初めてお会いした人と名刺交換、会場での話からの質問、更にいろんな業種の人が集まっていたのでその人達がどのようにして歯科界とかかわっていくのかの話が聞けて有意義な時間を過ごしました。

盛り上がった中、電車の時間があり途中で退席する事となりましたが、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

河野先生は智子との親友である栗原先生と親しく同じ幹事であるというのも何か不思議な縁をここでも感じています。
これからの歯科界を担っていく若い人のぱパワーを頂き帰りの電車でも熱いものが残っていました。
すばらしい多くの出会いに感謝しています。

2014/09/08

対 歯周病

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の増田 隼一です。


 最近、仕事をしていて思うことの中でセラミックとプラークの関係で気になることがあります。それは明らかにセラミックにはプラークが付き難いといくことです。

 仮にセラミックの所にプラークが付いている様に見えていても、それはセラミックの所にプラークが溜まっていただけで、プラークが付着していたわけではなく、歯ブラシでチョット触る程度で簡単にプラークがキレイに取り除けます。

 金属の歯が同じ環境にあった場合には明らかにセラミックの歯の方がキレイに保たれている事が裸眼でも分かるくらいです。

 最近の健康の話題の中でも歯周病の原因菌が脳梗塞や動脈硬化からの心臓疾患などに関係があると言った話題が聞かれる事が有ります。
 その事からセラミックにプラークが付着しない効果が歯周病を予防する効果と歯周病の原因菌の増加を防ぐ事につながるのではないかと思いました。


最後までお読みいただき ありがとうございました。

2014/09/07

歯並び


みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の桐原美沙子です。

今日は、久しぶりにとても良い天気でしたね♪
鴨居歯科医院は、矯正の診療日でした!

みなさん自分の歯並びを鏡でよーく見たことがありますか?よく見てみると歯が前に飛び出ていたり、内側に倒れこんでいたり、ガタガタになってしまっているところがあるかもしれません。

そういった歯並びにより
・口元のバランスがおかしくなる
・食事の際、噛みづらいものがあると消化不良を起こす
・姿勢が悪くなる
・虫歯や歯周病になりやすくなる
・発音がしにくい

などデメリットが多くあります。
歯並びを正しくしてあげることで、歯を健康に保つことはもちろん体全体の健康を維持することが出来ます。
あと口元を隠して笑っている方もいますが、それはもったいないです!!矯正すれば、見た目もきれいになりますので、思いっきり大きなお口を開けて笑って魅力的な笑顔を見せることができますよ^^♪
ぜひ鏡をみて気になるところがあれば、一度専門の先生にお気軽に相談されてみてくださいね。







みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの北澤美穂です。

夏のように暑い日もあれば、秋のように涼しい日もあり、気温の変化が激しいですね。そんな時こそ体調を崩しやすいので気を付けましょう。

先日のブログにもありましたが、秋といったら「芸術の秋」「スポーツの秋」と様々ありますが、「食欲の秋」と応える方が多いかもしれません。


秋は、健康管理にとって油断大敵な時期にもなり、気をつけなければいけません。満腹になるまで食べてしまうと、消化吸収にどうしても大量の血液が使われてしまい、脳の血流が不足するといわれています。お昼ご飯の食べすぎは、午後の仕事に集中できずボーっとしてしまう原因になるので注意してください。


「わかっちゃいるけど、やめられない」という言葉があるように、特に秋の食欲はなんともセーブしがたいものですね。ついつい魅力的なスイーツの誘惑に負けて食べ過ぎてしまった、深酒をして後悔をしたのに翌日もお酒を飲んだ、逆に無理なダイエットを試みて体調を崩してしまったなど、誰にでも1度や2度は経験したことがあると思います。勿論解決法としては食事のコントロールですが、まずは簡単にできることから行い、上手に体調を整えていきましょう。


最後までお読みいただきありがとうございました。


2014/09/05

S-UP 9月5日

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。

この所天候不順が続いています。
すっかり夏の気配は感じられず、短い期間の夏でした。暑さに弱い人にとっては良かった年でしたね。

さて今日のS-UPは「思いやりのパス班」が担当でした。
まず吉沢マネージャーから
「補綴コンサル成功の方法」で話されました。
12項目について設問形式で書き込むように仕上げてあり、自分で考え書く事で頭の中に入りやすい話でした。
①初診カウンセリングのポイント
②セカンドカウンセリングのポイント
③補綴物見本
④補綴コンサルのポイント
⑤コンサルの重要ポイント
と要点をまとめてあり、今日から実践できる内容で良かったです。

最後の頃に“本当に患者さんに「良くなって欲しい」という強い思いが必要”と締めくくってありました。
素晴らしい気配り・心配りありがとう。


次いで順子先生による「第3回D-1覆面調査分析、第4回D-1対策」のテーマで講演して下さいました。
先日行われた「目からウロコ!9つの奇跡セミナー」の演者でもあったD-1実行委員の西尾秀俊さんの第3回の覆面調査の分析から分かった事をハギレ良く発表されたDVDを観ました。

第4回D-1に鴨居歯科医院はエントリーしました。第1回から連続しています。
やはり歯科甲子園の参加医院はよく意義を理解しレベルが上がっていることが数値に表れていました。

今後取り組むべき点も判り鴨居歯科医院全員がチームワークを発揮して覆面調査に対応していきます。
一昨年全国第一位を取った顧客満足度を再び取れるように更にグランプリ優勝を目指していきます。

順子先生の迫力ある判りやすい発表に、スタッフの皆さんの心に灯がともった事と思います。

“すべては患者さんのために!”感動されるサービス提供していきます。
“おもてなし”年度にふさわしい対応をしていきましょう。
スタッフの皆さんの協力に感謝します。ありがとう

2014/09/05

秋刀魚

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン 
デンタルマネージャー
塩原由理です。

朝晩寒くなり、日が暮れるのも早くなったように感じます。
もう秋ですね。秋といえば食欲の秋!!
スーパーでは、秋の食材が豊富に並んでいます。
秋の魚といえば、一番に思い出すのは秋刀魚ではないでしょうか?
そこで秋刀魚について調べてみました。

「秋刀魚」の由来
漢字では「秋刀魚」と書くサンマ。形も色も刀に似ていて、秋にとれる刀のような魚ということから名づけられたといわれています。
「サンマ」という呼び方については、二つの説があり、一つはその形から「細長い魚」を意味する「サマナ(狭真魚)」→「サマ」→「サンマ」と変化したという説。
二つ目は、大群で泳ぐ習性があるので「大きな群れ」を意味する「サワ(沢)」と「魚」という意味の「マ」がくっついて「サワンマ」→「サンマ」になったという説です。

生の秋刀魚の鮮度の見極めは
①身がしまって背は青黒く、腹は白銀色でキラキラして、境界がくっきりしているもの。
②尾を持ち秋刀魚の頭を上に向けた時、体が曲がらずにまっすぐに立つもの。
③目が濁っていないもの。などがチェックポイントです。

秋刀魚の栄養
秋刀魚には血液の流れをよくするといわれるエイコサペンタエン酸が含まれていて、脳梗塞・心筋梗塞などを予防する効果があるとされています。また、ドキサヘキサエン酸も豊富に含まれていて、悪玉コレステロールを減らす作用や脳細胞を活発化される効果もあるとされています。

秋刀魚の美味しい食べ方は、シンプルに塩焼きですね。
今年の秋刀魚は脂がのっています。
カボスやスダチ、レモンなどの搾り汁や、ぽん酢、醤油などをかけて、大根おろしを添えて食べるとたまりません。秋刀魚の塩焼きは日本の「秋の味覚」の代表ともいえます。
皆さんも旬の食材を摂り入れ、秋を元気に過ごしましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。

2014/09/04

虫の音

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの山口葵です。

最近は涼しく過ごしやすい日が続いていますが皆さんいかがお過ごしですか。
虫の音も聞こえるようになってきて季節はもう秋ですね。
今年は雨降りの日が多く、夏があっという間に終わってしまったような気がします。

今回はそんな秋を感じさせてくれる虫の鳴き声について書きたいと思います。

虫が鳴くのはメスを呼ぶためです。だから鳴きばねを持っているのはオスだけです。
虫が鳴くわけはもう一つあります。それは自分の縄張りを他のオスに知らせるためです。
秋に鳴く虫の種類は大きく分けてコオロギの仲間とキリギリスの仲間がいます。
エンマコオロギ・カンタン・スズムシ・ツヅレサセコオロギ・マツムシなどはコオロギの仲間で、キリギリス・ウマオイ・クツワムシ・ツユムシなどはキリギリスの仲間に分類されます。
都心や住宅地でも、秋になれば必ず虫の声を聞くことができ、郊外では20~30種類程度の鳴く虫を探し出すことができます。
虫の種類によって声の高さ(周波数)は大体決まっています。
コオロギの仲間は低めの音を出し、人間が聞いても心地よく感じます。
一方キリギリスの仲間は高めの音を出し、人によっては騒音に聞こえることもあります。
キリギリスの仲間の中には、ツユムシのように20kHzという非常に高い声で鳴く種類もいます。
20kHzと言えば、人間が聞くことの出来る一番高い音に近いです。

ここら辺は自然が多く、いろいろな虫の声を聞くことができます。
どんな種類の虫がどんな声で鳴いているのか耳を済ませて聞いてみるのはいかがでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございました。





2014/09/04

〇〇の秋

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの田崎綾佳です。


最近の朝晩は少し肌寒く感じ、日中はトンボを見かけたりと、だんだんと秋らしくなってきましたね。
秋と言えば『〇〇の秋』が沢山ありますが、なぜそう呼ばれるようになったのか調べてみました。


『読書の秋』というイメージの元になったのは、中国の唐時代の詩人 韓愈の漢詩に「燈火稍く親しむ可く」という一節があり、ここから秋が読書にふさわしい季節として、「秋燈」や「燈火親しむ」といった表現が使われるようになった。これが「読書の秋」の由来のひとつとされています。

『芸術の秋』は、絵画の展覧会・日展・院展・二科展等が、秋に多くの美術公募展が開催されるところから来ているという説があり、"美術の秋"が転じて『芸術の秋』という表現が定着したようです。

『スポーツの秋』は、定着したのは東京オリンピック開催(10月10日体育の日)後。春は気候的に似ていても秋のそれは空気の冷たさといいましょうか、体感ではなく、空気の成分自体が冷たいものに変わりつつある季節なので、その火照った身体を自然に癒してくれ、必要以上のエネルギーの消費を押さえてくれるそうで、運動によって代謝を高めるのに1番最適なのは9月から11月と言われています。

『食欲の秋』の由来は、これという決まったものはないみたいですが、昔は旬のものは、その季節季節でしか味わえないものだったため、秋に収穫を迎えるものが多く、食欲の秋の由来はこういったところから来たのでは、というのが有力な説のようですね。代謝が上がれば食欲も旺盛になり、スポーツの秋との関連が高いと言えます。


『〇〇の秋』は調べてみると結構深い由来と理由があるようです。
私は秋と言えば『食欲の秋』を思い浮かべます。
皆さんは秋と言えば何を思い浮かべますか?



最後までお読み頂きありがとうございました。

2014/09/02

食欲の秋

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士のです丸山 佳織です。


9月に入り、朝晩だいぶ涼しくなってきましたね。
まだまだ昼の陽射しは強くて夏の名残があちこちに見えますが、日に日に秋らしくなってきています。

秋といえばスポーツの秋!でもありますが、なんといっても「食欲の秋!」ですよね。
ダイエット中の方は、この「食欲」には要注意です!夏までは頑張って減量してきた方も、実はこの季節に挫折してしまう方が多いのです。
でも本当にダイエットを長続きさせたいなら、無理な我慢もよくありません。

そこで今回は食欲を「敵」にせず、尚且つできるだけダイエットを妨げない「食べたいときの上手な食べ方」のヒントを紹介したいと思います。

食べ方のコツ

①最初に野菜や海藻を食べる
「最初」に食べるのが肝心です!
野菜や海草は消化に時間がかかる上、体積があるのでしばらくの間お腹がふくらみます。歯ごたえもあるので高カロリーなものはあまり食べなくても「満腹感」を感じやすくなります。

②良く噛んでゆっくりと食べる
とにかく早食いはいけません!
よく噛めば少しの量でも「満腹感」のサインを感じやすくなりますし、噛む事によって自律神経が高まり食後の消費エネルギーも高まるといわれています。

③食べている途中に「休憩」を入れる


④大好きなものは最後に
はじめに好きなものを食べてしまうと「もっともっと」と更に食欲UPしてついつい食べ過ぎてしまうので、
好きなものは「これは最後」と決めて意識してゆっくりじっくり食べましょう。そうして幸せな気持ちで満足して「あー美味しかった!」と
お食事を終えましょう。そしてそれ以降はその幸せな余韻を楽しみつつ「もう食べない」のです。


自宅で料理:調理法の工夫

①塩分を控える工夫
塩分の摂り過ぎは体重増加を招きます。ダイエット中はできるだけ塩分を控えましょう。
・ 塩の代わりにお味噌を使う:塩そのものを使うよりも塩分は少なめで味が付きます。
・ 塩はお料理の最後に使う:材料に塩をしみ込ませて使うよりも少しの量で口の中で塩分を感じやすくなります。
・ 減塩用の調味料を利用する:最近は様々な減塩タイプの調味料が出ていて味も満足できるものが多いです。上手に利用しましょう。

②よく噛むための工夫
・ 食べ方のコツでも触れましたが、よく噛んで食べることはダイエットにとても有効です。
・ 野菜など調理の素材をわざと大きめにカットする:見た目的にもボリュームUP!
・ 干しエビや貝柱など歯ごたえのある食材を加える:旨みも出て美味しさもUP!

④調理法の工夫
・ 「炒める」「揚げる」は避け「ゆでる」「あえる」
・ 砂糖ではなく蜂蜜やみりんを使う
・ カロリーオフの甘味料を使う

秋はまだまだこれからです!みなさんもモリモリ食べて元気にいきましょう!!!!

最後までお読みいただきありがとうございました。

2014/09/01

防災の日

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の原 真紀子です。

今日から9月ですね。お盆を過ぎてから、
肌寒い時期が続きますが、みなさん体調を崩されていないですか?
気温の変化が激しいので、体調管理に注意しましょう。

ところで、今日9/1は「防災の日」です。最近は雨が多く、土砂崩れなど
災害が各地で多発しています。いざという時に動けるよう、
事前準備が必要だと改めて感じます。

今回は「防災の日」についてお話したいと思います。

「防災の日」は、1923年(大正12年)のこの日に起きた関東大震災
の教訓を忘れない、という意味と、この時期に多い台風への心構えの
意味も含めて1960年(昭和35年)に制定されたものです。
(暦の上では立春から数えて210日めを特に「二百十日」と呼びます。
ちょうど稲の開花期に台風が来たり強風が吹き荒れることに注意を
促したしきたりと言えます)

家庭では、いざという時に備え避難場所の確認や非常持ち出し袋を
用意しておきましょう。中身は一人で持ち出せる最低限のものを。
また、一年に一度は必ず点検、電池やミネラルウォーター、缶詰などは
古くなっていれば新しいものと交換します。
その他にも、災害直後には持ち出せなくても後々使用できるように
水やインスタント食品を別にストックしておくと安心です。
阪神淡路大震災では、家具や家電の転倒による被害も多く報告されています。
不安定な家具、また危険なものがないかなど、この機会にぜひ今一度家の内外の点検を!

最後までお読みいただきありがとうございました。

医療法人 弘仁会
鴨居歯科医院

〒399-0736
長野県塩尻市
大門一番町16-14
TEL: 0263-52-0118
FAX: 0263-54-2121

◆診療時間
AM 9:00~PM 6:00
◆休診日
日曜日

届出済 歯科医院

 

届出済 歯科医院
鴨居歯科医院へ電話する