固定リンク
|
9月20日(日)~22日(火)にSON・東京創立15周年の記念バスケットボール大会が行われました。 松本からは3名のアスリートと引率コーチがエントリー。 チーム名は「エイトマン」! 日頃の練習の成果を発揮して若さで勝負!!
・・・・・・・・・ チーム「エイトマン」コーチより現地速報が入りました ・・・・・・・・
21日決勝 第1試合 京都のチームに勝利! 21日決勝 第2試合 負けてしまいましたが、チーム全員が大活躍! 現在ディビジョンで2位!22日決勝戦が楽しみです!
 22日みんなの朝食の風景です。しっかり食べて今日もガンバルぞ!!
しっかり寝られたそうですが、ベットから落ちた人が?いるとか?いないとか・・???
☆ 「今日もみんな元気です。夜はベッドから落ちた人も数名いたようですが、みんな良く休めたようです。今日(22日)はフレンドリーゲームで昨日負けた東京チームとの試合が12時から、今日は勝ちたいとみんな意気込んでいます。まずは10時からの上田チームの応援です。」
☆ 「今日のゲームは順位には関係ないということで、それぞれの目標を決めて楽しくやろうと臨みました。結果はなんと、1点差で勝ちました!みんな勝ちたい気持ちで頑張ってプレーした結果だと思います。とっても喜んでました!この大会でのみんなの頑張りと成長は本当にすごかったです。」 引率コーチ 上條 静華 でした!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
続きを読む...
|
投稿者 so-matsumoto
: 2009/09/21 7:57
|
コメント[2]
|
固定リンク
|
10月に入って最初のプログラムですが、今日はボウリングとバスケットが行われました。 そのうち、バスケットは8回目ということで修了証の授与が行われました。
続きを読む...
|
投稿者 so-matsumoto
: 2009/10/04 13:43
|
コメント[0]
|
固定リンク
|
10月31日(土)~11月1日(日)にSON・三重で地区大会が行われ、松本プログラムからは水泳競技にて、アスリート6名コーチ4名が参加いたしました。金箱コーチ(団長)、北山さん(副団長)、結コーチ、アスリートから増田貴幸くん、三谷優也くん、木下翔平くん、松崎佳雅里さん、中島香織さん、小松正和くんがエントリーしました。皆さん日頃の力を発揮して頑張ったことと思います。
続きを読む...
|
投稿者 so-matsumoto
: 2009/10/31 18:19
|
コメント[1]
|
固定リンク
|
今日11月23日は第60回NHK紅白歌合戦の出演者が決まって、とある人気声優が初出場を決めるなどニュースが話題に上がってきていますが、 同時にこの日はスペシャルオリンピックス日本・長野が活動開始した記念日です。この日もついに11年目を迎えました。そしてその日を記念してSOデー記念 第4回 中信地区フロアホッケー大会が行われました。
続きを読む...
|
投稿者 so-matsumoto
: 2009/11/23 22:36
|
トラックバック[0]
コメント[2]
|
固定リンク
|
◆体を動かす事の好きな方は
日常スポーツプログラムでアスリートと一緒に競技を楽しんで下さい。走ったり、泳いだり、手を引いたり、一緒に楽しく体を動かしていただきたいと思います。
応援だけに参加するのも非常にありがたいボランティアです。
◆事務作業のできる方は
書類の整理、郵便物の宛名書きや会計、広報、寄付のよびかけなどの様々な形のボランティアをお願いしています。

◆人に教える事が得意な方は
SO学校連携プログラムとして、SOをきちんと理解していただいたうえ小・中学校現場でSOの人権学習授業を受け持っていただく方を募集しております。学校連携プログラムトレーナーとなるためのトレーニングは随時行っていきます。
◆競技会やチャリティコンサートなどのイベント運営ボランティアもあります。
|
投稿者 so-matsumoto
: 2010/01/21 12:00
|
|
固定リンク
|
スペシャルオリンピックスでは、オリンピックと同様に4年毎に夏季・冬季の世界大会を開催しています。2011年6月25日~7月4日の10日間にかけて、ギリシャ・アテネで夏季世界大会が開催されます。スペシャルオリンピックス日本では、「2010年第5回スペシャルオリンピックス日本夏季ナショナルゲーム・大阪」の結果を元に選考された日本選手団を本世界大会に派遣します。
続きを読む...
|
投稿者 so-matsumoto
: 2010/01/26 12:00
|
コメント[0]
|
固定リンク
|
SO日本・長野 松本プログラムが2000年1月に発足登録されて10年の月日が過ぎました。 今回の10周年記念イベントにあたり 今までの奇跡を振り返ってみました。 知らなかった方は参考にしていただき、経験されてきた方は今一度思い出して見てください。
続きを読む...
|
投稿者 so-matsumoto
: 2010/03/02 0:00
|
添付ファイル

コメント[0]
|
固定リンク
|
2009年11月23日に行われました SOデー記念 第4回中信地区フロアホッケー大会 の様子をダイジェストVTRにまとめ Youtubeにアップしました。 大会運営に頑張ってくれてるボランティア学生さんの様子や試合の様子をご覧下さい。
続きを読む...
|
投稿者 so-matsumoto
: 2010/03/09 0:00
|
コメント[0]
|
固定リンク
|
毎年4月2日は、国連が定めた「世界自閉症啓発デー」 平成19年12月18日国連総会において、毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」(World Autism Awareness Day)とすることが決議され、世界各地において自閉症に関する啓発の取り組みが行われています。 日本では、「世界自閉症啓発デー・日本実行委員会」が組織され、自閉症をはじめとする発達障害について、ご理解を深めていただく活動が行われています。
続きを読む...
|
投稿者 so-matsumoto
: 2010/04/02 7:47
|
コメント[0]
|
固定リンク
|
日本理化学工業は日本のチョークシェア30%を占める会社で、最近では環境に優しい粉の出ないチョークを開発しています。 さらに有名なのは障害者雇用の推進。なんと70名中、57名が知的障害者。その半分が重度の障害者です。 日本理化学工業の4つの理念は 「人に愛されること」 「人に褒められること」 「人の役に立つこと」 「人に必要とされること」 会長の大山泰弘氏の著書「働く幸せ ~ 仕事でいちばん大切なこと ~」 と言う本があります。ご覧になってはいかがでしょうか。
続きを読む...
|
投稿者 so-matsumoto
: 2010/04/20 10:00
|
コメント[0]
|