カネヤマ果樹園 雑記帳<三代目のブログ>

 二日目も娘たちは昼夜共友人たちとの卒業祝いのパーティーがあるとのことで、我々はサンフランシスコ観光に行くことにしました。今回唯一の一日観光です。
 サンノゼからは、ホテル前を走るライトレールからカルトレイン(Caltrain)とバート(BART:Bay Area Rapid Transit)を乗り継いで向かいました。サンフランシスコに近付くと、急に霧が発生し気温も下がって来たようです。さすが霧の街。

 先ずは定番の“サンフランシスコ名物”のケーブルカーに乗って、観光スポットのフィッシャーマンズ・ワーフ(Fisherman’s Wharf)へ向かいます。
Market Streetのケーブルカーのターミナルには8時頃到着したのですが、既に長蛇の列。フィッシャーマンズ・ワーフの朝食が10時半オープンとのことから、ちょうどターミナル横にあった懐かしのバーガーキング(シンガポールではマックよりも人気でした。特にシンガポールでケチャップ代わりだったチリソースは、マックより美味でした)で朝食を済ませてから列へ。まるでディズニーランドのアトラクション待ちです。その間、車両の方向転換などの“見世物”もあり、チップ目当ての路上演奏などもあって行列も飽きさせません。ナンバーは「風に吹かれて」や「悲しみのジェットプレイン」など・・・。
 「あぁ、ここはアメリカや・・・!」
他のお客さんに倣って、私メも1ドル札をチップで渡します。
 3台ほど待って、フィッシャーマンズ・ワーフへ向かう車両に乗り込みます。途中の停留場では、降りる人数も踏まえ、何人乗ってもイイ!と運転手が待っている人たちに声を掛けます。
ダウンタウンの中心から名物の急坂を上って、今度は急坂を下りチャイナタウンの一角を通過しながら、海が見えると終点のフィッシャーマンズ・ワーフです。
こちらは、カニなどのシーフードやサワーブレッドに入ったクラムチャウダーが有名ですが、ランチには娘がSingaporeanの親友から教えてもらったというチャイナタウンの飲茶のレストランへ行く予定だったので、その前にフィッシャーマンズ・ワーフで霧に浮かぶ金門橋やアルカポネが収監されて脱獄不可能と言われた“監獄島”アルカトラズ島を眺めながらハーバーを散策し、お土産用のクラムチャウダーの缶詰を買うためにBoudin Bakery & Caféの売店へ。こちらの店がサワードブレッドの中をくり抜いてクラムチャウダーを中に入れたのが名物の始まりとか。赤い缶が目印です(写真のクラムチャウダーは前回母娘で来た時のもので、Boudinとは別の長女推奨店)。
その後、ゆっくりと歩いてチャイナタウンへの坂を登り、飲茶でランチを堪能し、腹ごなしに歩いて、色とりどりの野菜や果物などが並んだ八百屋さんなどの活気あるチャイナタウンを歩き、コイトタワーの聳えるテレグラフヒルの横を通過して、今度はお土産用のリンツ(Lindt)のLINDORチョコレート専門店を探して歩いてダウンタウンへ戻りました。
 それにしても、婿殿の運転中のナビもそうでしたが(娘は英語案内のまま)、家内のスマホもAT&TのSIMカードにしたので、Googleマップでの日本語案内でルート検索もされて実に便利。そう言えば、Google本社もシリコンバレーのMountain viewに本社を構えていますし、シリコンバレーではテスラが当たり前のように走っていましたし、滞在中にCEOの行動が批判を集めていたUBERもここシリコンバレーから。そうした光と影はあるにせよ、Startupsと呼ばれるベンチャーの起業家たちの活気を感じます。
 さて、お土産用にチョコレートを購入し、同じく他のお土産を購入すべく市内のTrader Joe’sへ。このTrader Joe’sもスタンフォードの卒業生が創業した店なのだとか。フム、観光に来たのかお土産を買いに来たのか分かりませんが、“名物”のケーブルカーにも乗り、Fisherman’s Wharfにも行ったし、坂も上り下りしてサンフランシスコの街歩きもしたし・・。
車が無いと、意外と行くところが限られます。東海岸のメトロやMOMA、或いはボストンの様な、世界から集めた名品の美術館も西海岸には無さそうです。夜までいればサンフランシスコ交響楽団のコンサートもあったのですが、些か歩き疲れたので、また電車を乗り継いで、明るい内にサンノゼに戻ることにしました。