カネヤマ果樹園 雑記帳<三代目のブログ>

 米国SF到着が、現地時間で朝の10時頃。到着前の機内で軽食が出たので、パロアルトに行ってから皆でブランチです。それにしても、国際線に乗ったのは5年振りくらいでしたが、機内食の質が落ちましたね。
 連れて行ってもらったのは、市内にあるオーガニックのサラダ専門店「Pluto’s」。パロアルトは大学の街から発展した高級住宅街。緑豊かで、庭もきちんと手入れされた瀟洒な住宅が立ち並んでいます。そのため、健康志向な人も多いのだとか。そこには何十種類という有機栽培の野菜が大きなサラダバーの様な容器に入っていて、何種類かの希望を伝えると、その野菜を組み合わせて大きなサラダボウルの様な器に盛り、指定したドレッシングで和えてくれます。勿論、オーダーは全て娘にお任せです。

 日本人にとっては、食事の量も2倍以上のアメリカですが、このサラダも半端ありません。一人に一つずつ4つ注文してくれたのですが、結局食べきれずに2つは持ち帰り。持ち帰り専用の蓋付きの容器もあり、事前に注文して車で乗り付けて購入していくお客さんも多く、パロアルト独特なのかもしれませんが、ファーストフード全盛だった筈のアメリカでも健康志向の高まりを感じます。
意外だったのは野菜サラダの食材ケール。日本では青汁専用のイメージで、「まずい!」というCM効果かあまり食指は動きませんが、ここアメリカでは普通にサラダで食べられているのだとか。但し、日本で見る青汁用のケールではなく、パセリの様なフリルの付いた葉でカーリータイプのケールです。その後、現地の高級食品スーパー(オーガニック野菜を扱うTrader’s Joeなど)でも、二十種類近いサラダコーナーにもしっかりとケールサラダ(家内の朝食用のお気に入りは、ケールとエダマメのサラダで5ドル程。しかも、アルファベットでちゃんとEDAMAMEでした)が並んでいましたので、どうやら米国では一般的な野菜の様でした。
 その日と翌日は、娘たちは友人たちと卒業祝いのパーティーがあるとのことで、食事は自分たちで。滞在したサンノゼのホテル周辺で済ませました。
最初にこれぞアメリカン!と、見つけた「Johnny Rockets」というハンバーガーショップへ。注文したハンバーガーにはポテトかサラダが付くので一つずつオーダー(各$12程度)したのですが、どちらも半端ない大きさ。サラダも優に二人分あり、結局ポテトは食べきれずに残しました。ハンバーガーはシンプルな味付けながら、如何にもアメリカ的味付けで美味しかったです。テーブルに置かれた大きな逆さボトルのHeinzのケチャップも、赤いビニールのベンチシートも60’sの様で如何にもアメリカ的でした。
そう云えば、初めて出張でアメリカに来た時に、オフィスに来る移動販売車で注文してもらったランチのハンバーガーの肉々しくて旨かったこと。また、オレゴン州の色々な地ビールも美味しかったし、エルパソで赴任者に連れて行ってもらったステーキハウスの塩コショウだけで味付けされたTボーンステーキは絶品でした。一方、ロングビーチでランチに行った中華料理店(当時近くにラーメン屋が無く)のザーサイヌードルは、まるで丼がバケツの様で食べ切れませんした。この国のエネルギーを実感します。
 東海岸から、西へ西へと大陸を(アメリカ・インディアンの土地をある意味略奪しながら)横断していった、この国の西部開拓史(TVの影響で、当時西部劇の白人はヒーローで、ジェロニモ酋長は悪役でした。征服した勝者が歴史を作るのは、蝦夷も熊襲もどこも一緒です)を想います。

 翌日のランチは、サンフランシスコのチャイナタウンで、娘がSingaporeanの親友から教えてもらった(彼女が足で探し出した)飲茶のレストランに家内が是非また行きたいとのこと。何故かサンフランシスコで飲茶(Dim Sum)ですが、特に違和感も無し。娘も我々も6年半のシンガポール生活で、その間シンガポールの水と空気で多少Singaporeanの血が混ざっているのかもしれません。店は「Lai Hong Lounge(荔香小館)」。飲茶は中華料理の中の広東料理ですが、香を香港同様にホンと発音するのは広東語で、北京語では香菜(シャンツァイ)と同じくシャンと発音します。
11時半に付いたのですが、店の外まで行列。しかも次から次へとやってきます。殆ど現地の中国系の方々。一緒に来られた白人の方もチラホラ見掛けましたが、少なくとも日本人は皆無。自分の順番を確認し未だか文句を言っているのか、店側も負けずに言い返しての、ケンカの様な広東語が飛び交います。香港やシンガポールの屋台街(Hawker’s Centre)の喧騒が思い出されて、何だか懐かしい雰囲気です。並んでしまった手前(他に行く所も無く)ずっと待つこと1時間。漸く番号を呼ばれ席に付くことが出来ました。
早速たくさんの飲茶メニューから注文します。香港などで一般的な、店内を回るカートでの販売はありません。我々もシンガポールで何度も飲茶のレストランには行っているので推測出来ますが、漢字と英語表記だけで写真は無いので、日本人観光客には注文は難しいかもしれません。スタッフのサービスは丁寧とは言い難くても、実にテキパキとして迅速です。お馴染みのエビの蒸し餃子に始まり、シュウマイ、小龍包、フィッシュボール、そして娘の親友お薦めという独特のチャーシュウパオ(叉焼包≒肉まん)。どれも米国式かビッグサイズなので注文は控え目にとの、お友達からの事前のアドバイス。
どれもセイロ一籠(或いは一皿)に3個か4個ずつ。蒸し餃子はエビがプリプリで美味!最初に出て来たので、久し振りで嬉しくて写真を撮り忘れてしまいました。小龍包はシンガポールの様にレンゲが無いので些か食べ辛いのですが、スープの味は良し。フィッシュボールは懐かしいシンガポール風ではありませんでしたが、香菜(コリアンダー)が効いて懐かしい味(他の点心は、意外な程香菜は使われていませんでした)。そして、イチオシという叉焼包。メロンパンの様だという形容通りの、蒸しでは無く焼いてある(Baked)独特の叉焼包です。因みに、3個の品は、こちらが二人連れなので、その場でシェア出来るように鋏をいれてくれます。結局食べきれず、残った叉焼包2個は袋をもらって持ち帰ることにしました(そして、この日の夜の奥さまの夕飯になりました)。
 私メは、叉焼包では物足りず、一人ホテル周辺で夕飯を食べることにしました。ハンバーガーショップは既に行ったし、ステーキハウスは見つからず、そうかと言って、ここで寿司はイイかぁ・・・。
結局、珍しいマレーシア料理のレストランがあったので入ってもみることにしました。一人なのでワンプレートの料理と懐かしのタイガービールを注文。東南アジアのローカルフードで定番だった、大好きな“ぶっかけ飯”だと想像したのですが、オカズが4種類くらい乗ってはいましたがグレービーでもなく、可も無く不可も無し・・・。でも、ちゃんとフォークとスプーンの東南アジアスタイルでした。
 GSB卒業式の二日後の朝が退寮日に設定されており(室内を手早く清掃して、娘が一年前にそうだった様に、1週間後くらいには次年度の生徒が入寮して来ます)、朝早くからサービスアパートへの引っ越しを手伝い。お昼もそこそこで、一日中作業。何とか目処が付きそうで、夕刻「何だか、久し振りに日本のお蕎麦が食べたい」と云う娘が、ネットで探してパロアルト郊外の「怒髪天」というヌードルショップへ。ところが、蕎麦ではなくラーメン店。娘と家内はつけ麺。婿殿は豚骨醤油で、私メは親子丼。いずれも何となく大味気味・・・。久し振りの冷や奴が美味でした。でも、東南アジア中心の「味千」を始め、今では海外でも普通に日本式のラーメンが食べられるんですね。昔の赴任者は、日本のラーメンに近い味を探して歩き回ったものですが・・・。他の食事と比べると、量はやや多めですがほぼ日本並みでしたので、残さずに食べる事が出来ました。
 無事退寮とサービスアパートへの引っ越しを済ませ、仕事の為に翌日の朝早く婿殿は帰国して行きました。我々は、サービスアパートで残った荷物の荷ほどきをするために、ホテルから車でパロアルトへ向かいました。途中、パロアルト近くのパンケーキが有名と云う店で朝食です。私がアメリカン、娘がパンケーキ、奥さまがシュリンプサラダ。どれも二人分の量。特にシュリンプの数ときたら・・・。結局家内は全部食べ切れませんでした。
 それにしても、この国の食事の量の凄さ。日本の優に倍はありそうです。しかし、以前のファーストフード全盛だった頃と比べると、今ではサラダ専門店などもあったり(高級)スーパーでもオーガニック野菜が並んでいたりと、それなりに健康にも気を使う人が増えているかもしれませんが、そのサラダも量は日本の倍・・・。本質的には変わっていないのかもしれません。

コメント

コメント追加

タイトル
名前
E-mail
Webサイト
本文
情報保存 する  しない
  • 情報保存をすると次回からお名前等を入力する手間が省けます。
  • E-mailは公開されません - このエントリーの新規コメント通知が必要なら記入します。

トラックバック