カネヤマ果樹園 雑記帳<三代目のブログ>

 ブリーダーから不要とされて廃棄された推定8歳前後のマルチーズのコユキが、保健所から埼玉の保護団体に引き取られたのが昨年の4月12日。7月末に我が家に正式譲渡となり、推定8歳とのことから、保護団体に引き取られた引き取り日の8年前の2011年4月12日を誕生日として市役所に登録。

ブリーダーから切られた声帯が腫れて息道を圧迫していたために、トライアル中に過呼吸で呼吸困難になって酸素室に入ったり、その結果手術をしていただいたりと色々心配事はあったのですが、お陰さまでこの4月12日で無事一年が過ぎて9歳の(推定ですが)誕生日を迎えることができました。
 そして先住犬のナナ。昨年5月に所謂心臓の増幅弁閉鎖不全症で肺水腫となり、ナナも酸素室に入り入院。その後、薬は勿論エサも殆ど食べなくなり、色々試したのですが痩せるばかり・・・。掛かり付けの獣医の先生からは「覚悟した方が良いかもしれない」とも言われ、「どうせダメならば・・・」と、食べられるドッグフードや大好きだったおやつに戻した結果、次第に食欲が戻り、少しずつですが食べる(おやつに隠した薬も一緒に)量が増えていきました。
 その間にコユキを引き取ったのですが、すぐにナナのところにすり寄っていくコユキにも良い意味で触発されたのか、動きも食欲も次第に増えていきました。その結果、先生も「こんなこともあるんだなぁ!」と驚く程に回復(先生曰く、普段の生活が出来るように、病気に体を順応させた)し、コユキが来る前とでは見違えるようにナナも元気になってくれました。
そのナナは、この4月16日で満13才。病気になった時は、この13歳の誕生日どころか、年越しも危ぶんだことが今では信じられません。
 保護犬のコユキが我が家に来たのは、幾つもの色んな偶然が重なった結果なのかもしれませんが、ナナとコユキ。二匹を見ていると、こうなることが“偶然の必然”だったような気がします。

 ナナ、コユキ、誕生日おめでとう!頑張って、長生きしようね♪
【追記】
老衰で“虹の橋”を渡れるように、最後まで面倒を見る。
どの飼い主の方であっても、例え一時の気まぐれで買い始めたにせよ、犬を飼うとその時に決めた以上は、最後まで看取ってあげることが飼い主としての最低限の義務だと思います。そして、どんなに可愛がった飼い主であっても、忠犬ハチ公ではありませんが、絶対に飼い主が犬を残して先に逝ってはいけない・・・と思います。飼い主を待ちわびる“忠犬”、それは決して美談ではありません。犬にとって残酷でしかないのですから・・・。ハチ公も死後解剖された時に、胃の中に焼き鳥の串が3~4本見つかったのだとか。飼い主だった上野博士を批判するつもりは毛頭ありませんが、飼い主に先立たれたハチ公の悲哀を感じざるを得ません。彼は、決して後世“忠犬”などと呼ばれて銅像になりたかった訳では無く、平凡な飼犬のままで、“虹の橋”を渡る最後まで上野先生に可愛がってもらいたかっただけなのだと思います。そして、それこそが全ての愛犬たちの本望だと信じます。