カネヤマ果樹園 雑記帳<三代目のブログ>

 今回の西伊豆行きでのNAVIが示したルートは、松本からは途中御殿場から沼津を経由してのルートでした。
そこでせっかく沼津を通るので、前回行った小田原漁港が大変印象深かったことも手伝い、今回往路復路の途中で沼津港(漁港)に寄ってみることにしました。沼津港を紹介するWEBマガジンに拠ると、
『駿河湾は日本で一番深い湾だ。その水深はおよそ2800メートル。湾の深度第三位の富山湾(最深部900メートル)と比べて1900メートル、二位の相模湾(最深部1500メートル)と比べても1300メートルほど深いことになる。一般的に深海と呼ばれるのは水深200メートルより深いところなので、この三つの湾がどれ程深いかがわかるだろう。そしてお気づきだろうか。駿河湾、相模湾、富山湾と深度1,2,3位のこれらの湾はどれも好漁場で有名な湾なのだ。特に駿河湾には、アジ、サバ、イワシ、カツオ、タチウオ、桜海老、キンメダイ、ムツ、ヒラメ、ボタン海老、伊勢海老、貝類などおよそ1000~1200種の魚介類が生息しているといわれ、日本近海で食用として捕獲される2800種ともいわれる魚介類のほぼ半数近くがいることになる。
沼津はその駿河湾の奥部、静岡県は伊豆半島の付け根にある人口20万人ほどの町。古くから東海道の宿場町として栄えてきた。その沼津にある沼津漁港は年間の水揚げ量3万4000トンと全国でも有数の水揚げ量を誇る港だ。栄養豊富な駿河湾の海水に育まれたサバ・アジ・イワシ・カツオ・マグロをはじめ多い時には350種類もの魚介類が水揚げされる。その水揚げの多さに比例して、干物の生産量も全国一を誇る。』
とのこと。特に、アジの干物も全国トップだそうですし、真アジの養殖も日本一とか。従って、アジを食べるなら沼津!でしょうか。

 伊豆半島から北上してきた狩野川が、駿河湾に注ぐ河口に位置する沼津港。
フェリーなどの発着する港と魚介類が水揚げされる漁港の二つの港に分かれていて、魚市場周辺には新鮮な海鮮をウリにする食事処や干物などの海産物の販売店など100軒以上が軒を連ねています。余りに広すぎて、一度だけでは廻り切れません。
屋根付きの立駐に車を停めてから、先ずは小田原漁港を倣って市場食堂へ行ったのですが、平日だったためか、或いはコロナ禍対応か、残念ながら休業中とのこと。そこで、今回お薦めの店など下調べをしていなかったこともあり、またワンコたちを車で待たせていたこともあって、食堂街を歩きながら最初に目についた海鮮丼のお店に入ってみました。そこは最近開店したばかりの様でしたが、晴れていれば道路に面したテラス席でペット連れでもOKとのこと。また、ソフトドリンクと味噌汁がサービスでお替り自由。二人ともシラス丼にマグロや地魚、カニなどを選んでトッピングしたのですが、どれも新鮮で美味しかったですし、値段もリーズナブルだったと思います。
後で分かったのは、我々が歩いた道路は脇道で場内のメイン道路ではなかったこと。そこでメイン通路に回り、大きな海産物店で海苔を購入。干物等は帰路にも立ち寄って購入することにしました。
 帰路、信州への帰路お土産購入も兼ねて再訪問しました。この日も生憎の雨模様。やはり平日だったのですが、結構混んでいました。
今回も立駐に車を停めて、先ずは海産物店「サスヨ」に行ってお土産を購入。自家製のキンメの開きや、沼津ですのでアジの干物、活ハマグリなどなど。店の方は随分親切で、例えばアジの干物の値段の違い、ホンビノス(本場アメリカのクラムチャウダーの食材)とハマグリの違い、お薦めの調理法など教えてくれました。保冷バッグも持って行ったのですが、購入したのが大量になったので、店の方が氷を詰めた発泡スチロールに全部入れてくれ、このままで半日は大丈夫とのこと。しかも昼食後戻るまで預かっていただきました。前回往路で立ち寄った時に、次回購入時に有効な5%割引券をいただいていたので、お陰様で随分お得な買い物が出来ました。
食事は漁師寿司という看板を掲げた「武田丸」へ。せっかくなので地魚のお寿司を注文。アジフライも一品で追加。生シラスや桜エビなどのネタもあって地元感満載。寿司としてのレベルは普通でしたが、シャリが大きかったこともあり全部を食べ切れませんでした。
 お腹一杯になって、干物などのお土産も積んで一路山国信州へ。
 「イイなぁ~、海辺は・・・。」
沼津港は規模では小田原漁港の4倍はあるでしょうか。店舗数も多く、種類も豊富なので観光的には沼津港はお薦めです。でも信州からのアクセスはちょっと大変。一方御殿場から箱根はすぐなので、お魚目当てだけであれば、箱根に滞在して小田原漁港へ行くのがお薦めでしょうか。

コメント

コメント追加

タイトル
名前
E-mail
Webサイト
本文
情報保存 する  しない
  • 情報保存をすると次回からお名前等を入力する手間が省けます。
  • E-mailは公開されません - このエントリーの新規コメント通知が必要なら記入します。

トラックバック