カネヤマ果樹園 雑記帳<三代目のブログ>

 今回母屋の片付けをした際、昔の木のリンゴ箱が50箱程あり、そのままでは産廃扱いで、市のクリーンセンター(ゴミ焼却場)にも持ち込めないので、バラシて板材として薪代わりに薪ストーブで燃やすことにしました。
どのリンゴ農家でも、今はプラスチックのコンテナを使っていますが、昔は木箱でした。組み立て用のカット済みの板材(赤松が多かったようです)を買ってきて、自分で組み立て、それぞれの屋号を墨で印刷したとか。
一箱に釘が30~40本も使われていて、壊して釘を抜くだけでも一苦労。少なくとも50年以上は経っているでしょうから、釘も錆びていて簡単には抜けません。何とか釘を抜き、丸鋸で適当な長さに板材を切り、鉈で5~10㎝幅に割って薪にしました。結果、リンゴ箱で10数箱一杯になりました(その箱も空き箱になればまた壊して、結果全部の箱を板材にします)。
そのため、いつもより長時間薪ストーブを焚くことが出来ます。

 北陸や東北など今年は大雪ですし、一時期は諏訪湖が3シーズンぶりの全面結氷し御神渡の出現が期待されたなど(その後緩んで氷が融けて波が立ち、結局今年も「明けの湖」の宣言がされましたが)、今シーズンは寒い冬です。

 保護犬コユキが我が家に来て、二度目の冬。
総じて、知らない人間に対する警戒感は基本的には変わりませんが、家族だけの時は安心して、先住犬のナナが我関せずなのを良いことに我が物顔で暮らしています。時には、嬉しいと興奮して家の中を元気に飛び回る様になりました。コユキにすれば今まで生きてきて初めて安住の地を見つけ、「ビクビクしなくてもイイんだ!」と漸く気付けたのでしょう。そんなコユキが不憫で、何をしてもつい甘やかしてしまいます。
 一方のナナも、時には“我関せず”で居られずに、そんな好奇心旺盛なコユキの行動に影響されることもあります。
例えば、薪ストーブの防火用に床と壁にある大理石。夏、この上がヒンヤリとして気持ちの良いことに気が付いたコユキを見て、今までそこに居るのを見たことが無かったナナも、一緒に寝転がっている様になりました。
そして信州での二度目の冬にも慣れたのか、赤々と炎が燃えていても、コユキが昨年は殆ど近付かなかった薪ストーブの前に来て、時には大理石の上に寝転んで暖を取る様になりました。
 そんな暖かな薪ストーブの前に陣取ったコユキを見て、冬も同様に、ナナも時々前に来て暖を取る様になりました。人間同様にワンコも年を取ると寒がりになるのかもしれませんが、チロルは薪ストーブの傍が大好きで近づいたり離れたりしていましたが、一緒にいたナナは炎が怖かったのか、或いは先住犬で自分より大型のチロルに遠慮したのか、ナナはこれまで13年間の一度も薪ストーブの前で暖を取ることが無かったのに・・・です。
自分が先住犬になったからかもしれませんし、同じ小型犬同士で遠慮が無くなったのかもしれませんが、そんな彼等(彼女等)の何気ない日常の行動を見ていると面白いと感ずることもしばしば。そして、そんな彼らの行動に癒される毎日です。

コメント

コメント追加

タイトル
名前
E-mail
Webサイト
本文
情報保存 する  しない
  • 情報保存をすると次回からお名前等を入力する手間が省けます。
  • E-mailは公開されません - このエントリーの新規コメント通知が必要なら記入します。

トラックバック