カネヤマ果樹園 雑記帳<三代目のブログ>

 まだ次に棲んでくれる方が決まらない沢村の家。時々行っては定期的に掃除をして、ゴミや落ち葉を拾ったり、春になってからは庭の雑草を採ったりしています。

 丹精込めて家内が手入れをしていた庭からは、新居のマンション用に二鉢にクリスマスローズを何株か移植して持って来ましたが、それ以外のクリスマスローズは勿論、庭木も芝生も当然持っては来られないので、そのまま・・・です。
 引っ越した昨秋から冬が過ぎ、そして春・・・。道真の詠んだ「飛梅」ではありませんが、

 『 東風吹かば 匂ひおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ 』

とばかり、庭のクリスマスローズが満開となり、更には、年二回の春と秋に頼んでいた庭木の手入れと花壇の植栽の模様替えも、引っ越すために昨秋は最後の庭木の手入れだけお願いして花壇は植え替えをしなかったのですが、球根が残っていたのか、春先のスノードロップに始まり、春の花が次々と芽を出してやがて花を咲かせました。庭の手入れをしていると、家内が寂しそうに、
 「誰も見てくれる人、居ないのにね・・・」
否、そうではないのかもしれません。
この時期は、道路側を通ってのゴミ出しの時に、ご近所の皆さんが口々に家内の育てたクリスマスローズの見事さを褒めてくれましたが(そのせいで、皆さんご自分の庭にもクリスマスローズを植えられました)、例え家に主が居なくても、ゴミ出しの時に道路から眺める満開のクリスマスローズを、ご近所の皆さんが今年も目を細めて愛でてくださっているかもしれません。
 市中の桜が終わると、代わって松本でも街路樹に植えられたハナミズキが花を咲かせていますが、我が家でも紅白のハナミズキが今年は「主なしとて」とばかり、今まで以上にたくさんの花芽を付けて見事に咲いてくれました。
そして初夏を迎え、コナラやシンボルツリーであるプンゲンスホプシーのシルバーグリーンの若葉が、何とも優し気な芽吹きの季節を迎えます。
【追記】
写真は、最初のクリスマスローズが3月下旬、次の花壇が4月中旬、そして最後の3枚は4月下旬、雑木林ガーデン樹下のクリスマスローズと黄色いカバープランツのポテンチュラと(コンクリート塀の向こうに白い花が満開のリンゴ畑が見えます)、芽吹きが始まった芝生ガーデンに植えてある紅白のハナミズキの様子です。