カネヤマ果樹園 雑記帳<三代目のブログ>

 母の食欲が落ちて微熱がある・・・。

 本来は連絡のあったその翌日から、半年以上前から予約してあった、4年ぶりとなる那須へ3泊四日で旅行へ行く予定でした。そして、今回もその滞在中に既に紅葉が始まっているであろう那須岳(茶臼岳)登山を計画していました。
いつもなら、事前に観光スポットやグルメ情報などをキメ細かくチェックするのですが、今回は“虫の知らせ”か何となく気が乗らず、前回一度行っていることもあって、「ペニーレインとか、また行けばイイや!」と殆ど調べていませんでした。しかも、直前になって列島に寒気が南下して、信州の北アルプスでも登山者の遭難が多発しましたが、那須連山の朝日岳でも70代の高齢者4人が遭難し低体温症で死亡するなどしたことも、(同じシルバーエイジの登山者として)何となく気が進まない理由だったかもしれません。
(因みに、二人目を出産した次女の所に“家政婦”として直前まで手伝いに行っていた家内が、朝日岳での遭難のニュースで、この後全く同じ場所に行く予定だと言ったら、「冗談じゃない!」と叱られたとか。因みに、登山口から1時間ほど登った峰の茶屋の非難小屋から右に行けばその朝日岳、左に行けば通称那須岳とも呼ばれる那須連山の主峰茶臼岳です。普段なら“百名山”とはいえ、小学生でも登れる山なのですが・・・)
それが、直前になっての冒頭に記した母の容態変化もあって、家内が「行くの・・・、ヤメようヨ!?」
因みに施設の担当医師や看護師の方々の意見もふまえて今後の介護計画をスタッフの方々と話し合うなど、直ぐにどうこうではなく、その時点での母の状態は安定していたのですが、そうは言っても万が一を考えて断念。
そこで那須旅行とは比べるべくもありませんが、前から久しぶりの那須行(思えば4年前の前回は、その時点で掛かり付けの獣医師から余命宣告をされ、先生からは何かあったらすぐに連絡を取り合うことを約束しての、ナナとの最後の“思い出作り“のつもりの旅行だったのです。因みに、その後コユキが来てくれて、ナナは先生も驚く回復で更に4年生き長らえてくれましたが・・・)を楽しみにしていた家内への多少の罪滅ぼしになればと、せめて半日だけも秋の恒例でもある小布施に行って、「桜井甘精堂」の洋菓子部門「栗の木テラス」で新栗モンブランを食べて来ることにしました。
(因みに、小布施滞在中でしたが、母の様子を心配して電話して来た長女が、我々が小布施に居ると知って、一瞬絶句していたとか・・・)

          (小布施の街中で見つけた“小さな秋”)
 松本からは小布施へは小布施SAのスマートICで下道に降りられるので、ゆっくり走っても片道1時間ちょっとでしょうか。8時半前に家を出て、予定通り10時開店の30分前に到着。先に記帳する家内を降ろし、私メはコユキを連れて、店舗から徒歩2分というすぐ近くの桜井甘精堂の有料駐車場へ(店舗で2000円以上購入すると、2時間無料になります。因みに、昨年は長女と家内が本店でお菓子を買ったら、そのまま車を停めて置いてOKとのことでしたので、お言葉に甘えて本店の駐車場に停めたままで「栗の木テラス」に食べに行きました)。
すると、家内が戻って来て6番目だったとのこと。店内に10卓程テーブル席がある筈ですので、それなら間違いなく一巡目で食べられそうです。こちらではポットで紅茶がサーブされるので(コーヒーもです!)、どのお客さんも食べ(飲み?)終って離席するのに小一時間は優に要します。
 それまでコユキを連れて近くを散歩。桜井甘精堂の喫茶室もですが、ワンコは入れないので、我々が食べている間は可哀想ですがコユキは車でお留守番です(真夏では無いので、車中でも大丈夫)。
松本も然りですが、町自身が“ Dog friendly ”を掲げる軽井沢以外は、ここ小布施もワンコ連れで入れるお店は殆どありません(信州のみならず、京都も那須も伊豆も、軽井沢以外はどこも似たようなモノ・・・です)。
少子高齢化時代で我々の様なワンコ連れの年寄りが増える中、観光的には如何にそうした客を呼び込むかがカギだと思うのですが、一見さんのインバウンド需要を取り込む方が(稼ぐには)手っ取り早いのでしょうか?
 時間になり、行列は20人を越えました。客層は、我々の様なシニアのカップルか年配の女性グループ客が殆どです。それにしても、平日なのに小布施の集客力には驚きます。長野県内で一番面積が小さくて人口密度の高い町が、この小布施です。
順番に名前を呼ばれて一巡目で着席。どのお客さんもですが、我々もこの時期の目玉の新栗のモンブラン(520円)。そして奥さまが紅茶のウバ、私メはコーヒー。どちらも600円ほど(紅茶の種類によっては800円位まで)ですが、それぞれポットに入っていて、コーヒーも優に3杯注げましたので、むしろ安くてお得だと思います。
近くの小布施堂の栗の点心「朱雀」は相変わらずの人気の様で、現在はオンライン予約のみとのこと。ただ、我々は10年前に一度食したのですが、正直「もうイイね・・・」となり、それ以降は小布施で栗菓子では一番の老舗である桜井甘精堂の小ぶりの洋菓子のモンブランの方が好みで、この新栗の時期に何度か食べに来ています。

長女が一緒だった昨年は、彼女のリクエストで小布施ワインに行って婿殿用に何本か購入したり、久し振りの中島千波美術館も拝観に行ったりしたのですが、今回はドライブも兼ねてコユキも一緒なのでワンコ連れでは行く所も無く、少し散歩をしてから事前に確認してあった、唯一テラス席でワンコ連れでも食べられるというお蕎麦屋さん「富蔵屋」に事前に記帳をしての順番待ちで、蕎麦でのランチです。そのテラス席(といっても木製のテラスではなく、店舗前の道路端に置かれたテーブル席が二つと店舗沿いに片面の長テーブル席があるだけでしたが、ワンコ連れで食べられるだけまだマシでしょうか・・・。
H/P上はもっとたくさんメニューがあったのですが、コロナ禍故か、選択肢も少なくなっていて、奥さまが「田舎三味おはぎ御膳」(2400円位でした)で、クルミとゴマのおはぎが付いた、くるみだれ・辛味大根・とろろの三種類のそばつゆの蕎麦。私は田舎そばの大盛り(2200円位だったか)にしました。田舎そばは、そばの実を殻付きのまま丸ごと挽いた所謂“挽きぐるみ”で、黒っぽい蕎麦。個人的には、どちらかというと更科よりは昔ながらの田舎の方が好みでしょうか。
どちらも量はたっぷりですし、三昧には薬味に辛味大根も付いていたので私メが薬味に頂いたのですが、蕎麦の味は新そば前ですし、蕎麦処の信州なら並みレベルかな・・・。ただ値段が大盛りで2000円超えは、多少観光地価格かもしれません。
 テラス席には、首都圏から来られたという、やはりミニチュアピンシャー連れの我々より年配のご夫婦がおられ、“ワンコ連れ同士”で暫し犬談義です。軽井沢に前泊して来られたそうで、やはりワンコ連れOKの店を探してこちらに辿り着いたとのこと。我々が地元の松本と知り、信州の観光のことも色々聞かれたのですが、
 「スイマセン。軽井沢は本当に特別で、信州でドッグフレンドリーな処は残念ながら他には余り無いんです。」

 ランチを済ませてからの帰路、小布施SAにも隣接している道の駅に立ち寄り、SAのスマートICから高速に乗って松本へ戻り、母の様子を確認してから帰宅しました。

コメント

コメント追加

タイトル
名前
E-mail
Webサイト
本文
情報保存 する  しない
  • 情報保存をすると次回からお名前等を入力する手間が省けます。
  • E-mailは公開されません - このエントリーの新規コメント通知が必要なら記入します。

トラックバック