カネヤマ果樹園 雑記帳<三代目のブログ>

 喪中故年賀を自粛していた正月ですが、街中の松飾りも取れて昨日で“松の内”も明けましたので、ここに謹んで寒中お見舞い申し上げます。

 昨年の本ブログへのアクセスは、3年前にコロナ禍で皆さんホームワークや家に居ることが多かったための37万件、そして一昨年も35万件と増加した件数には届きませんが、これはむしろコロナ禍からいつもの日常活動が戻ってきたことの証左でしょう。
その昨年は10月に母が亡くなったため、忌中の49日間ブログ掲載を休止したこともあって一ヶ月以上も休止したにもかかわらず、それでもコロナ禍以前を上回る28万件近いアクセスをいただきました。誠にありがとうございました。

 本年もどうぞ宜しくお願い致します。

(掲載した写真は、写真だと少し分かり辛いかもしれませんが、昨年11月28日に雪雲が掛かった西山方面に現れた、“虹と雪のバラード”ならぬ、雪雲に反射する“ダブルレインボー”です。昔から幸運のサインと云われるそうですので、どうぞ皆さまにとっても良い年でありますように!
それと、今年2024年の初日の出です。
マンションの部屋から初日の出が見れることを昨年知り、生まれて初めて外出せずに、家のベランダから初日の出を望むことが出来ました。)

【追記】
元日に起きた能登半島地震。松本は震度4、しかも震源地から離れた長野県中部地方ですが、何故か北陸地方を除き唯一3レベルの長周期振動が記録されるなど、松本も結構長く横揺れが続きました。それにしても、正月元日から大地震に見舞われるなんて・・・。しかも奇跡的に旅客機からは全員が脱出出来たとはいえ、羽田空港で飛行機事故まで起こるとは・・・。
しかし今年は辰年。地の底からでも、昇竜の如く後は昇るだけ!・・・そう信じて頑張るしかありません。
石川県を始め、北陸の被災された皆さま、謹んでお見舞い申し上げます。負けるな!ガンバレ北陸!
【追記その2】
第438話『私たちの時代』-2007年能登半島地震を経て、乗り越えて行った人たち・・・。
当時、2007年に起きた能登半島地震に向き合った門前の若者や地元の人たちのことを記録した、フジTVのドキュメンタリーを視聴して、東日本大震災の後で敢えて掲載した記事です。宜しかったら438を検索してみてください。今度も少しでも参考になれば・・・。

コメント

コメント追加

タイトル
名前
E-mail
Webサイト
本文
情報保存 する  しない
  • 情報保存をすると次回からお名前等を入力する手間が省けます。
  • E-mailは公開されません - このエントリーの新規コメント通知が必要なら記入します。

トラックバック