カネヤマ果樹園 雑記帳<三代目のブログ>

 前話の“秋の美ヶ原登山”。
当日はまさに秋晴れの快晴だったので、たくさん撮った写真の中から追加で何枚かご紹介させていただきます。

 三城いこいの広場の登山口から9:40頃登山開始。
先ずは、広小場への沢沿いへの登山道(10:06)。清冽なせせらぎの音が涼しげです。夏だと、マイナスイオンを浴びながらの森林浴コースです。
 ジグザグ48回という百曲りコース。木々の中を進む登山道を抜けると、一気に眺望が拡がります。登山道を登り切った「百曲り園地」からの眺望です(11:23)。左上にかすかに見える諏訪湖越しに臨む、木曽駒の中央アルプスから木曽御嶽方面です。
 霧ケ峰(車山)の向こうには、八ヶ岳(編笠岳)の右肩越しに臨む富士山(12:48 写真だとかすかに見える程度ですが)。
 王ヶ鼻から見た、眼下の入山辺の谷間から拡がる松本の市街地と、その松本平越しに臨む北アルプス(12:51)。左手に見える乗鞍から、中央右手にギザギザした穂高連峰へと続きます。
 美ヶ原高原最高地点2034mの王ヶ頭(13:16西向きの北アルプス方面)。
トレッキング気分を味わえる眺望としては、王ヶ頭より低くても無粋な人工物の無い、東側以外の三方270°?の絶景の拡がる2008mの王ヶ鼻の方が遥かにお薦めです。
 王ヶ頭の反対側に鎮座する御嶽神社(13:17背後の建物はTV塔です)。ここに神社があるが故に当然なのですが、正対する神社(祠)から鳥居の向こうに今も噴煙を上げる御神体の御嶽山が望めます。未だ不明の御霊に・・・合掌。
 帰路、百曲りコース上部から拡がる真っ白なススキの斜面(14:08)。
 三城の登山道脇にある“山の主”?の巨木(15:14)。厳かで神秘的に感じます。
 同じく三城の登山道脇に咲いていた、今回の登山で唯一見掛けた秋の花オヤマリンドウです(15:16)。
 三城いこいの広場の駐車場から、オートキャンプ場の管理棟のセンターハウス(15:20)。この建物の(向かって)左脇に登山口があります。今回も無事に帰って来ることが出来ました。

 9時半過ぎに登り始め、1時間のアルプス展望コースを経て、王ヶ頭から20分程車道を歩いて目的地の王ヶ鼻に到着。王ヶ鼻での昼休憩の後王ヶ頭に戻り、トイレ休憩から塩くれ場を経て、園地からまた百曲りコースを戻って15時半に三城いこいの広場へ下山。6時間弱の行程でした。

コメント

コメント追加

タイトル
名前
E-mail
Webサイト
本文
情報保存 する  しない
  • 情報保存をすると次回からお名前等を入力する手間が省けます。
  • E-mailは公開されません - このエントリーの新規コメント通知が必要なら記入します。

トラックバック