カネヤマ果樹園 雑記帳<三代目のブログ>

 以前、まつもと市民芸術館で開かれた「山の日」の記念イベントの講座を聴講した時に、販促キャンペーンで頂いた日清の「カレーメシ」。
 ただお湯を混ぜてかき混ぜるとカレーライスになるという優れモノで、一般家庭ではともかく、山への携行食として登山者に人気の商品とのこと。
頂いたカレーメシの賞味期限が切れそうなので、自宅で試食してみました。
カップヌードル同様に熱湯を指定の分量注ぎ、待つこと5分。カップヌードルと多少違うのは、そこから粘り(トロミ)が出るまでグルグルと掻き混ぜること。すると、ジャバジャバとお湯ばっかりだったのが、「あら不思議!」と本当に粘り気が出て来ました。食べてみると、
 「おぉ!正しくカレーだ!!」
ややスープカレーぽいものの(もっと混ぜた方がイイか?)、ちゃんとしたカレーライスです。しかもスパイスの効いた本格派。お湯を注ぐだけでここまでちゃんとしたカレーライスになるというのは驚きでした。

 私メと同年代の方々は覚えておられるかもしれませんが、40年ほど前、カップヌードルの次期商品として日清が大々的にキャンペーンをして売り出したのが「カップライス」。記憶不確かながら、ピラフとかドライカレーもあったでしょうか?
カップヌードルに比べれば、どこの家庭でも必ずあるご飯というのは消費者の後ろめたさにつながったのか、短期間で消えた理由は定かではありませんが、出始めの頃の印象では湯戻しされたライスとしての食感が人工的で多少違和感があったとしても、少なくとも私メの様なキッチン設備の無い貧乏下宿生にとっては救世主のような存在で何度もお世話になったのですが、ビジネス的には成功しなかったのか、あっという間に世の中から消えてしまいました。
 それが、数年前にカレーメシとして復活。世界中に拡がったカップ麺程の需要は無いかもしれませんが、最近の登山ブームも手伝ってか、登山者にとっては、ただお湯を注ぐだけで(麺類よりも何となくお腹に溜まる)ご飯モノが食べられるので大変ありがたい商品として人気なのだそうです。
勿論、時代も進み、味付けや調理法なども嘗てのカップライスに比べれば格段の進歩をしているのかもしれません。
 個人的にはどうしても昔の学生時代のイメージがあったので、復活していても購入したことは無かったのですが、今回イベントのプロモーションで頂いたお陰で、十二分に(登山で)使える便利なインスタント食品として最評価(認識)した次第です。