固定リンク
|
12月2日はファミリー中島さんによる講話と同時に信州大学の学生達による授業も行われました。 中学生とは年齢が近くボラ参加の生の声を懸命に伝える大学生の授業は中学生達の心を動かします。
信州大学で1年時にSOゼミを学んだ教育学部の3名も経験を積みその体験談をわかりやすく中学生達に話してくれた高橋奈津子さん、大熊友恵さん、臼田綾香さんは中学生達のために時間をかけて懸命に資料をつくり、練習をし、教育学部のある長野市から駆けつけてくれました。
続きを読む...
|
投稿者 so-matsumoto
: 2010/12/05 0:00
|
コメント[0]
|
固定リンク
|
今回の鉢盛中学校でのSO授業は1学年の5クラス向けのものです。 視聴覚室ではファミリーの中島照夫さん、アスリートの中島香織さんが3回の授業を行ってくれました。 中島さんは障害者との交流も友達との付き合いも「私はあなたの存在を気にしていますよ」と言う「STROKE」を大事にしましょう。 「CHANCE」 「CHALLENGE」 「CHANGE」の3Cを大事にしよう。
と言うお話の他 アスリートとしての香織さんの水泳競技の様子や生活の様子もお話下さいました。 香織さんの好きな言葉を 習字で仕上げた「仲間」と言う字とコメントは・・・
「みんな一緒に仲間です。 友達の仲間です。 仲間大切にしたい」 も紹介してくださいました。
続きを読む...
|
投稿者 so-matsumoto
: 2010/12/07 0:00
|
コメント[0]
|
固定リンク
|
SOスポーツは8回のプログラムで1つのオリンピックとしています。そんなオリンピックが県内、全国、全世界のたくさんの地域で行われているのです。スペシャルオリンピック「ス」と呼び名が複数形になるのはそのためなのですね。 12日はフロアホッケーが8回目となり、記録会や終了証の授与が行われました!
続きを読む...
|
投稿者 so-matsumoto
: 2010/12/13 21:48
|
コメント[0]
|
固定リンク
|
鉢盛中学校1学年の皆さんの感想です。 まずはスペシャルオリンピックスについての話をきいた後の感想文です。
続きを読む...
|
投稿者 so-matsumoto
: 2010/12/16 9:00
|
コメント[0]
|
固定リンク
|
鉢盛中学校1学年の皆さんの感想です。 2時間目はファミリー・アスリートによるお話でした。中島さんによる授業を受けた後の感想文をご紹介いたします。
続きを読む...
|
投稿者 so-matsumoto
: 2010/12/17 9:00
|
|
固定リンク
|
鉢盛中学校1学年の皆さんの感想です。 3時間目は3名の信州大学教育学部の学生によるボランティアについての授業。学生による授業を受けた後の感想文をご紹介いたします。
続きを読む...
|
投稿者 so-matsumoto
: 2010/12/18 9:00
|
コメント[0]
|
固定リンク
|
鉢盛中学校1学年の皆さんの感想です。 SOボラ学生、ファミリー、アスリートによる授業を受けて、これからの生活で中学生達がどう生かしていくかの気付きや意見をまとめました。 ご参考までに紹介させていただきます。
続きを読む...
|
投稿者 so-matsumoto
: 2010/12/19 9:00
|
|
固定リンク
|
2010年9月26日に行われたインクルージョンコレクション2010のVTRが完成いたしました。ショー全体を編集し、50分のDVDにまとめました。ご希望の方にはお譲りいたしますので、お問合せ下さい。
※こちらの写真をクリックすると ショーDVDパッケージが表示されます。
続きを読む...
|
投稿者 so-matsumoto
: 2011/01/02 10:00
|
コメント[0]
|
固定リンク
|
明けましておめでとうございます! 本年度初の水泳プログラムが行われました。 新年を向かえ、皆相変わらず元気元気に参加してくれました。 今回は鉢盛中学校の野球部の皆さんがボランティア参加、部員達はアスリートとペアになってSOを楽しみ、そして水泳で基礎体力を鍛えました。
続きを読む...
|
投稿者 so-matsumoto
: 2011/01/09 17:48
|
|
固定リンク
|
高山洋武(ひろむ)さんが今年の干支達がいっぱいのとても素敵なイラストを描いてくれました。 皆さんがピョンピョンと飛躍の年となりますように・・・! そして洋武さんは今年成人式を迎えました。 おめでとうございます! さらに素晴らしい作品を創りつづけてくださいね!
※本イラストの大きいバージョンはイラストをクリックしてご覧下さいね。
続きを読む...
|
投稿者 so-matsumoto
: 2011/01/12 16:00
|
添付ファイル

コメント[0]
|