カネヤマ果樹園 雑記帳<三代目のブログ>

 マンションに移って、二度目の開花となる今年のシンビジウム。
家内の実家のお義母さんが喜寿の時に貰ってお裾分けされたシンビジウムで、後に分結して分けた二鉢と、義母が世話を出来なくなったミルキーウェイという名前の別品種の合計三鉢を、家内が丹精込めて世話しています。
お義母さんの喜寿ですので、もう15年以上にもなりますが、世話の甲斐もあって毎年咲いてくれています。
二鉢のシンビジウムは毎年花を咲かせてくれるのですが、ただミルキーウェイは隔年か、3年に一度か・・・。一昨年は花が咲いたので、昨年は花芽が出なかったのですが、今年は5本も花芽を付けてくれました。

       (12月22日に一輪、29日に7輪開花)   
       (ミルキーウェイは1月6日に一輪、12日に8輪が開花)
 例年、冬になって12月前頃から花芽が出始めます。あまり寒いと花芽は寒さにやられてしまうので、以前は氷点下になる頃には玄関の中に入れていました。
一方、狭いマンションの玄関にはそんなスペースも無いので、いつもはベランダにおいてあり、花芽が出ると3鉢とも冬の間はリビングルームへ避難。
従来だと年が明けると徐々に先始め、4月くらいまでの3~4ヶ月間もの長い間目を楽しませてくれましたが、前の家の玄関よりマンションのリビングルームの方が遥かに暖かいので、花の期間は短いかもしれません。
確かに二鉢のシンビジウムは4月には花が終わってしまいましたが、ミルキーウェイはその後も花が茶色に変色することも無くピンクのまま咲き続け、5月の連休明けに東京に行っていて2週間の不在から戻っても、まだ咲いてくれていました。
そして、漸く5月20日に残った花を全部切って、今年の花は終了。そして、その花も花瓶に投げ活けて、6月初旬まで実に半年近くも楽しむことが出来ました。
            (2月22日、それぞれが満開を迎えました)
 以前、国内最大規模という「世界らん展」のTVでの紹介の中で、毎年ブースを出展するという華道家の假屋崎省吾氏が、「一般的に蘭は高価というイメージがあるが、咲いている期間がとても長いので、その期間の日数で割れば、花が楽しめる一日当たりのコストで考えると、むしろ他の花よりも安くなる位コスパが良い!」と仰っておられたのですが、まさにその通り!
しかも、例えば水の吸い上げが難しいバラなどに比べれば、ほっといてもイイくらいに手が掛かりません。我が家では全て家内が世話をしていますが、花芽が出て花茎が伸びてきたら、支柱で支えタイで何箇所か止めるくらい。あとは定期的な肥料と水やりでしょうか。
          (3月2日、蘭が満開の中で迎えた“桃の節句”)
 我が家のシンビジウムが初めて開花したのが、昨年の12月22日。二年ぶりに花芽が出てくれたミルキーウェイの最初の一輪が1月6日。そして、1月の中旬には何本かの花茎が満開になり始め、1月末にはどの鉢も見頃を迎えました。それから二鉢は4月まで。そして二年ぶりに花が咲いたミルキーウェイは6月10日頃まで実に5ヶ月間、本当に長い間、毎日の様に私たちの目を楽しませてくれました。
 (5月13日、最後のミルキーウェイとベランダで満開のクリスマスローズです)
 お疲れ様、また来年!ここは中国語の方が相応しく、投げ掛ける言葉は「再見!」でしょうか・・・。

コメント

コメント追加

タイトル
名前
E-mail
Webサイト
本文
情報保存 する  しない
  • 情報保存をすると次回からお名前等を入力する手間が省けます。
  • E-mailは公開されません - このエントリーの新規コメント通知が必要なら記入します。

トラックバック